• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

ストレス…。

ホント…平日は仕事に没頭する毎日を送っています。
全く持ってネットサーフィンもせず…日記も書かない・見ない…
そんな毎日を送っています。

…っていう事は…私はストレスには感じていません。
なんか仕事に没頭できて良いな~って思っています。

ぢゃあ何がストレス?

そりゃもお~解ってくれるとは思いますが…
気持ちよく695TFで走れない事なんです!

…ね…
前回燃費が13.0km/Lを記録して嬉しく感じている反面…
すみません…11.3km/Lの間違いでした。25/01/27 12:20頃訂正。
私的にスゴク我慢して走っている訳で…(苦笑)。
明日…会社帰りに給油予定ではいますが…
少し回したりしているので…今回は燃費は延びないような気がします。

そんな感じですが…今日…天気が良かったので洗う事にしました。
1月なのに雪がない…天気も良く…洗えるってのは、やっぱり異常気象ですよね。

まぁあ~とにかく洗いました。
水洗いをして…ゼロドロップもしました♪

なんか…スゲ~ピカピカになった気がします♪

気になった箇所がひとつ…

サイドウインカーの回りの汚れ…。

これ…外して拭いてやればキレイになるとは思います。
前車595cの時はランプ関係を黒色にしたので…
サイドウインカーも黒色にして流れるタイプにしました。
その時は純正ウインカーを外す時に片側が壊れてしまいました。

少し揺すったらズレたりしたので外せそうな気はするのですが…
壊れるのはマズいので…
クリアタイプの流れるウインカーに交換しようかな…と思いました。

あとは…

ターボメーターの配線が見えているのが…個人的に気になりました。

これは配線の取り回しを変えるときに…なんとかできるかな?
ターボメーター台座のトコに穴を開けようと思っていましたが…
ちょうどコンポの上でしたから…EVC台座のトコに穴を開けようと考えています。

さて…こう雪もないと…春が来そうな感じもしますが…まだ1月なんですよね。
昨年は2月5日に…

こんな感じに白くなりました。

まだまだ…なんですよね~(苦笑)。

まぁあ…どう考えてもタイヤ交換は早くて2月最終土日頃と思っていましたが
23日が土曜なんですね。
早すぎるので…3月最初の土日か翌週なんだろうな~。
それまではガマンの日々か…(爆)。

暖かくなったら…
買おうと思っているモノを買うんだ!
今は…それが生きがいかな(笑)。
合わせて…妥協して買ってしまったパーツ…
やっぱり…どうしても気に入らないので買い直そうとリストに入れてしまいました。
ついでに劣化している部分のパーツもリストに入れようと思いましたが…
やっぱり高価なんで…もう少し先送りにしようと思いました。

ん~この車…やっぱり欲しいと思うパーツが尽きない(苦笑)。
よく前車595cの時にポンポン交換してたよな…って。当時は…少し余裕だったんですね。

日記を書くのに…スマホで昨年の写真を見ていましたが…
昨年1月25日に695TFに替える前の車の振り込みに行ってたんですね。
スゴク厳選して…スゴク期待していたんだな~って。
その前車も…カー〇ンサーでお気に入りに登録していましたが…
この2週間…見ないでいたら掲載が終了していました。

ひょっとしたら…ようやく売れたのかな?

ホント…今日695TFを洗えて良かったと思います。
やっぱりキレイな車は気持ち良いもんね(笑)。
よし…また1週間…仕事をガンバろう~。
Posted at 2025/01/26 18:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月12日 イイね!

1週間…

日曜になったので…先週になるのか…。

お正月休みも終わって…休み明けは丸々1週間の仕事でした。
その仕事始め初日…

放射冷却…ってやつです。
ガチガチに凍ってました(苦笑)。

水に近いぬるま湯をペットボトルに入れてかけるわけですが…
水厚さが薄くなると…そこからまた凍っていくんですよね~(苦笑)。
なので…すぐにワイパーで拭き取るのですが…
やっぱり凍る部分も出てしまいます。

そんな月曜は…路面の凍結はほとんどなかったです。

そして金曜の朝は…

車の上には100ミリ位積もりました。

道路はそんなに雪があるわけではないのに…
私は家をいつもよりも10分早く出たのに…
会社に着いたのがいつもよりも30分遅かったです(苦笑)。

私はいつも…始業時間よりも40分以上早く会社に着いているので
全然余裕なんですけどね。

ぁあ~早く暖かい時季がやってこないかな~って思います。

さて…昨日アップしたパーツの足回りの補足です。
勝手な私の想像での話なので…正しいのかは解らないです。

とりあえず…
前車595cのKONI製ショックにTEZZOのバネを組んだモノに交換しました。
当時の伝票の写真には…
「500c用 ローダウン&ライズアップ・サスキットVer.2」となっていました。

いやね…確かに…リア車高がもう少し下がってくれれば良いと思っていましたが
そういう事だったんだと思いました。
車検証を確認したところ…
595c…車両重量1160kg
前前軸重…740kg・後後軸重…420kg
695TF…車両重量1120kg
前前軸重…740kg・後後軸重…380kg
…と…
695TFは595cよりも後後軸重が40kg軽い…。
これがリアが上がっている要因なのでは…と思いました。

まぁあ…今更だから…このままでいようとは思いますが…
余裕があったら…なんとかしたいような気がします。
出来れば…車高調にしたいな~(少し安価なブツを探そうかな…)。
でも…車高調にするなら…アライメント調整に出す前ですよね

よし…
今年は…もう少し695TFをいぢりたいと思っている事を
是非ともやりたいな…
って思います。

とにかく…早く暖かくなってもらいたいです。
Posted at 2025/01/12 18:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月05日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

改めまして
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

今年も私のくだらないたわごとにお付き合いください。

さて…日記を書く前にパーツレビューにアップしていなかったパーツを
少しアップしました。
…ってか…
忘れてしまっていますね。

まだ…
インテークパイプ・サクションパイプ・エアクリーナー・足回り・マフラー…
とアップしなきゃいけないとは思うのですが…
どれもこれも自己満足なだけに…ためにならないような内容になりそうです。

昨日の夕方から今朝に掛けて…10ミリくらい雪が積もったのかな?
まぁあ…あっという間に融けてしまいましたけど。
昨年末から動かしていない695TFにも少し雪が残ったので
雪を落とすついでにエンジンを掛けました。

なんかさ~
ストライプが少し薄くなったような気がするんですけど…(苦笑)。


…って気のせいかな…


2024年8月中旬頃の写真です…。

あまり変わりがないみたいですね…。
ん~
やっぱり気になります…ストライプの劣化が…(苦笑)。

これ…絶対に目立ちますよね。
私的に…朝の通勤でバスの横に停まることがあるんです。
見下ろされると…絶対に劣化しているのが見えると思うんです(苦笑)。
「そう思ってみている人」はどれだけいるかは解りませんけどね。
でも…1人でも「そう思われていたら」…恥ずかしいです。

とりあえず…
今年は8月に車検です。
いぢりたいのは以前から書いていますが
・ストライプ
・強化アクチュエーター
・各種センサー(ハイレンジマップ&ブーストセンサー)
・ハイブースト対応ソレノイドバルブ
・サブコン
かな…。

暖かくなったら一気に取付・交換ができるようにしたいと思います。
バイト代も今月末から来月位に入ってきそうなんでね♪
(一応…ちゃんとした図面を描いているバイトですからね)

明日から仕事です…(苦笑)。
本音を言えば…休みすぎたので仕事はしたくないのが現状…。

それでも…今年はイロイロとありそうなので…ガンバラなきゃですよね。
Posted at 2025/01/05 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation