• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

2018’BLADE OWNER'S CLUB (blade)全国オフ会 と 富山コペンお友達と密会①

今年もやって来た全国オフ会(^o^)/


9月22日 前夜祭 23日本番‼️
いつもの様に、前夜祭から参加予定で
速攻で 宿も予約していたにも、関わらず
急に降って湧いた(笑)お仕事で 休出(/ _ ; )

仕方がないので、23日のAM3時に自宅を出発
日帰りツアーで 臨みます。
因みにこの23日は、
30年目の結婚記念日なのにf^_^;
気持ち良く⁈送り出してくれた嫁に
ただ、ただ感謝です

(因みに今年も、諸事情でBLADEでなく
蒼コペンで 参加(^o^)/)

今年の会場は、開港50年記念イベント中の
富山県射水市海王丸パーク!
海王丸の総帆展帆も 見られるので
楽しみにしておりました。

早めに会場入りして、帆を張る前でも良いので、愛車と海王丸のツーショット写真撮ろうと試みましたが、なかなか近づけず…


さて、オフ会開催。
今年は若い新メンバーさん達の参加も多く
48台59名(同乗の家族や友人含み)が
北は宮城 南は高知&愛媛の21都府県から
大集合の盛会イベントとなりました。
代表のパパさん、ママさん
幹事の皆さんのご準備のお陰です。
いつも、本当にありがとうございます😊

恒例のジャンケン大会も 盛り上がりましたね

今年、ライトは人気の食品関係は
からっきし 勝てませんでしたが、
ライバルの狸猫さんとのバトルは、
五分五分と言う珍事の為か、
画像の商品を無事、get‼️
出品者の皆様、ありがとうございました。
ライトの今年の出品テーマ
『関西食通には超有名 また レアな食品?』
ヘルメスソース や 旭ポンズ も 好評頂けた様で ホットしました(^o^)/

段々とパーツ関係、特にブレイド専用の出品が減って来たのは、寂しい😞ですが、
仕方ないですよね





Posted at 2018/09/24 16:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2018年05月20日 イイね!

ダイハツ竜王フェスティバル2018 今年は展示で参加しました



先々週のお話で、恐縮なのですが
忘備録として アップしますσ(^_^;)

昨年このイベントで 一般参加で見学だけだった為
みんカラでいつも拝見している皆さんと
お会い出来ても、自分のコペンが横に無く、
クルマの画像入り名刺も無いと なかなか
コミュニケーション取れなかった苦い思い出。

昨年11月のコペン竜王アウトレットに続き、
展示参加しました。


8時前に展示車集合場所に到着(^o^)/
天候は、早朝から小雨が降ったり止んだり
はたして開催自体も、危ぶまれていましたが、
取り敢えず、開催(^o^)/

会場のダイハツ竜王工場内へ、
880、400はRobe、Cero、X-Playの順に
集合場所から、連なって移動開始。

少し面白かったのは、ライトのRoberoの後ろに
Ceroが1台 付いてきかけた事
確かに リアだけ見てれば 間違いますよね

会場入り

整列完了

今年から、400のガルも2台展示参加されました

展示参加しても、雨には勝てず
オープン展示は1度も…



オーナーの外見と同じく 大人しいキャラ?の為
蒼のRoberoも目立たない車両なので
少しでも 見に来て頂けた方に
見つけ易くなればと 小細工も実施しましたσ(^_^;)

出店されたショップさんの車両もチェック!







事前にイージーオーダーしていた
この商品を TAKE OFFさんから受け取り(^o^)/

因みに、装着すると こんな感じ
まさに目立ちませんσ(^_^;)
が、カーペットマットに近いデザインで
お願いした商品なので、自分的にはOK


コペン展示以外にも、ひっきりなしの雨☂️
でしたが、工夫しながらイベントされてました。大屋根や数多くのテントで 雨避けスペースを
作り出していたのは、流石メーカーの工場ですね



近江ビーフコロッケ 頂きました

雨の為に、当初の予定より早く展示も
終了となった訳ですが、
ビンゴ大会で、ライトもゲット出来ました
出品者の方、ありがとうこざいました
ライトの用意した商品も、
少しでも喜んでいただけたなら、嬉しいですね


今年は、展示参加したので
多くのオーナーさん達と、ご挨拶出来たのは
大きな収穫でした。
名刺交換させて頂いた、またご挨拶だけ出来た
オーナー様、コペン乗りとしては
まだまだ初心者ですので、またお会いする機会
あれば、一緒に遊んでやって下さいね(^o^)/
Posted at 2018/05/21 22:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2018年04月01日 イイね!

たかぽん!さん迎撃 HW館+舞洲工場見学オフ②

たかぽん!さん迎撃 HW館+舞洲工場見学オフ②ダイハツ本社のHW館訪問の次は、
大阪市清掃局 舞洲工場見学でした。


ここは、ブレイドのオフ会の時も
建物の外側からだけからしか 見れなかった場所。
今回は、きちんと(爆)予約してからの訪問。
ネットでの情報は、こちらをご参考程度に(^◇^;)
https://osakadeep.info/maishima-plant-openday/


USJの比較的近くに立地しており、
その外観の凄さから 超豪華なラブホか USJかと
話題になった施設です。
インスタ映えは間違いないスポット(^o^)/



※i phoneを修理に出す為、書き掛けを
下書きで保存するつもりが
中途で アップしてしまいましたm(_ _)m
続けるには、画像データから上手く
取り出せないので、以下の文章追加で
とりあえず 〆ます

3時からのスタートに遅れてしまい、
説明頂く職員さんを お待たせしてしまいました。
ただ、事前にご連絡していたのが 救い(^◇^;)
他の参加者さん達おられず、私共で貸切状態
エントランス横の駐車場も、1番良い所ゲット‼︎





ミニチュアによる建物全体はこんな感じ

内部の画像も









Posted at 2018/04/01 19:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年04月01日 イイね!

たかぽん!さん迎撃 HW館+舞洲工場見学オフ①

たかぽん!さん迎撃 HW館+舞洲工場見学オフ①埼玉から、遠路遥々来阪される
たかぽん!さんを
お迎えするオフ会を昨日 行いました。

サクラ🌸も満開で気持ちの良いお天気に
恵まれた ダイハツ本社の駐車場で

関西のコペンお友達(実質はお友達のお友達)
にも ご参加頂き、迎撃する事が出来ました。

赤X
橙ローブ
白ローブ
蒼ローブ+セロ
茶880
蒼1300 の6台が集合(^o^)/

Cファクトリー &HW館 顔パス⁈のKさんに
続いてヒューモビリティワールド館に入館。

思わず持って帰りたくなる様な 1/5のミニカー達
(実際には置く場所無いけど(^◇^;) )
歴史を感じる実車達

輸出仕様の初代ミゼット(丸ハンドル)の
ボンネット エムブレム、折り鶴でした

お絵描きコーナーで 童心に帰って

力作がスクリーンを走ります(^o^)/



HW館までのお友達とはお別れして
まじ 親子 さんとたかぽん!さん、ライトの3台は
予約していた大阪市清掃局 舞洲工場の見学へ

続きは②で

サクラ🌸満開お花見最高のタイミングに
ご参加頂けたお友達の皆様、
ありがとうございました (感謝)


Posted at 2018/04/01 09:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2017年09月23日 イイね!

2017年 ブレイド全国オフ② イニD TRG前半編

2017年 ブレイド全国オフ② イニD TRG前半編普通、②となれば
スタートでUPした①の続きで
全国オフの翌日話となる訳ですが、
遡って全国オフの前日のお話です。

少し?長くなるので忙しい方
スルーをお願いします m(_ _)m

金曜日 仕事終わりで 少し仮眠取ってから
AM2時に自宅をコペンで出発!
嫁には、早朝に出掛けると説明してましたが、世間ではそれは真夜中と言うものだと
真顔で訂正されました^_^;

これは 本当の朝の駒ケ岳PA ^_^;

①でも、書いてました様に
今回の群馬行き1番の目的は、間違いなく
ブレイド全国オフ(ここは大事)で、
1年か数年ぶり、また新しいメンバーさん達にお会いすること!
2番目は、チーム青コペンの会メンバーでありながら、関西在住である事を良い事に 幽霊メンバー化してたので、実在証明(笑)すること‼︎
そして3番目は、今迄岐阜までしか走れてなかった蒼コペンの長距離記録作成とライト自身が腰痛や閉所恐怖症など 問題無いかのテスト⁉︎でした。

相談させてもらった青い伊コペン1300の
たかぽん!さんのお陰で
群馬イニD巡りTRGが、決定(^o^)/
赤ローブのミキティさん
銀880のkoba_nさん
青880のmicopen☆さん と べるchanさん
銀880のエアリスさん と
お友達でイニD特別講師で
チューンドアルト乗りのマチャザルさん
午後から合流して頂いた
白880のまか☆さん と
実は コテコテの関西人だった こぺんたんさん
合計 8台10名の方々に 迎撃して頂けました。
本当にありがとうございました(^o^)/


で、ここで終わると流石に…なので
群馬テリトリーに入ってからのTRG
の様子をご紹介❗️
まずは、集合場所の道の駅 みょうぎ 目指し

小一時間前に到着したのに、既に待って
頂いていた たかぽん!さんとご挨拶

寄付金無しの不純な白ナンバーではなく、
本当、本物の白ナンバー σ(^_^;)
それから、皆さんがどんどんお越しに(^o^)/

特別講師マチャザルさんから、
妙義山のレクチャーを頂きます
教科書は もちろん 頭文字D

こんな感じ?

そう、ここは
妙義NightKidsのホームコース!
「妙義の谷は、深ーい」のです。

登りスタートで
青コペンは最後尾を固めます。
日中時間帯にしては そこそこ
早いスピードで下ってくる
クルマもいますね。

ゴール場所♪

ここも、教科書に載ってました。

こんな演出シーンは、後方から盗撮⁈

実はこのシーンが教科書に出てくるのは
この妙義山ではなく、後から出てくるアソコ
お昼のこれを頂いた場所

そう、峠の釜飯 横川本店。
その道路の反対側にある駐車場❗️

真子ちゃんと池谷先輩と出会った場所。
マチャザルさんから、教えて貰ったのが
「看板、漫画のデザインに戻ってますよ」
えっ?何ですと⁉︎
因みに2014年群馬全国オフの際撮ったもの

漫画では

今回

こりゃ、確かに(^o^)/

後編に続く予定です














Posted at 2017/09/23 22:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation