2025年06月11日
…って、今週に入ってからですけどね(笑)。
しかも…あまり燃費に影響がない感じもありますけどね。
今日…帰ってくるときに給油ランプが点いたので…
明日の帰りに給油して帰ろうと思います。
そういえば昨日…「8」が並びました。

ゾロ目ではないんかい~って感じですけどね。
少し踏み込んでしまうと…すぐに180kPaまでブースト圧が上がるので
楽しく走れるのですが…今はオトナシク走る感じです。

今日の帰りの各メーターのピークです。
普段の走りはこんな感じで負圧内で走っています。
こんな走り方でも…それなりに楽しく走れるのが…やっぱりアバルトなんですよね。
さて…今日は先日から書いているノートパソコンの話…。
中古だと「これだ」って思っているノートパソコンがある事は先日書いていますが、
イロイロと調べていたら…某メーカーさんがセールをやっているではないですか!
私は2回…中古品で不具合が出てしまいました。
1.タッチパッドが使えなくなる。
2.解像度が勝手に換わる。
何れも…割り引くのでそのまま使用を継続するか…返品するか…と言われましたが
さすがに不具合が出るパソコンは使いたくないのがホンネ。
2台とも返品となりました。
ことわざに…2度ある事は3度ある…ってあります(苦笑)。
いやね…マジでそうなりそうで嫌なんですよ。
…で…
某メーカーさんのセールを見つけた。5/30~6/16まで…。
実際に…中古ノートパソコンよりも安価でスペックが少し良いモノもある。
これは…このセールを使うしかないかな…と。
昼休みにイロイロと見ていましたが…
OSがWindows11homeしかないんですよね…それが残念…。
中古にこだわっていたのは…私は「spectre」シリーズが欲しいんです。
しかもテンキーが付いているモデルが良い。…って思っていました。
ディスプレイも…返品したゲーミングノートは16.1インチでした。
今…私が使っているノートパソコンは12.3インチなんです。
すごくディスプレイがデカくてよかったんですよね。
ちなみにテンキーは何れもついているモデルは買っていませんが
日記を書いている時に数字を入力してF8を押して半角数字にするのが手間なので
テンキーが付いていると良いな…って思っているんです。
それで…セール品を見ていると…
私が「これが良いな」って思っているモデルは世代落ちでロゴが昔のモデル…。
ん~さすがにロゴは今のロゴが良い訳で。
おいおい…そこもこだわるの?って思われるかもしれないですが…
やっぱり見た目も気にします(誰かに見せる訳ではないですけどね)。
そうすると…テンキー無しモデルになっちゃうんですよね。
ディスプレイは14インチ…、まぁあ~今よりも大きくなるし。
RAMは32GBでストレージはM2の1TBなんで問題ないです。
ちなみに…中古のゲーミングノートよりも3諭吉ほど安価なんです。
まぁあ…そもそもゲーミングノート自体が高価ですけどね。
とりあえず…も少し物色しますが…ほぼ決めましたので今日…ポチるかな♪。
もお…新品なんで不具合はないでしょう~~~?。
2015 595c…
2015 マカンターボ…
2011 695TF…
何れも現車を見ないで購入していて…変な不具合は皆無…。
なのに…最大で1/25以上の差の価格なノートパソコンで不具合…。
逆に車のほうで不具合がないのが幸いですね!
ちなみに…2019年にこのノートパソコンを買っているんですね。
Windows11にアップできないのが痛いですが…
ぁ…Windows11は64ビットでしたかね…。
Posted at 2025/06/11 21:10:29 | |
トラックバック(0) |
車・その他 | 日記
2025年06月09日
実は中学校体育大会だったので会社をお休みして…試合の応援に行ってきました。
…ってかさ、試合は14時からで…午前中は会社に行って仕事ができましたわ(苦笑)。
確認をしなかった私が悪いのですが…今日の朝になって解ったので…
会社に行くのも面倒になり…お休みにしました。
でも…私の仕事は家でもできるので~午前中は家で仕事をしていました。
ホントはさ…スゲー忙しいんです。
水曜いっぱいである程度描かないといけなく(苦笑)。
帰ってきてからも…2時間くらい描いていましたが…もおやめましたわ…。
そんな中…昼過ぎにメールを確認していたら…
担当店舗さんからメッセージが入っていました。
少しドキドキしながらメッセージを確認…。
症状が確認できたの事…でした。
とりあえずは…無事に返品ができそうです。
さて…次のノートパソコンですが…どおしよう…。
前の日記でも書いてはいますが…一応は狙っているノートパソコンはあります。
でもね…また不具合が起きるのでは?って考えると…どおしようか…なんです。
認定中古品も視野に入れてはいるのですが…私の欲しいスペックが無い!
妥協すれば…認定中古品で良いのですが…私の事です…後々の事を考えると
妥協はしないほうがよいんですよね。
とりあえず…ゲーミングノートパソコンというモノも体感したし…
私にはゲーミングノートパソコンは不要と思いました。
そりゃそうですよね…しっかりとしたゲーム用にハイスペックデスクトップがあるし…。
…ってか…吸気が下面なので…
少しでも埃があるところでファンが思いっきり回るとすぐ汚れる…。
これには驚きましたわ。
だから…家でも直におかずに台を買って上に載せていました。
普通のノートパソコン…それが1番良いのだと思います。
ただね…どこにでもありそうなビジネス用のノートパソコンでは面白くない…。
ま…とにかく…妥協しないで買おうと思います。
ーーーーー 以下 25/06/09 23:12追記 -----
そして695TFは…今日はおやすみ(笑)。
先日…ボンネットの事を書きましたが…ダクト付きのFRPボンネットなら
少しは安価に買えそうですが…雨が降ったらどうなる?
私的には300サンのスムースタイプのボンネットが良いと思っています。
走行中の熱気はサイドダクトから抜かれる…って事みたいですからね。
…とはいえ…もお私にはそこまで投資できる余裕がないです(苦笑)。
今現在のエアの取入れはビポストとレイアウトを同じにしています。
なので…問題はないとは思っているのですが…
エンジンルーム内のエアを吸っているって事は
やっぱり少しは熱気を吸っているのでは?って思ってしまっています。
エンジンの上を通らない取り回しにしている人や
300サンでは純正インタークーラー位置にBMCを配置することにしていたりと
イロイロと方法があるみたいですが…
私は技術も技量もないので…買って取付けるしかないです(苦笑)。
そこで…K&Nタイフーン…。
レイアウトは吸速アクセレーターな感じですが
エンジンルームとアルミ板で仕切りを付けて…
ワイパーのところのプラ材に穴を開けてフレッシュエアを取り込むようにしています。
前車595cの時もK&Nタイフーンにしていました。
ん~悩む…。
少し…イロイロと検討してみようと思います…。
Posted at 2025/06/09 20:48:19 | |
トラックバック(0) |
車・その他 | 日記
2025年06月08日
5月の連休で洗車をしようと思っていたのですが…
肋骨を負傷してしまい…(笑)、動くことができずにいました。
え~約1ヶ月過ぎましたが…普段の動きでは痛みは出なくなりました。
右向きでも寝れるようになりましたしね。
それで痛みを忘れているので…
会社での朝のラジオ体操…体を横に曲げる運動の時に激痛になり…
その後が動けなくなるって感じなんです(苦笑)。
あとは…くしゃみの時に激痛なんです…。
…って感じで洗車もやらないでいました。
どのくらい洗車していなかったんでしょうかね…(苦笑)。
ここまでホイールが汚れたのは…前車595cの時の純正ブレーキパッドの時くらいかな。

見ての通りですが…左が洗車前で右が洗車後です(笑)。
こうやって写真で見ると…スッゲーきったね~(爆)。
少し暑かったですが…しっかりとccウォーターゴールドプレミアムまでやりました。
もお…ボディがスベスベで嬉しい~♪
それにしても…このccウォーターゴールドプレミアムは長持ちします。
今日の洗車の時の水を掛けても…まだ撥水していましたからね。

キレイになったのでいつものアングルで1枚♪
そういえば…約3か月掛かった3ミリ厚ホイールスペーサーを付けなきゃと思いつつ
リア側は5ミリ厚位いけるんぢゃね?なんて思い始めてしまった。
そしてフロント側に3ミリ厚が入るんぢゃね?なんて思ったり…。
でも…某ショップでは購入はやめようとも思うしなぁあ~。
とはいえ…。
ぁあ~余計なモノは買わない!
さて…
ノートパソコンを送付したメッセージへの返信はなく…
今日…届いているはずですが…その返信もなく…
所詮はそんな感じなんでしょうかね。
1台目の対応してくれたお店では、都度連絡をしてくれましたね。
ただ…届いてから1週間くらい連絡がなかったので…
「その後…どういう状況なのか?」の問合せで連絡がありました。
正直さ…そういうクレーム的な対応は早急に対応しなきゃいけないのでは?と。
私の会社でも…クレーム的な内容は早急に対応するようにしています。
「成功談」なんて後回しで良いんですよね。
まぁあ…思い通りに進むことなんて1つもない世の中ですけど…
しっかりとした対応にはしてほしいと思います。
Posted at 2025/06/08 21:50:34 | |
トラックバック(0) |
車・その他 | 日記
2025年06月05日
今日の帰り…同じ箇所で3回ほど回しました。
3回とも…

こんな感じでした。
記録を観てみると…
ん~前みたいにのびていかない感じです。
回転数は上がっていくのに…ブースト圧は少しずつ落ちています。
これが熱ダレって感じなんでしょうか?
なんで熱ダレ?って思ったのかというと…
この3回ほど試す前に…15分くらい普通に走った後で…
少し長めに回したんです…その時が…

190kPa近くまで回りました。
残念ながら記録はしていないんです…(苦笑)。
この時はホント…普段通りの走りをして…始めて回した時でした。
だから…エンジンルーム内もそう熱くはなかったと思います。
さすがに連続して回すと…エンジンルーム内も熱くなって…
吸気温度自体が上がっているのかな…と。
ぁあ~そうすると…インタークーラーが欲しくなるではないですか(爆)。
それともボンネット?
機能としてはインタークーラーなのかな…とは思いますが…
ボンネットのほうが安価に済みそうですよね?
インタークーラーは前車595cの時に付けたことがあるので…
ヤバいです私…。
EVCのオフセット値は96%だったので…
さすがに落とさないといけないかなぁあ~って思ったのですが…
記録を録ってから…と思ってオフセット値は変えていません。
この回した箇所は少し遠いんですよね…。
それでも…ほとんど車が来ないので…気兼ねなく回せるんです。
万が一は…想定していないといけないですけどね。
明日はこの箇所での記録を録ってみようと思います。
それでも明日は…最高気温が高いんですよね。
夜も暑いのかなぁあ~(苦笑)。
Posted at 2025/06/05 21:58:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記