• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

付替えと…

前回日記の回転数の表示がおかしくなる事が解っていなかった水曜の夜に…
EVC6IRで回転数がちゃんと取れるんだから…当然…IR2.4でも取れるんだろう?
…って思い始めたら…いてもたってもいられなくなり
ツイツイ…ポチってしまいました(苦笑)。

ダメです…こんな事をしていたらさ。

さて金曜の帰り…
何気に少し踏んでしまったのですが…

EVCは78kPa表示でデフィメーターも78kPa表示っぽい。
…って事でだいたい同じ値を表示しているんぢゃんって。
これなら…差が出ないので良いのかもしれない…って思いました。

走行距離も…

82281キロとプラグとイグニッションコイルを交換してから75キロ走りました。
慣らし運転はザっと残すトコ25キロになりました。
来週月曜の帰りの途中で約100キロの慣らし運転は終われそうです♪。


…って事で…
今日の午前中…お医者に行ってきてから付替えました。

うん…見慣れた景色になりましたわ(笑)。

なんとなく…回転数を取ってくれる動画…。

EVC6IRの時はあまり吹かさなかったので…値の異常に気づかなかったと思い
少しだけ踏み込んで2000回転くらいまで上げたりしました。
それでも…今のところは異常がなかったので…良かったのかな!

ただ…EVC6IRの時は回転数は1の位から値が変わっているのに対して
EVC6IR2.4は100の位からの値しか変わりません。

これは仕様?

どちらにしろ…今の時点では結果オーライなので良い感じです。


そして…入ってきた箱が…

だったので…少し驚きました。
え~違う商品が入ってる?って最初に思ってしまいましたよ(苦笑)。

開けてみて…EVC6IR2.4だったので良かったですけどね。
でも…付けている情報がないブーストコントローラーを付けるのも
面白いのかもしれないですよね…。



さて…先ほど書いたお医者の話です。
脇腹の痛み…朝1番で整形外科に行ってきました。
お医者さんの初見…イロイロと話した結果…肋骨が折れているかもしれないので
レントゲンを撮ることに。
そして結果…
肋骨は折れてはいませんでしたが…ヒビが入っていました(苦笑)。

結局のところ…どうにもならないので…
痛み止め薬と湿布をもらいました。

あとは…治るのを待つしかないです(泪)。
Posted at 2025/05/10 15:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年05月08日 イイね!

ショック…

アップしていたつもりが…下書きのままになっていました。

今朝から…本格的にプラグとイグニッションコイルの慣らし?です。
普通に走らせています。
普通と言っても…そりゃあ~回してはいませんよ。

少し…50kPaくらいまで…少し踏んでしまいましたけどね(苦笑)。

そうだ…
シッカリと説明書に…

一部車種では取付前のブースト圧よりも低くなる事がある。
…って書いてありました。

やっぱり…そうするとデフィメーターのブースト圧が正と見て良いでしょう!

そんな感じで帰り道…。
ん~EVC7と比べると…スゴク暗くなりましたわ。

一応…予定していた最長距離を走りました。
ふと…EVCの回転数が目に入った…
車のタコメーターは約2000回転…、EVCの表示が…19999回転…。

うん…似たような回転数だ…

……って…おい…。
1桁違うよ(苦笑)。

アクセルを離して…惰性で走っていると…正常な回転数を表示。
少し踏み始めると…19999回転表示がチラホラ(爆)。

え~~~。
結局はダメ?

以前…パルス信号の様な事を聞いたけど…そういう事?
でもそれは…車速ぢゃなかったっけか…。

なにかノイズを拾っている?
マイナスアース位置がダメ?

う~~ん(泪)。

そして…痛めた横腹…スゴク痛いんです。
息を吸っても痛い…夕方になるにつれて…椅子から立つのもしんどくなる。

土曜は朝から医者かな…。



Posted at 2025/05/09 12:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年05月07日 イイね!

初期設定…

連休6日目…
今日は連休の最終日…天気予報が…朝方は雨で…どんどん天気が良くなる感じと…。

うお~~って思い洗ってあげたいトコなんですが…風が強い!

…ってかね…
実は…一昨日の作業の時に…右腹を痛めたんです。

なぜに…そんなトコを痛める?って思ったと思いますが…
座面の脇の盛り上がっているトコに右腹があって
助手席側のドライバーを取ろうと…少しのびました。

その時に痛めたようなんです。横着しないで…ちゃんと起きれば良かったんです。

それから…深呼吸する時が痛い。笑うと痛い。仰向けで寝転ぶと痛い。咳すると痛い。
触ると痛い…。

…って感じなんですわ。思うように動けない感じがあるんですよね。
のびた時…って事だと「肉離れ」ぢゃね?って嫁さんと話しました。
せっかくな天気ですが…車は洗っていませんや。

ホントは今日…整形外科でも行けば良いのだとは思いますが…
連休明けで…すごく混んでいると思われるので…
行くとしたら…土曜にしようと思います。

そんな感じで今日…EVC6IRの初期設定をしました。

前の日記でも書いていますが…確か…
ノーマルブースト圧は117kPaだったと思うんです。
なので…ノーマル最大ブースト圧を117kPaにしておきました。

まぁあ…どのみち…しばらくは回せないので…ガマンなんですけどね。
回せるようになったら…しっかりと決めようかな…って感じです。

…あと…ついでにバックグラウンド色を青色に替えてみました。

明日から仕事…
それでも2日行けばまた休みです♪
Posted at 2025/05/07 16:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月06日 イイね!

とりあえず…付け替えました。

連休5日目…
カレンダー通りの連休の人は…今日が連休の最終日ですね…。

私は連休の後半組で2日と7日が有給休暇で6連休なので…
明日まで休みです♪。
嬉しいような…休みすぎてもお…会社に行きたくないって感じになっています。

明日は…天気予報では雨…って思ったら雨から晴れるではないか!

まぁあ…午前中に作業をする事に。
9時を過ぎてから外にでました。なかなか寒い今日…って思いましたわ。

作業的にはEVC7関連の取外しがメイン…。

とにかく…ボンネットを開けて配線を引っ張りだす。
カプラを通すのがね…EVC6の配線が追加されているので…なかなか厳しかったですわ(苦笑)。
そして…ディスプレイユニットの配線の先に呼び線を付けて配線を引っ張り出しました。
作業は順調に進んでいるのに…引っ張り出した呼び線が落ちてしまい…
やり直し…(苦笑)。

呼び線にEVC6の配線を付けて…通しました。

ここまで通せば…あとは楽だ~って思ったのですが…

デフィメーターの台を通すのを忘れているし…(爆)。
はい…やり直し…(泪)。

ようやく…忘れることもなく…配線をして完成。

EVC7のディスプレイと比べると…すごく地味な感じです。

このあと…足元の配線をまとめて…完全に作業は終了しました。

リセットされていないか…確認をしました。
ふと…やっぱり

このページの設定が先ですよね。
確か…ノーマル最大ブースト圧を読ませて…だったような…。

まぁあ…明日にでも少し設定をしてみようかな…と思います。
Posted at 2025/05/06 18:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月05日 イイね!

こどもの日…と…EVC6…

連休4日目…

今日は…こどもの日。
明日は午後から息子のサッカーの試合なので出かけられないし、
天気が良いのは今日までだし…。

嫁さんがこいのぼりを見に行きたい…と言っていたので…
某テレビ会社のイベントに行ってきました。

こいのぼりがいっぱいです(笑)。
ホントは…加茂川のこいのぼりも見たいとこなんですけど…
駐車場もないので…毎年断念しています(苦笑)。
いつかは電車に乗って行ってみたいと思ってはいます~。


こんなロボ馬も居たりして…盛り上がっていましたわ。



イベント会場をあとにして…せっかくなので…家の近くにはない100均に寄って
デパ地下で昼食を買って帰りました。

それから…家近くの中古品屋さんに行きました。
1つパーツを売ってきました。
やっぱりオークションに出したほうが…も少し高く売れたとは思いますね(苦笑)。

使う事がなくなったと思われる3画面用のモニター…
売りに行こうかな…と思ったのですが…息子のSwitchに使えたので売るのは中止…。
なんとなく…ノートパソコンを見たり…。
ノートパソコンで3画面ができない事が解ったので…
ゲーミングノートぢゃなくても良い訳で…と思ったり
ふっとゲームをやる時にわざわざデスクトップを起動させないでゲームができるから
このままゲーミングノートでも良いかな…と思ったり…と。

とにかく…やっぱり放熱が気になるので…台を買いました。

15時に家に戻ってきたので…まだ時間があるという事で…
695TFを少し構ってみることに…
そうです…昨日…少し書きましたが…EVC6IRを付けてみようと…。

とりあえず…
エンジンルームからの配線が車内に楽に取り込めたら…作業をしようと…。
…って事で配線の作業です。
楽に取り込めたら…と書いてますが…結局は取り込むようにガンバる(笑)。

ですがね…結構楽に取り込むことができたので
サササ…とバルブユニットを付け替えました。

車道側でボンネットを開けていると…見る人は居ないとは思うけど
やっぱり気になってしまいます(苦笑)。
付け替えてしまえば…あとは車内での作業になるので周りは気になりません(笑)。

そんな感じで…仮配線をしてON…スロットル開度設定をして気筒数を1にしました。
そのままエンジン始動しました。
ん~使い方を忘れていますが…1番下のボタンを押すと設定画面が変わるので
データモニタ画面を出しました。

なんと…エンジン回転数をちゃんと拾っているぢゃないですか!

もお…このエンジン回転数でテンション上がりましたわ(笑)。

念のためにオールリセットして…仮に設置です。


スゴク嬉しかったので…回転数を録ってしまいました(笑)。

前車595cの時…
通常アイドリング回転数表示にたまに回転数が高く表示されたりしていましたが
高くならないです♪
ぁ…途中から1000回転をキープしようとしています。
695TFのタコメーターでは1000回転をキープしているのですが…
デジタル表示にすると…素直な値が表示されますね(苦笑)。

最初の設定は確か…ノーマルブースト値を入れて…
その値にならなかったらオフセットで調整をするんだったと思いました。
また…諸先輩のブログを見直そうと思います。

確か…ノーマルブースト値は117kPaだったと思います。
この日記に最終的なアクチュエーターのロッド長でのノーマルブースト値は
書いていなかったです。

とりあえずは…今はまだ回せないので…OFFにしての走行かな…と。


ん~今現在…使っていないEVC7が鎮座しています。

やっぱり明日か明後日に時間を作って…EVC7を外そうと思います。
天気予報を考えると…やっぱり明日の午前中か…。

そうだ…
100均の入っている建物にガチャガチャコーナーがあったので
久しぶりにガチャりました。
500円のガチャをやりましたけど…

結構リアルにできてるんですね~。
…でも…私は初代ガンダム世代で…ガンバってもZガンダムまでなんです(笑)。

良く解らないけど…カッコよす…かな。
Posted at 2025/05/05 21:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation