• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

困ったちゃんです

昨夜の遅い時間、閉店ギリギリの時間に借りてたレンタルDVDを返却にブレイドで行ってきました。

そのレンタル屋さんの駐車場スペースにマイブレをバックで入れる時、ふと変な事に気づきました。
あれ、インパネのギア表示が何もついていない?
それにナビにバックドアモニターの画像が映っていない・・・?
しかしもう『蛍の光』が鳴っている時間なので、返却が最優先事項でした。

無事ギリギリ延滞料金は免れ、自宅近くの賃貸駐車場へ戻ります。
借りている駐車場は、1車線だけど結構交通量の多い道路から、中に入った住宅地です。

そこへ行くには、交差点(信号付き横断歩道付き)を左折して、すぐ(10M以内)に
今度は対抗車線を横切って、右折しなければなりません。
ウィンカーを出して少しセンターラインの中央沿いで対抗車線のクルマの流れの様子をみていましたが、ライトの前後から近づいてくるクルマの動きが何か変です。
対向車は、何か様子を見ながら、近づいているような・・・
背後で止まっているクルマは、不審がっているような・・・


道路を横断してからやっと判りました(遅ーーーーーーい)  
なんとマイブレ・・・・ウィンカーも点滅していませんでした。
そう言えば、オーディオの音楽しか聞こえていなかったような(爆)
他の車両からすると、怪しく危ないクルマだったのでしょうね。

朝、DにSOSのテルコール。今日はともかく、GW連休もしクルマが使えなかったら大変!
(代車はなかなか貸してくれないDですので)

なんとか11時前に来て見てくれました。
結論的には(お友達はもうほとんど察しがついておられたかも知れませんが)
ヒューズが飛んでいた為に起こった事でした。
原因はまだ確定ではないですが、バックランプLED(昨年11月に購入、装着した
T10 SMD28連LED)の可能性が大。ヒューズ2個も飛ばしてしまいました。
(だから、完全に2個ともLEDが駄目になっているのか、片方だけなのか未確認)

取敢えず、オリジナルのT16に戻しましたが、色が・・・・。(悲)

どうするか、外したLEDを確認してからどうするか考えたいと思います。
ところで、電気オンチなので教えて欲しいのですが、テスター使って球切れ状態など
調べる方法ってあるのでしょうか?(自動車用12Vのバッテリー無しで自宅で調べたい為)

いやはや困ったものです。
(長文、読んで頂けたお友達の皆さん ありがとうございます)
(それと朝、頼んで早い時間に出張して見て頂けたDの○△さんありがとうございました。感謝です。)
 


あ、因みにこのLEDは、おそらくお友達のカズさんがお得意様だった所と同じではなかったかと思います。
ブログ一覧 | ブレイド | 日記
Posted at 2009/04/26 22:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

イタリアン
ターボ2018さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 22:50
ウィンカーが出ないのは、危ないですね(>_<)
事故がなくて何よりです。
コメントへの返答
2009年4月26日 22:54
朝、Dにテルした時、お持ち頂けますか?と尋ねられ、万が一があるので
持っていくのは避けたいのですがとお願いしました(微笑)
2009年4月26日 23:05
ヒューズが飛ぶとハイフラとかにもならないんですね~
なるほど・・・((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
バックランプはどうするんですか??
(^・ω・^).....ンニュニュ?
コメントへの返答
2009年4月26日 23:36
まずはオリジナルに戻したので
問題ないのか確認ですね。
あとは、この28連LEDのチェック
をして逝きたいのです。

全く2個とも点灯しないのか
それとも接触だけが悪かったのであり、球自体は問題が無かったのか
まだ、実際に繋げて点灯するのか
目で見れておりません。
2009年4月26日 23:14
キーON(エンジンOFF)状態、シフトロック解除で「R」レンジに入れればバックランプに電気が流れるので、ソケットに刺しておけば逝き具合は判断できそうですが・・・

念のため予備ヒューズ準備でw

あるいは、ポジ球のソケットでも確認はできる気がします。

念のため予備ヒューズ準備でw
コメントへの返答
2009年4月26日 23:39
一応、ヒューズに交換して、エンジン掛け、
バックにギアを入れたら飛んだので
バック用LEDが悪さをしている可能性は高いのです。

フロントのポジションに付けて、点灯テストしても、ヒューズ飛ばなければいいのですが・・・

テスターではチェックできないのかな?
2009年4月26日 23:22
実際、SMD28連LEDが原因なんでしょうか。
ヒューズって過電流(電圧?)で飛ぶんですよね。( ̄~ ̄;)わ、わからんっ

ウチのこがねちゃんも使ってますが・・・ 危険なんでしょーか(汗)
コメントへの返答
2009年4月26日 23:41
その当たりが原因『くさい』のですが、まだ最終確認までは出来ていません。

うーん、ライトも電気弱いです。
メカ技術も弱いですが・・・
2009年4月26日 23:49
ヒューズですか冷や汗2

電気はよくわかりません冷や汗
コメントへの返答
2009年4月27日 1:25
同じです(爆)
2009年4月26日 23:52
バックライト系とウィンカー系のヒューズは別系統では?
ちゃんとヒューズの系統と原因を確定させないと又、同じ事になりますのでご注意。
コメントへの返答
2009年4月27日 1:29
Dのメカさんのチェックで7番10Aのヒューズ
という事は特定できました。
2009年4月27日 0:27
ヒューズ切れはLED側に問題があったかと想像で来ますね。

ただなぜそうなったかは判別できませんf^_^;

テスターを使っての確認はとれますが、機材がないと厳しい面も…
12Vのバッテリーに直付してテストするのが一番手っ取り早いかも

私も以前ヒューズを切らせたのはルームランプが原因でした
ちなみにルームランプのヒューズはスマートキーにも連動してるので要注意です。
コメントへの返答
2009年4月27日 1:32
そうなんです。
Dさんのチェックと2回のヒューズ飛びの状況から考えれば、LED側に原因がある可能性は高いですが、LED自身か
接触問題か、これからですね

テスター取敢えず、購入してあるのですが
どうしてチェックしたらよいのか?
困ったものです
教えていただけると幸いです


2009年4月27日 0:36
バックランプだけでヒューズが2個飛んでるのが謎ですね~

狸猫さんと同じく原因追求は必要ですね。
LED以外で考えられるとしたら、断線しかけていてショートっていうのもあるので・・・

あとはバックランプのコネクターのシール(もしくは組み付け)が甘くて水分が浸入してショートというのもありますし。

家で確認するならエーモンの電源ユニットで確認するのも良いかと思います。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12890

デンジャーだけどバッテリー直結って手もありますがw
コメントへの返答
2009年4月28日 6:56
今回は、テスターで調べてみますが、
エーモンにこんな電源ユニットのような商品があったのですね。
価格次第ですが、これならバイク用の小さなバッテリー買わなくてもいいかも知れませんね。
情報ありがとうございました。
2009年4月27日 1:28
100円ショップで9V電池を買って繋いでみては?
http://www.protom.org/battery/006p.html
点灯だけなら確認できると思います。
電池スナップはホームセンターに売っているはずです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00452/
コメントへの返答
2009年4月28日 6:58
ほうほう、あの四角のマッチ箱みたいな電池ですね。なるほど、なるほど。
情報ありがとうございました。
2009年4月27日 7:10
以前にLEDがショートしてエンジンが掛からないブログを見た事があります。LEDはショートするとそれ以外の部分に影響が出るので気を付けてくださいね。

ヒューズの予備も用意しておくと安全かもです。ちなみにダイソーで100円で数種類のパックで売っていますよ。
コメントへの返答
2009年4月28日 7:00
普通の電球ですと、切れたら
それでお終いで、他に何度も悪さしないし、切れているかどうか、一目でわかりますが、このSMDタイプのLEDは、外観ではぱっと見てわからないですね。
2009年4月27日 7:13
最初、ヒューズを変えて直ぐヒューズが飛んで、
LEDををバルブに変えてヒューズが切れなくなった
のなら、LED原因で正解でしょうね。
後、ヒューズが飛ぶと言うことなら、10A以上の
電流が流れるって事ですからLEDの順方向の抵抗が
ほぼ、0とってことですから、テスターの抵抗計で
LEDの両端端子の抵抗を計れば、異常のLEDが判ると
思います。LEDは順方向と逆方向があるので、
テスターの赤と黒を変えて両方向で測定してください。
正常なら順方向の抵抗は数十オーム~300オーム、
逆方向数メガオーム程度だと思います。

コメントへの返答
2009年4月28日 7:02
再度情報ありがとうございました。
テスターでチェックした所、一つ全くテスターの
針がぴくりとも動かないのをハッケンしました。
2009年4月27日 9:55
皆さんのコメントを見て、
とても参考になりました(汗)

因みに私はあそこのショップでは今後
購入を止めようと思ってます(爆)
コメントへの返答
2009年4月28日 7:05
2個の内、1個は購入後、約半年(正味5ヶ月)の寿命がありました(爆)

こんな物かねえ?

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation