• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

今年は…

このタイトル…前にも使っていたのかな?

まぁあ…そんな感じですが…
勤めている会社も今日から休みになりました。9連休♪(いい響き(笑))。
でも…きっと休み明けは会社に行きたくないんだろうな~って。

前回の日記に書いていますが…26日に予定通りに席替えをして
平日の日中は遊べなくなりました(苦笑)。
それまでは日記は書けたのですが~、書いては放置して忘れてしまって消して…を
繰り返していた感じです。

とびきり話題があった訳ではないですけどね(苦笑)。

さて…今年は…
昨年の11月に前車595cを降りる事にして某個人売買サイトを使いました。
ご縁があって12月中旬に買い取り先が決まりました。

次の車種も決めてはいましたが…良い個体が見つからずでいました。

買い取り主さんは近県だったので自走で帰る予定でいたので
3月にしようという事で話がすすんでいました。
私も探す余裕があって良かったです。
それでも…少しでも早くと探していて…「これだ」って個体を見つけて
3月初旬に納車が決まりました。
以前の日記で載せていたかもしれませんが…

こんな銘柄の車です。
スポーツタイプをSUVにした感じ…って事なので
さぞかし楽しい車なんだろう~って思っていました。
3.6Lツインターボ…すごく速い!ガスの減りもすごく早い!
普段乗りをして5km/Lは我が家にはきつかった。税金も\66500円…。
さすがに嫁さんにイロイロと言われました。
それと…私的に考える事があって…5ヶ月目に嫁さんに相談しました。

そして…嫁さんから了承をもらって…乗り換える事にしました。
私的に…掲載されたらすぐに売れると思っていましたが…未だに売れていないんです。
個人的にカッコ良い個体と思うのですが…やっぱり壊れるのを恐れるのかな?
確かに価格が同車種と比べると少し高価にしてあるからかもしれないです。


ホント…理解してくれた嫁さんに感謝です。

そして…
やっぱり私はアバルトの楽しさが忘れられなくて…舞い戻る事を考えました。
とりあえずIHIタービン車は乗った事があるのでギャレットタービン車を狙う事に。
当時…スゴク憧れだったトリブートフェラーリ…。
13年落ちでこの金額は少し高価とも思いましたが…
なんとか買える金額だったのでこれに決めたわけです。
候補として…
私はオープン車好きなのでエディツィオーネマセラティもありました。
私的に…マセラティとフェラーリ…どっちを選ぶ?って言われたら
やっぱりフェラーリが良いので…695TFになりました。

いやぁあ~695TFにして…ホント良かったです。
前車595cみたいにイロイロといぢるつもりはありませんが…
個人的に厳選していぢりたいと思っています。

今回は外装はいぢりません。ホイールのみアドバンRS-Ⅱにしましたけどね。

う~~んカッチョえ~(笑)。
強いて言えば…メッキ調な部分が私は好きではないのでなんとかしたいです。

早く春にならないかな…ノーマルタイヤに戻したいです。
これね…純正アルミと比べるとアドバンRS-Ⅱはスゴク軽いんです。
マジでビックリするくらいなんですよ!

とりあえずは来年は…
強化アクチュエーターに換装したい。
某社長サンの動画で…オーバーシュートで180~190kPaで
常時160kPaが良いらしい事を知ったので…目標はここです。
できればチューニングECUにしたい所ですが…そこはあえてノーマルECUで。
サブコンを付けてみたいです。
スプリントブースターはスゴク有効だったので…付けてみたいです。
あとは各種センサーを少し替えてみたいです。

アライメント調整は必須です。
ストライプも貼替ですね、気になると気になってしまうんです。

とにかく…大切に乗る事です。



さて…書いていない間に…そういえばネタがあった。
私の通勤途中に遭遇

GTウイングも付いている車を発見。
エンブレムがなんと…!。

こんな車種あったっけ?と…。

運転をしているのは…どうみてもオジサンなんですよね~。
スピードを出すわけでもなく…逆に遅い…。
息子の車なんでしょうかね…、まぁあ~自己満足の世界だと思うので
ノーコメントですね。

そして…今…この時間。
嫁さんと息子は小学生時代のチームの蹴り納めお楽しみ会に行っています。
その時間を使ってこの日記を書いているのですが…
さりげなく…リビングの照明機器を交換しました。
家を建てる時に嫁さんが気に入って付けたこの照明…

少しリモコン付きにしたいな~って思い調べていました。
壁スイッチでリモコンにするにはスイッチサイズが足りなくて断念。
調べたら…同じ照明機器でリモコン付きがあるぢゃないですか。

…って事でさっき交換しました。


ほらっパッと見は解りません!
カバーはラインが入っていないのが付属していましたが…
カバーはそのまま既存のカバーを使いました。

リモコン操作してみました。
壁のスイッチがONになっていないと照明は点かないですね。
試しにOFFを押したら…ダイニングの照明が消えた!

え?なんで?

…ってONにしてもダイニングの照明は点きません。

リビングの照明は壁スイッチをONにすれば…リモコンでのON・OFFはできました。
ひょっとして…リモコンを買えば操作できたのか?って思うと
なんとも言えない状況なんですけど(苦笑)。
日記を書き終わったら…少し調べてみようかな…。

そんな感じで…
今年もありがとうございました。

来年も日記を書けるタイミングで書いていきたいと思います。

少し早いですが…良いお年をお迎えください。


Posted at 2024/12/28 15:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2024年12月16日 イイね!

こうやって…

公開する前に下書きで書くことができるのも…今月いっぱいです(苦笑)。

…って言うのは…
実は事務所内の配置換え(席替え)をする事になりました。

今まで…できるだけ背中側に人が居ない様にしていたのですが…
ん~部下や営業さんに教えやすい位置…って感じで
営業さんを背にして座る事になり…逃げられなくなりました。

ぁあ~残念ながら…特に私は昇進する訳でもないです(苦笑)。
なので…頻繁に日記のアップもできなくなるかな…って思います。

ま…仕方ないです、仕事に精進しますわ。
でもそうすると…日記を書くタイミングってホントにないもんだ(苦笑)。

そんな感じではありますが…時間を見つけて日記を書こうと思います。

さて…
特に話題って訳でもないですが…先週の土曜は~天気が良かったです。

なので…

雪かき道具の使用前メンテをしました。
メンテって言うよりも…雪が付かないように滑るスプレーをするだけです。

一応毎年…片づける前にもメンテはするんですけどね。

これで…今年も安心です!
…ってか雪は積もらないのが1番なんですけどね。

もお…今年は乗らないかな…

前車595cの時に…300サンに狂っていた私は…自転車も300サン仕様にしました。

ホント…当時は自身の小遣いはほぼ全額を費やしていました(苦笑)。
金持ちでもないのに…欲しいパーツだらけで…ハッキリ言って破産でしたわ(笑)。

でも…300サンのパーツは確実性があるパーツなので
購入しても損する事はなかったです。
ヘタなサードパーティパーツを買うなら300サンのほうが絶対にお薦めです。

今の695TFは外装はノーマルに近い感じを残したいし
以前みたいに狂ってはいないので…落ち着いています(笑)。


ホント…土曜は天気が良かった。


そして日曜…天候は大荒れ(苦笑)。
そこまで積もらないとは思いましたが…
土曜の夕刻に来客があったので695TFを奥に移動させておいたので
戻すタイミングで車の雪を落としました。


いやぁあ~このストライプ…以前にも書いていますが劣化していて
洗っていても布とかスポンジが滑らないんですが…
同様にストライプ部分の雪が滑らない(苦笑)。
リアハッチのストライプは劣化が少ないので滑りました。


ボンネットのストライプも滑らない…(苦笑)。
ん~こりゃあ…真っ先に来年はストライプの貼り替えですわ。

ネットを徘徊していると…純正を貼ると同じ事が起きる…とある。
でも…個人的に純正を貼らないと意味がないようにも思える。
どの時季から劣化が始まるかは解らないですが…
2011年製で今年は2024年…さすがに13年過ぎれば劣化しますよね。

ストライプは点検などを頼もうとしているショップさんに話をしてみようと思います。
ショップさんもね~、対応に不満を抱いている訳ではないですが…
ディーラーのほうがイロイロと楽なのかな…なんて思っていたりします。

さて…
みん友さんの中で話題が出ていました強化アクチュエーター…。

なるほど…!
…って確かに前車595cの時は最終的に
300サンECU+スティーレアクチュエーターでした。
訳の分からないEVCの影響もあって…180kPaオーバーになったりと激しかった。
過去のメーター動画を観ていると…オーバーシュートだったとは思いますが…ね。
(それでも…この位の勢いがあると嬉しいような気もします(笑))。

とりあえず私は…ノーマルECUで居ようとは思っているので
スティーレアクチュエーターは有効なんだな?って。

ん~サブコンはどうなんだろう…。

ま…とりあえずはまだ未定ではいるので…この冬の間にイロイロと画策してみます。

それにしても…早く春が来ないかな!(まだ冬本番ではないですけどね(苦笑))。
Posted at 2024/12/16 15:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年12月10日 イイね!

風邪をひく。

先週金曜は会社の忘年会でした。
今年は18時半からって事で「早」って思いましたが
1次会が終わるのも2時間で20時半と早い(笑)。

そのまま…仲の良い8人で2次会へ…。
23時から「水たばこ」のお店を予約していたりして4人で3次会(笑)。

え~家に帰ったのは27時10分くらいでした(笑)。
さすがに嫁さんも息子も帰った事には気づきませんでしたわ。

そんなこんなで土曜は10時過ぎまで寝ていました。
起きて外を見てみたら…雪が積もっていました(苦笑)。
まぁあ…積もっているって言っても軽く積もっている感じで
雪がしばらくやむと道路も見える感じでした。

先週…タイヤ交換をして乾かすのに倉庫にタイヤを転がしていたのと
スノーダンプとかの用意をしようと11時50分に外に出ました。

降っていると…こんな感じでした(苦笑)。
(嫁さん曰く…この雪の降り方は「積もらない雪の降り方」との事)

ぁあ~冬到来…って(泪)。

昼過ぎから「Googleのスプレッドシート」を少し設定していたりしました。
あとは近くのスーパーに嫁さんと買い物に行ってきたりしました。

日曜…同僚からライブのチケットの予約の手伝いを頼まれていたので
8時半に起きて朝飯を食べて準備(笑)。
私はノートパソコンと個人携帯と会社携帯の3台で挑む事に。
10時になり争奪戦開始(笑)。
いやぁあ~久しぶりに熱くなりましたわ…。
開始15分くらいでようやく会社携帯がつながったのですが…完売と(爆)。
同僚に聞いたら…開始2分で完売したようでした。

マジでつながって取れた人ってスゴイと思います。
11時過ぎに…同僚も諦めたので…私も離れました。

なんか…土曜ですか?大リーグの日本開幕戦のチケットも
テレビで中継されていた人も開始と同時に入っているのに9万人待ちとか?

まぁあ…久しく熱くなりましたわ。
私はF1鈴鹿でのチケットを取るくらいでしたからね(2年前くらいか)。

また行きたいな~鈴鹿…。

そんな感じで昼前くらいから…少し体に違和感が…。
熱を計ったら37.6℃と…少し熱があったので寝る事にしました。

気づいたのが18時過ぎ…。
「あ…体が冷たくなった感じがする」って熱を計ったら38.6℃とな(爆)。

これはダメだ…と月曜は現場の予定でしたが…方々に連絡しました。
寝続けましたね~私は(苦笑)。

そして月曜朝…
一緒に現場に行こうとしていた同僚の家に7時の予定でいて…
目覚めたのが6時15分…
「お!熱が下がっている。スッゲー体が楽になっている。まだ間に合う」
と嫁さんに話したら…「まずは熱を計れ」と言われて熱を計る…
はい…37.7℃と良くはない体温で結局は断念しました。

素直にお医者さんへ行く事にしました。
時間が過ぎるにつれて…体温も落ちてきてましたわ。
発熱外来…朝9時からなので9時5分に電話をしたら…既に話し中…。
繋がって…10時半に来院予定になり…行きました。

インフルエンザとコロナと…両方の検査をしてもらい…両方とも陰性。

薬をもらって家に帰りました。

お昼を食べて…なんか寝るに寝れずでいました。何をしていたんだろ…。
そんなこんなで夕方…夜になり夕飯を食べて…早々な23時過ぎには寝る事にしました。
寝る事にしたのは良いのですが…寝れない!

眠くない(苦笑)。

「ふっ」って感じで目覚めているのか解らないですが1時間おきに気づく。
そして27時頃…ようやく眠たくなった感覚があり…次に気づいたのは5時でした。

ん~平日って眠たいですね(苦笑)。

さて…実に金曜から4日間エンジンを掛けていない695TF…。
バッテリーは2023年6月に交換してあるようなので…大丈夫とは思いますが
寒さもあるので今朝は心配でした。

とりあえずは…無事にエンジンも掛かり良かったです。
久しぶりに乗る695TF…やっぱり最高に良い♪
ただ…やっぱりスタッドレスタイヤなんで…踏み込めないのがストレスです。

早く春が来ないかな~。
Posted at 2024/12/10 15:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2024年12月05日 イイね!

なんか…冬って感じ(苦笑)。

こんなタイトルで11月28日に書き始めて…保存していました。
なんだかんだ構っている時間がなでアップもせずに…
今更追記と修正で何とかしようと…(笑)。


私が冬って感じる時…
私は…「スゴく上空を飛んでいる飛行機の音が聴こえる時」って思います。
「グ~~~~~~~~~」って感じに聴こえる時。

寒い冷たい雨が降っている今日です…。ハッキリ言って…嫌だなぁあ~。
ホント…寒いのが苦手な私なんです。

さて…会社のIT関連もやっているのですが
(今はサブ的な感じなのですが…引き継いだ主導者が産休なんで(苦笑))
あるパソコンで…ラインワークスが使えなくなりました。
WindowsUpdateをしていなかったために
最新版にアップデートできないPCだったからでした。

イロイロと業者さんを頼って情報を仕入れて…
3回アップデート必要で毎日帰りにアップデートさせています(苦笑)。
最後のアップデートが私の時間がなく…できずでいます。

私のパソコンはWindows11なんですが…
これまた無料アップデートが始まってからアップデートしたのですが
WindowsUpdateされていなかった…なので最新にできずでした。
(家の私用PCも同じだったけど…ちゃんとUpdateしているんだよな)
これもある手法で最新にアップデートしました。

他のWindows10PCも今のうちにWindows11にしてしまえ…
って感じで行動を始めました。

そんな事をやっていて時間が過ぎる…。

あとは…自分でできそうな事はやってくれよ…って感じもあるんですよね~。
まぁあ…各拠点はどうしようかな…って思っています。



さて…
いつも695TFに乗って…気になってしまうのがこいつ…

配線が見えている事。

ほぼ…引っ掛かった事はないのですが…

コントローラーの線…気になりだすと気になってしまいます(苦笑)。

うん…私の考えでは穴をあけて通す方法しか思いつかない。
メーターのほうはダッシュボードに穴あけですか…、やっぱりなかなか勇気がいるな。

595cの時の写真を見つけました。

純正ターボメーターの穴の上にデフィメーターを置いて
穴を隠しつつEVCの線も同じ穴から通していました。
これならいけるかな…と。

コントローラーのほうは…リモコンで隠れる位置に穴あけかな。

これは来年の課題かな~って。もお…私の勇気しかないと思っているので(笑)。
一応は…人生最後の車とも考えているのでね。
でも…老いてまで左ハンドルを運転していられるか微妙な私…?

そして…以前に書いた来年いぢりたい項目…
今のところは何とか目処がたちそうな予感…♪(どんでん返しあり(苦笑))。

そんな感じなんですが…この先週末…とうとうスタッドレスタイヤに交換しました。

見辛いとは思いますが…リアタイヤ…溝が3~5ミリくらいと少ないな(汗)。
先にタイヤ2本の交換しなきゃと思われます…。

結局…アライメント調整をしていなかったので心配だったフロント側…
気づくほどの変摩耗はなかったので良かったです(逆に気づくほどだったら大変)。
来春は必ずアライメント調整します。


久しぶりの純正アルミです。純トリブートフェラーリになりました(笑)。
…ってかRS-2と比べると…スッゲ~重い。
それと…RS-2のセンターキャップが1つ…無くなっていました(泪)。

まだ売っているのかな(汗)。
ぁあ~これも何とかしなきゃだ…。


なんか…必要なモノが結構いっぱいある(苦笑)…参ったな。
そして…8月に車検とな…(爆)。

少し現実逃避しよ…。


ア○ゾンのブラックフライデーセールでコントローラーを買いました。

左が今まで使用のPS4のコントローラーで、右が今回買ったコントローラーです。

私はプレステ派だったのでプレステのコントローラーの形が好きなんです。
なのでパソコンでゲームをするようになってから…
PS3コントローラーを使い…PS4コントローラーに移行しました。

トラックシュミレーターでウインカーの配置を替えたくて
コントローラーの背面にもスイッチがあるコントローラーを選びました。

少しシュミレーターで設定をしました。
左スティックの押すスイッチに「ホーン」の設定…。
それから背面の左に左ウインカーを設定、右に右ウインカーを設定。

そして走りました。

おおう~、なかなか良い感じに設定されました♪。
試しに「ホーン」を鳴らしてみる…。

左ウインカーが点滅…(謎)。


あれれ…間違ってた?と設定し直しました。

先にウインカーを背面に設定をしてから
左スティックの押すスイッチに「ホーン」を設定。

いざ…走ってみる。
左ウインカー点灯って「ファ~~~~~ン」とホーンが鳴る(苦笑)。

はい?


……

ようやく説明書を読みました。
なんと…
背面のスイッチ…新たなスイッチの設定はできないことが判明(苦笑)。
表側のスイッチを追加で背面のスイッチに配置ができる…って事でした。

ぁあ…やっぱり安価なコントローラーだからなのかな(苦笑)。
仕方ないですが…このまま使う事にします。

とはいえ…
動きがスムーズになった気がします。

「アセットコルサ」で
ドライバーズアイのハンドルが見えるようにして走ると
PS4コントローラーの時は操作していないのにハンドルがブレていましたが
全くブレなくなりました。
これは…使いすぎて劣化しているからだとは思います。

とにかく滑らかになって良いですわ。


スタッドレスタイヤになり4日過ぎました。
極力タイヤに負担を掛けないように走っています。

まだ冬が始まったばかりではありますが…早く春にならないかな~って。


Posted at 2024/12/05 13:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234 567
89 1011121314
15 161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation