• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

今日は洗車…。

5月の連休で洗車をしようと思っていたのですが…
肋骨を負傷してしまい…(笑)、動くことができずにいました。

え~約1ヶ月過ぎましたが…普段の動きでは痛みは出なくなりました。
右向きでも寝れるようになりましたしね。

それで痛みを忘れているので…
会社での朝のラジオ体操…体を横に曲げる運動の時に激痛になり…
その後が動けなくなるって感じなんです(苦笑)。

あとは…くしゃみの時に激痛なんです…。

…って感じで洗車もやらないでいました。
どのくらい洗車していなかったんでしょうかね…(苦笑)。

ここまでホイールが汚れたのは…前車595cの時の純正ブレーキパッドの時くらいかな。

見ての通りですが…左が洗車前で右が洗車後です(笑)。

こうやって写真で見ると…スッゲーきったね~(爆)。

少し暑かったですが…しっかりとccウォーターゴールドプレミアムまでやりました。
もお…ボディがスベスベで嬉しい~♪

それにしても…このccウォーターゴールドプレミアムは長持ちします。
今日の洗車の時の水を掛けても…まだ撥水していましたからね。


キレイになったのでいつものアングルで1枚♪

そういえば…約3か月掛かった3ミリ厚ホイールスペーサーを付けなきゃと思いつつ
リア側は5ミリ厚位いけるんぢゃね?なんて思い始めてしまった。
そしてフロント側に3ミリ厚が入るんぢゃね?なんて思ったり…。

でも…某ショップでは購入はやめようとも思うしなぁあ~。
とはいえ…。
ぁあ~余計なモノは買わない!




さて…
ノートパソコンを送付したメッセージへの返信はなく…
今日…届いているはずですが…その返信もなく…

所詮はそんな感じなんでしょうかね。

1台目の対応してくれたお店では、都度連絡をしてくれましたね。
ただ…届いてから1週間くらい連絡がなかったので…
「その後…どういう状況なのか?」の問合せで連絡がありました。

正直さ…そういうクレーム的な対応は早急に対応しなきゃいけないのでは?と。
私の会社でも…クレーム的な内容は早急に対応するようにしています。
「成功談」なんて後回しで良いんですよね。

まぁあ…思い通りに進むことなんて1つもない世の中ですけど…
しっかりとした対応にはしてほしいと思います。
Posted at 2025/06/08 21:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年06月07日 イイね!

暑かった~。

昨日の帰り…
外気温は22℃でした。
先日の約190kPaまで回った時の外気温は18℃でした。

その…約190kPaまで回した時の箇所で…踏み込みました。
結果は…

約170kPaと…前回の日記で書いた感じの平均的な感じでした。

そのあと…また…同じ箇所で試したのですが…結果は同じでした。
デフィメーターでの記録もありますが…同じ感じなのでアップはしませんです。

最後に…いつも回していた箇所でスポーツモードで回してみました。
他車もいたので…そんなに踏み込まなかったですが…
楽に…

約180kPaまで上がりました。

まぁあ~こんな感じが私にとっては最適な感じなのでしょうかね(笑)。

…っていうかさ…
ガスが残り1メモリです(苦笑)。
…昨日の時点で…計算すると…275キロしか走っていません。
前回ガスを入れたのが5月26日で28.6Lでした。
前々回ガスを入れたのは5月11日だったので約2週間…。
…って事は別に良いのか…今回も約2週間だし…。
少し焦りました。失礼しました~。

そんな感じで今日は午前中に息子のサッカー練習試合を観戦して…
15時頃に帰ってきました。
ここからは…私の時間って事で…695TFを構いました。

気になっているデフィコントローラーの配線です。
とにかく…線のむき出しを短くしたい…の作業です。
ダッシュボードパネルを外しました。

橙色の丸から線が出せそう…って思いました。


ほら~思っていた通りに貫通していました。

仮の位置決めをしました。

こんな感じで線が出てしまうのは…致し方ないかな…と自分を納得させて…。


作業を終わらせました。


とりあえずはこの線は仕方ない…(苦笑)。


助手席側にむき出しになっているこの状態と比べれば…
個人的には良い感じです♪

できればね…も少し線が見えないようにしたいのがホンネです。
エアコン操作パネルの温度を見る丸い穴?の上が良いと思ったのですが
穴を開けるとするとカプラも通らないといけない穴の大きさが必要な訳で(汗)。

この位置でコンポパネルの下側を削って線を通すのも有りとは思いましたが
この位置…悪くはないけど…
なんか中途半端な位置で嫌なんですよね。

操作性は前回の位置よりも楽に手が伸ばせるので良いんです。
左吹出し口の左側が良い位置なんですが…
このコントローラーのほうが長いと思うし…(まだ試していません)。

そもそも…このコントローラーの形が悪いんだ!
(…ってコントローラーのせいにする)

とりあえずは…しばらくはこの状態で過ごしてみようかな…。
良さげな位置があれば…換えますけどね(笑)。

そんな感じで…コントローラーのカプラを1回外したので
エンジンを掛けて動作を確認しました。
ついでに…純正タコメーターとデフィタコメーターの比較を録りました。
離れているので見づらいですけど…

約1500回転までした踏んでいませんが
デフィのタコメーターの応答性はバッチリですよね。

さて…EVCの位置変更も作業しようと思いましたが…
純正ターボメーターのパネルと枠の段差が大きいのとサイズを測るのが
手間だったので作業はしませんでした。
とりあえずは…スポーツモードの表示は無しで…
EVCを上から両面テープで貼ってしまおうと思っています。


そんな感じで今日…
サッカーの試合を観に行く時に…

ノートパソコンを宅急便で送付しました。

また戻ってきてくれるのか…。

今…この日記を書いているのは…以前使っていたノートパソコンなんです。
新たなノートパソコンをゲットしたら売る予定でいるのですが…
何か心配で…売るのを先延ばしにしているんです。

今はどうなったのかは調べていませんが…Win11にできないスペックなんでね。
それで…中古ノートパソコンを物色していて購入しているのですが…
以前の日記にも書いていますが…2台とも不具合がでているんです。

そうなると…なかなか手放せない感じでいます。
ダメかなオ〇モールは…。
まぁあ~しっかりと保証期間内で1台目は対応してもらいました。
今回2台目も保証期間内なので…しっかりと対応してもらいたいです。

そんな感じですが…また返品になった時の次の狙っているパソコンも
オ〇モールにあります。
でもね…こお2台とも不具合が出ているとなると…少し考えるトコもあります。

メーカーの認定中古品でも良いのがあるのですが…欲しい機種ではないんです。
そこは妥協するしかないのかな~とは思うのですが…
私は妥協すると後悔してしまうので…少し考えてしまっています。
Posted at 2025/06/07 21:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年06月05日 イイね!

これが平均的な感じ…かな。

今日の帰り…同じ箇所で3回ほど回しました。

3回とも…

こんな感じでした。

記録を観てみると…

ん~前みたいにのびていかない感じです。
回転数は上がっていくのに…ブースト圧は少しずつ落ちています。

これが熱ダレって感じなんでしょうか?

なんで熱ダレ?って思ったのかというと…
この3回ほど試す前に…15分くらい普通に走った後で…
少し長めに回したんです…その時が…

190kPa近くまで回りました。
残念ながら記録はしていないんです…(苦笑)。

この時はホント…普段通りの走りをして…始めて回した時でした。
だから…エンジンルーム内もそう熱くはなかったと思います。
さすがに連続して回すと…エンジンルーム内も熱くなって…
吸気温度自体が上がっているのかな…と。

ぁあ~そうすると…インタークーラーが欲しくなるではないですか(爆)。
それともボンネット?
機能としてはインタークーラーなのかな…とは思いますが…
ボンネットのほうが安価に済みそうですよね?
インタークーラーは前車595cの時に付けたことがあるので…

ヤバいです私…。



EVCのオフセット値は96%だったので…
さすがに落とさないといけないかなぁあ~って思ったのですが…
記録を録ってから…と思ってオフセット値は変えていません。

この回した箇所は少し遠いんですよね…。
それでも…ほとんど車が来ないので…気兼ねなく回せるんです。
万が一は…想定していないといけないですけどね。

明日はこの箇所での記録を録ってみようと思います。

それでも明日は…最高気温が高いんですよね。
夜も暑いのかなぁあ~(苦笑)。
Posted at 2025/06/05 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月04日 イイね!

ある程度…

今日はノー残業デイ…。

早く帰れて良いんですが…自分の首を絞めることになるんですよね。
ぁあ~あ。

まぁあ…早く帰るので…やっぱり道路の混み具合がね~。
あまり回せるわけでもなく…って感じです。

それでも…いつもの回す箇所で…軽く踏み込むだけで…

178kPaくらいまで吹き上がります。

そうそう…
オーバーシュートで180~190kPaで160kPaくらいを維持するのが
私の目的だったっけ?

なんか…ただ単にパワーを求めている感じになっている私…。

今現在…前のデフィメーターの記録を見ると…オーバーシュートは180kPa近くで
そこからの加速で190kPaまで上がっています。
確かにEVCの設定でオーバーシュート値の設定もできたと思うのですが…
その辺はいぢっていないです。

いやぁあ~確かに速くて…楽しいんですよね。

でも…少し回しすぎな気もするので…今週になってから…
オフセット値を98%から96%にしました。
また少し距離が取れる箇所で回してみようとも思いますが…
いつも回す箇所で良い…って思えればそれで良いような気もします。

さてと…
肋骨にヒビが入ってから約1ヶ月…。
今現在は薬もなくなったので…自然治癒って感じいますが…
ラジオ体操の左にのびるのが痛いです。
ん~完治するには…まだまだ時間が掛かりそうな感じがします(苦笑)。
確かにね…中学生でも約1ヶ月くらい掛かっているのに
おじさんが同じ約1ヶ月くらいで完治する訳ないですよね…。

それで…実は洗車も1ヶ月以上やっていないんです。
難で…スゴク汚れてしまった(苦笑)。
今週末は…洗車しようかな…って思います。

あとはなんとなく…デフィのリモコンの位置を変えようかと…。
やっぱり配管が気になります。
ダッシュボードのメーターの配線は…穴を開けようとも考えていますが
仮に位置を変えることになると…穴を開けないほうが良いんですよね。
それと…EVCを純正ターボメーターに両面テープで留めようと思ったのですが
枠と面に3ミリ位の段差があるんですね。少し難しいのかな?って思ったりです。

とりあえずは…しばらくはオトナシク…って思っているので
今現在のあるモノたちで楽しもうと思います(笑)。



ノートパソコン…
とりあえずは送り返す事になりました。
お店で動作を確認するようですが…その時に症状がでなかったら嫌ですよね~。
一応…RAMを32GBから16GBに戻しました。
その状態で起動したら…すんなり起動…。あらら…症状でない?って思って
再起動したら…症状が出ましたわ。

なんかさ…わざわざ送付するのって面倒だよな~って思ってしまいます。
でもね…泣き寝入りはしたくないですからね。

今…以前使っていたノートパソコンを出して日記を書いていますが…
やっぱりサイズが小さいので~大きいのに慣れたら…使いづらいですね。
それでも…しっくりくるなぁあ~って思います。

まだ…返却と決まった訳ではないですが…
次はメーカーが取り扱う中古PCにしようかな…って思います。
こお…2度も不具合があるパソコンだとね。
Posted at 2025/06/04 21:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年06月02日 イイね!

デフィのタコメーターとターボメーター

はい…タコメーターを追加してから初めて乗りました(笑)。

…ってかオジ(弟)にも言われますが…
「普通は取付けたら…試走するもんでしょ」って。

少し前の日記で…確かに試走しないといけないと思う時もありましたけど
所詮…メーターだしな…って思って試走はしませんでした。

でも…確かに動かなかったら問題ですね(苦笑)。
それでも…今回のメーターは3Nだったので不具合が起きてもどうにもならないし。

そんな感じですが…。

何か…メーターが追加されて嬉しいのですが…目視していられない(笑)。
動作はどんななんだろう…って思ってましたが…
前回の私の書込みは訂正します。

レスポンスも良く…良い動きをすると思いますわ。

今日の帰りは…少し長く踏み込める箇所で記録をしたのですが
交差点を車がきたので…万が一を考えて減速してしまいました。

そして…いつもの回す箇所…。

距離が少し短いけど…良いか…と思い踏み込みました。

しっかりとデフィメーターで180kPa…。
オーバーシュートで170kPa…そしてそこからの180kPa…。

もお…私は満足です(笑)。

そんな感じでのデフィメーターの記録です。


こんな感じでタコメーターも動いていますが…レスポンスは良いと思います。
タコメーターも純正メーターと比較できれば良いんですよね。

とりあえずは…楽しいので良いですわ♪


さて…
最近書いていませんが…ノートパソコンですが…
また…不具合が起きているんです。
ずっと…起動して2~3分するとディスプレイが一旦消えるんです。

最近…リカバリをして…その不具合がなくなった感じになったのですが…
2~3日前から1回の起動では起動しなくなったんです。

とりあえず…お店に不具合状況をメールしたら…試してもらう事の返信をもらったので
試してみたところ…
ディスプレイの不具合がありそうです。

ぁあ~また返却することになりそうです(苦笑)。
なんか…私ってクレーマーみたい…。
でもさ…不具合のまま使いたくはないと思いませんか?
それとも…中古品だから致し方ないのかな…。
Posted at 2025/06/02 21:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 121314
15 16171819 2021
22 23 2425 26 2728
2930     

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation