• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼紗のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

Φとπ

ん~3連休が終わってしまいます(泪)。

連休初日…息子の練習試合で6時45分から出かける…。
さすがに暑いのを考慮しての早い時間からなんですが…ね。
お昼前には解散になりましたが…暑かった~。
25分ハーフで2試合でしたが…息子は3L呑んでました(苦笑)。
連休中日…午前中は私の会社のフットサルチームの試合。
私は参加していませんが…息子が参加しています(笑)。私は影の監督…。
エンジョイクラスに出たのですが…やっぱり練習していないだけあって全敗(苦笑)。
7分ハーフで4試合…。
全敗でしたが…スゴク面白かったです。
エンジョイクラス…ですが…ガチで強いチームも居ましたね~。
連休最終日…久しぶりのオフな日。
家族で寝坊しました。ホントに何もしない1日でした。
いやぁあ~外で働いている人には申し訳ないですが…さすがに暑すぎですわ。
17時から小学生の時のチームの納涼会があって嫁さんと息子が行きました。
私は行かない事にしました。
ホントは行きたい気持ちもありましたが…さすがに2年過ぎると知っている顔がいない。
1つ下の学年の親に話もしましたが…こぞって「親は行かない」って話…。
ちなみに同学年の子も4人で親も4人って感じ。
…ってかね…大人1人7.8北里で子供1人3.3北里と高価なんです(苦笑)。
親の4人も母親しか行かないようなので…嫁さんに行ってもらいました。

…って事で…今現在は独りで家にいます♪。
…かと言っても…何もする気になれずに日記を書いています。

いやね…これだけ暑いと695TFをいぢるのも酷です。
それこそ…スロットルスペーサーを付けたいと思っていますが…暑すぎ…。
これからの時間で良いのでは?って思われると思いますが…
「蚊」が出てくるので…嫌なんですよ~。

まぁあ…今週末26日に車検に出すので…今はいぢらないでおこうと思います。

さて…先週金曜の帰りに…外気温29℃でしたが…
EVCを「A」にしていつもの回す箇所で回しました。

お~ピークで194kPaまで上がるんぢゃん♪って思いました。

なんだ…特にインタークーラーは考えなくても良いね…なんて思っていましたが
家に帰り…EVCの「A」を見たら…
オフセット96%の設定でした(苦笑)。

そりゃ…あがるわ…って思いました。

普通にEVCは「B」のままで走らなきゃいけなかったわけです。

さて3連休…何もしていない695TF…エンジン掛かってくれるのかな?
…っていうのは…暑さのせい?解らないですが…エンジンを掛けていないと
掛けた瞬間が元気がないんです。

なんだろう?って思っています。
これ…車検の時に少し聞いてみようかな?

…って事で妙なタイトルなんですが…
私は建築の施工図を描いています。
よくね、営業さんとかがパイプの径とかを「30パイくらい」って言うんです。
私は30x3.14ですか?ってわざと聞きます。
それは「ファイ」って言うんですよ!ってちゃんと教えます。
ファイは「Φ」でパイは「π」です。
間違って使う人がたくさんいるので注意したいです(笑)。

ぁ…久しぶりにドラムを叩きに下に降りてみよう…ってかやっぱり暑いか(苦笑)。
Posted at 2025/07/21 17:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年07月14日 イイね!

そういえば…忘れていた…。

7月12日…
マカンを降りた日でした。
昨年は金曜でした。
某大手中古車店に相談に行って…
この金額で引き取るなら…来週金曜が期日です…と言われました。

少し悩んだあげくの…突然な別れになりました。

納車時は57200キロでした…、約2000キロしか乗らずに維持できない事での決断。
憧れたスーパーカーなブランドの1台…楽しかったです(謎)。でもね…。

そして…次の車が車で…約1ヶ月ほど代車を出してくれた車がこれ…

なかなかこの車も申し分なかったです。
家族からは…これで良いぢゃん…って言われる始末(苦笑)。

もお…私の中ではアバルト1択しかありませんでした。
選択肢として…ギャレットタービン車の695系って決めていました。

さすがに最近の695は高価だったし個人的にシリーズ3まで…と考えていました。
そして…私はオープン好きなので…
エディツィオーネマセラティにほぼ決めていたんです(笑)。

それが…こういう結末になりました。
この内容を書いていると…長くなるのでまた今度…。
(…ってか以前の日記にも書いていると思ったりします。)

さて…そんなマカンを降りた日を気にしていなかったのは…
実は昨日…13日(日曜)が年2回ある修理待機の日だったんです。

さすがに普段やらない修理待機なんで憂鬱であり…緊張してしまいます。
そんな事があったので…少し余裕がなくなっていました。

とりあえず…なんとか昨日を乗り切って…実は今日は会社をお休みしました。

修理待機での社用車を返しに行くついでに…イロイロと回ってくるのに
嫁さんと出かけました。
初めて嫁さんを助手席に乗せて走ったわけで…。

嫁さんからの反応は…
いつも…こっち側に乗っているから不思議ではない…って感じでした。
さすがに運転しろ…と言われると嫌だけど…と一言付け加えられましたけど(苦笑)。

20日がフットサルチームの大会なんで…期日前投票もしたし…
ただ…エアコンをあまりつけないで走っているので
(そういう時間に乗っていないので)
エアコンがつくと…すごく重たくなるのが嫌ですね。

ま…今日は嫁さんも乗せることができたので…良かった日でした。
Posted at 2025/07/14 23:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2025年07月12日 イイね!

昨日の帰り…

いつもの回す箇所で…

デフィメーターで198kPaですかね…。

確かに外気温26℃と低かったと思います。

…と…
実はいつもの回す箇所の前に…少し距離が取れる箇所で回していまして
その時の記録はしていました。

その記録です…。


気づいてみれば…その前に回した時の記録と同じぢゃん…って思いました。
加速して…メーターが明るくなったのが車のメーターでのピークスピードでした。
どうやら160キロになっているみたいです。
確かピークスピードも変えれたと思いましたが…今度調べてみよう…。

そして今回の記録…実は信号に引っ掛かって急減速しているんです。
結構な減速の時にハザードになるんですね。
いつもの回す箇所でも少しだけハザードになったことがあったけど
跳ねた時なのかな…と思っていました。

結局記録の時間があまり長くなっていない事に気づき…
キョリ測で距離を見てみたら…いつも回している箇所は約600m…
少し長いと思っていた箇所では信号まで約850mでしたわ(苦笑)。
信号をかわせれば約1200mくらいなんですよね…。

まぁあ…イロイロと注意しながら回そうと思います。
…ってか…公道ではやっちゃいけない行為ですよね…。

それにしても今日は久しぶりの何もないオフの日…。
久しぶりに嫁さんと公園まで歩いてきました。
久しくポケモンGOをしまくりましたわ。
それに今日は日差しは暑いですけど…エアコンを点けなくても過ごせた1日でした。
Posted at 2025/07/12 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月10日 イイね!

やっぱり外気温の影響は大きい?…って事で今…ほしいもの。

ブースト圧の上がり方を…何か工夫できないかな…と思っています。

まぁあ…単純にアクチュエーターのロッド長を長くすれば
ブースト圧が下がりますけどね…。
この方法は最終的に…と思っています。

…って事で…
サブコンの設定を現在は5設定にしていました。
「とりあえず4設定にしよう」…って事で昨日から走っています。

昨日も…いつもの回す箇所で回したのですが…混んでいたので走れずでした。

今日の帰り…
いやぁあ~外気温が26℃…マジで涼しい…って思いながら帰ってきました。
「サブコンをイロイロといぢりながら帰ろう~」…って思っていたのですが
少し回した感じで…余裕で170kPaオーバーしたので…
サブコンは4設定固定にしました。

…って事で~いつもの回す箇所…

これ…オーバーシュートではないんですよ。
1回あがってから…ジョジョに上がっていきます。
も少し距離があると良いのにな…って思うんですよね。

維持する感じではなかったので…ワーニングランプも点かなかったです。
ん~198kPa…サブコンを4設定にしたのに…。
…やっぱり外気温の影響が強い?サブコンとの相性が悪い?…
イロイロと思う事がありますね~。

そんな感じですが…
今…無性に欲しいと思っていたパーツがあります。

前にも書いていますが…やっぱり前置きインタークーラーが欲しい…。
やっぱり有名な300サンのインタークーラーは良いんだろうな…
とは思うのですが…さすがに高価すぎ…。
次は…595cの時にも付けていたG-techのEVO240…
でも…500/595って書いてある。695には向かない?
…ってか…今は取り扱っていないようだ。
今はEVO225みたいだな~…って価格が思っていたよりも安価?
ん~諸先輩が付けているForgeのインタークーラーだな…と思っていたけど
G-techのEVO225のほうが安価ぢゃん…。

…にしても今の私には…なかなか無理がある価格なんですよね~。

それで…イロイロと記事を見ていたのですが…
ちらっと…
「フロント置きインタークーラーにするとラジエーターに影響する」
…って何かで見たんです…。
実はエアクリーナーを見ていて…たまたまHKSサンの記事を見た時に
今開発しているHKSサンは前置きインタークーラーにはしないとの事…。

…なるほど…。

正直ね…私も前車595cの時に前置きインタークーラーにしていますが
サーキットを走るわけではないからなのか…
あまり恩恵を受けた感じがしていなかったんです。

…って思い起こすと…やっぱり私はインタークーラーではないのか…って思ったり。
そして…少し前にボンネットの事も書きました。
やっぱり300サンのスムースタイプが良いと思うんですよね…。
でも…やっぱりすごく高価(苦笑)。

それで…少し書きましたがエアクリーナーのレイアウトを替えたい…って探しました。
JKサンが発売していましたが…やっぱり高価です(泪)。

ん~詰まった…。

まぁあ~無理して買わなくても…今はとても楽しく走れているから良いのか!
ホント…595cの時はイロイロとやっても…納得いく走りにならなかったので
(イロイロとやりすぎなだけで相性悪すぎだったんでしょうね…(爆))。
今の695TFがこんなに素直に変わってくれるのが嬉しくて(笑)。

とりあえずは…
夏休みに前回書いたスロットルスペーサーを替えてみようかな。
実はインジェクターとフューエルレギュレーターと595cの時に買っているんです。
結局付けていないので…夏休みに挑戦してみようか…と思ったり。
…ってか695にはあうの?
Posted at 2025/07/10 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月06日 イイね!

ニガワライ…

苦笑…と書いて…ニガワライ(笑)。

先週火曜に取ってみた動画…

純正タコメーターが…ぎこちない動きです…(苦笑)。

デフィのタコメーターでゆっくりと1000回転に合わせてから
純正タコメーターを見たら…まだ800回転くらいで…
ひょこんと1000回転になるのが解ります。

なかなか見づらいとは思いますけどね。
鼻からアナログメーターってのはそういうものなのか…ってのは
私には解らないですけど…さすが14年落ちの車だけな事はあります(苦笑)。

さて…
私は初めて…みんカラのモニター応募に出してみました。
以前に書いていたかは解らないですが…
ディスプレイオーディオ…欲しい品物の1つなんです。

今現在は当初から付いているナビですが…正直私にはナビは必要ないんです。

だいたい出かける時は嫁のFIT…。
理由としては嫁さんが運転できるから…。
嫁さんは…さすがに左ハンドルは運転したくないみたいです(苦笑)。

まぁあ…仕方ないといえば…仕方ないです…。

そういわれると…
マカン…デカいから。
595c…低いから。
フリード…FITが好きだから。
S2000…長いから。

要するに…私の車は壊すと怒られるから運転したくない…って感じです(苦笑)。

その…実際に私がフリードを手放して595cにする時…
嫁さんに…
「ベースはFITと同じだから…フリードにしない?」って聞いた時も
「FITが好きだから」と言われてフリードを手放しました。

…と…少し話がそれてしまいましたが…
…って事なんで…695TFにはナビは要らないかな…と思っています。

でもね…
少し前までは…ナビもグーグルナビでも良いと思って嫁さんのFITでも
グーグルナビでナビってもらっていましたが…
グーグルナビって「こんなトコを走るの?」って道路を案内されたりします。
最近はFIT純正のナビを使っているのですが…
さすがは車に特化しているナビですよね。先の交差点の車線がどうなっているか…
も表示してくれます。
そうすると…やっぱりナビはちゃんとした車のナビが良いと思いました。

実は695TFでも…ナビにお世話になった事が3回あります。
1回は仕事で同僚の家に行くときにナビってもらいました。
2~3回は…会社のフットサルチームの練習する体育館までをナビってもらいました。
その体育館まで行くルートもスマホでのグーグルナビと車のナビは
違うルートでした。
ただ…14年落ちの車のナビなのでね…少し遠回りぢゃね?って思ったり。

…って考えると…ディスプレイオーディオよりも…
ナビ搭載のほうが良いのかな(苦笑)。

まぁあ…出っ張ってるディスプレイに少し憧れているので♪
それよりも当選するわけないと思うので…当選したら考えよう…。

さて…そんなフットサルの練習が先週木曜にあって…体育館で1枚…

あんまり…このアングルで撮ってないよね~と思いつつです。

フットサルチームは私の息子も参加しているんです…。
ちなみに私は総監督です(笑)。
総監督って言っても…何もできない名前だけの存在ですけどね。

今月20日に大会があってエントリーをしています。
有志で集まっている人間のチームなんで…参加することに意義ありなんです(笑)。
実は6月にも大会があったのですが…参加チームはうちの1チームのみで
大会がなくなっています(苦笑)。
一応…今月の大会は参加チームが2チームになり…あと1チーム参加で
大会が成立するらしいんです。
今月の大会なら息子も試合が入っていないので参戦できるので
是非とも大会が成立してもらいたいです!

そんな感じで練習の帰りは695TFで息子を乗せたのですが…
初めて左ハンドル車に乗せました。
やっぱり珍しく感じるようで…面白かったです(笑)。

そして…
そういえば…こんなものを595cの時に買っていたな…と

探し出しました。
レビューを見ても…595系の人のレビューしか出てこない。
695系に付けてもあまり変わらないのかな?…って思ったりですが…
なぜ595cの時に付けなかったかというと…
「ECUチューニングをしている車両には合わない」
…って事を読んだことがあるんです…。
595cは300サンのECUにしていたので…その事を真に受けて付けませんでした。
今回は…少しガンバってみようかな…と思ったりしています。
暑いですが…時間を見つけてチャレンジしてみたいです。

そして今日…FITと695TFを簡単に洗車しました。
2台洗ったわけは…
今日…害虫防除の散布をしたんです。なので…簡単に洗車をしました。
やっぱりFITは新しいので…ボディが綺麗ですわ。
695TFはね…ccウォーターゴールドプレミアムのおかげで…なかなか良いのですが
やっぱり年相応です(泪)。

そんな感じですが…車検をディーラーで依頼しましたが
スクーデリアラインも在庫はあると連絡を受けましたが…
「貼りかえるとなると、全く同じ位置と同じサイズにならないのではないかと
思うので境目が気になるかもしれないです」
と連絡がありました。

ぁあ~どうしようか…。
Posted at 2025/07/06 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック マルミッタ・スポルティーバSSに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657436/car/3621278/8272303/note.aspx
何シテル?   06/21 21:55
安曇翼紗です。 アバルトに舞い戻ってきました♪ 240810 引取り予定。 240810 引取り。79540キロ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 12 13 141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
240718 トリブートフェラーリを契約しました。 240810 引取り納車となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation