• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

昨日のラーメン♪ 本格豚骨編

昨日のラーメン♪ 本格豚骨編昨日、代車のヴィッツで用事を済まるため、
伊丹~宝塚間を一人で走り廻っていたライト。
丁度昼時になって、入ったお店がここ ←

とんこつラーメン
    しぇからしか仁川本店


ここはいつも、横目で見ながらパスしていたラーメン屋さん。
理由は、
①ここの豚骨は臭いがしっかりするお店(笑)なので、嫁的には×。
小さなお店でかつ、駐車場もないので、家族づれだとライト的には行きにくい。

だから、昨日は何の気兼ねもなく行けました♪

ここは阪急今津線(西宮北口と宝塚を結ぶ)支線の駅を出た所の交差点にあります。
お店自体は小さくて、席もカウンター1列9人位しか入れない狭い店舗です。
だけど、このお店 超人気店なんですね。
(昨年11月に大阪梅田お初天神にも支店オープン、神戸東灘にも支店あります)

お店の前、ライトが来た時は5-6人程並んでいましたが、
回転が速く、天気も良かった為苦になりませんでした。(待ち時間8分位?)
臭いはしっかり“豚骨臭”!お店も決して綺麗とは言えませんので
ダメな方も多いでしょうね。若い女性だけのお客さんは少ないかも
メニューはとんこつ系のみ、普通か、チャーシュ麺の選択。あとはトッピングかおにぎり位。
シンプルです。あと本場博多と同じく 替玉できます



チャーシューは薄くてボリューム感は残念ながらありませんが、
このスープには合うと思います。麺は博多長浜の極細ストレート麺。
ライトは最初をバリカタでオーダーしました。
肝心のスープ、しゃばしゃば系で『天下一品』に代表されるようなこってり濃厚スープとは
別世界ですが、でも味はあっさりという訳では決してありません。
泡だった熱いスープ、まずレンゲで掬ってごくり!
うーーーーーん、堪らなくうめーです。スープと油の色が別になった2層スープ、
浮かんだネギとお好みで入れられるすり胡麻や紅しょうが、
ラーメン鉢も年季が入っていて擦り切れて、お洒落じゃないけど 無口になっちゃいます
(一人でお店に入っているので、当たり前だけど 爆)

歯ごたえのあるバリカタ麺を半分位食べた時に、替玉注文(今度は硬め)
まだスープも熱いままなので、こちらが食べるスピードも落ちません(笑)
食べているライトの顔も笑顔のまま(爆)
極細麺自体のボリュームはさほどないので、結構皆さん替玉注文多いですね
因みに お値段:ラーメン600円、チャーシュー麺800円、替玉100円

あー美味しかった 大、大満足でした。
因みに隣のコインパーキング戻って驚いたのは、最低料金時間の20分間
だけで済んだことでした。


画像前方の坂を下った右側すぐに阪神競馬場があります。
またお店の反対側画像左側に阪急今津線仁川駅があります。(距離130メートル)

住所:兵庫県宝塚市仁川北2-10-30
電話: 0798-51-4400


Posted at 2010/01/17 17:12:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年12月31日 イイね!

本年最後のブログは、ラーメン♪

本年最後のブログは、ラーメン♪こんばんは、いよいよ大晦日突入ですね。
あっと言う間の1年でした、
経済環境はまだ厳しいようですが、
来年は、少しでも早く明るくなって欲しいものですね!

さて、本日が本年最後のブログになるのですが
昨日、嫁と昼間に食べたラーメンで〆たいと思います(笑)
子供を迎えにブレイドを走らせる途中、丁度昼時でしたので
手近なお店に入りました。
そこがここ、らーめん工房 一徹 宝塚安倉店。

このお店、最近オープンしたのですが、
前もその前も、そのその前もラーメン屋という、移り変わりの激しい場所。
ライトの知っているだけでも
①大阪ふくちあんラーメン②奈々子ラーメン③?(名前覚えない内に変わってました)
近くには、以前ライトのブログで紹介した『魁力屋』もすぐ近くにあるので、
商売的に厳しい場所なのかも知れません。

本店は尼崎にあるようです。



本店で製麺もしているようで、メニューを見る限りでは拘っているようです。

時間もあまりないので、嫁は醤油ラーメン(600円)+ミニ天津飯
(通常230円のところが、平日ランチ割引で150円)


ライトは、とんこつラーメン(650円)+ミニ天津飯(150円)


お味はひとことで表現すると、『とんがった所はなく、普通に美味しい』です。
スープ・・・醤油は、野菜が利いているのか、少し甘目。
とんこつは臭みはありませんが、パンチは大人しめ、
テーブルにあったおろしニンニク入れて、ライト的にはいい感じ。
麺・・・少しだけ太めの麺。茹でた麺も少し固めで歯ごたえは好みでした。
チャーシュー・・・2種2枚入っていました。とろっと感は残念ながら無かったですね。

昼間でまずまずの混み具合だったのですが、オーダーしてから、
出てくるのは早かったですね。
急いでいたので、助かりました。

メニューにつけ麺もあったので、次に機会あればトライしてみるかも知れません。
でも、また知らない内に別のラーメン屋に変わってないだろうな(爆)

■住所   :宝塚市安倉南2-10-39(尼宝線沿い・大型看板あり)
■営業時間:11:00~24:00
■定休日 :年中無休
■駐車場 :10台

最後になりましたが、ライトのブログを見て頂けた方、
またオフ会でお目にかかれた皆さん 2009年ありがとうございました。

2010年が皆様にとって、良いお年でありますようにお祈りして、
(明日から、3日頃までブログ更新できませんので、)
ここで今年は締めさせていただきます。また、来年もよろしくお願いします。

Posted at 2009/12/31 01:24:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年11月11日 イイね!

先週の日曜、ここでラーメン食べてきました♪

先週の日曜、ここでラーメン食べてきました♪久しぶりに家族でラーメン食べてきました。
理由?
なーに、前日の晩 VVV6というTV番組で
東京裏ミシュランで渋谷の美味しいラーメン店
紹介特集をやっていたから・・・
判りやすーい(大爆)

ミニコミ誌に入っていた、
ラーメン1杯当たり100円引き券も握り締めていざ!(笑)



注文したのは、『蔵すぺしゃるらぅめん 大盛』
スープは『とんこつ』と『とりがら』のWスープ、それに背油ちゃっちゃ。
コクがありますね。
息子が単なるとんこつらぅめんだったのですが、比べるとその違いがよく判ります。
それに写真撮るの忘れましたが、
スープに沈んでいたチャーシューもいい!とろとろで旨かったっす! 



麺も気のせいか、結構麺の断面が丸みを帯びていて、しこしこしていました。
ライトの健康の為にはやめた方が良いのですが、思わずスープ飲み干してしまいました。
ご馳走様でした。気軽に家族で楽しめるお店です。
平日のランチタイムだと、替え玉1つ無料みたいです。
土日も、ランチメニューあるので、がっつり逝きたい人もOKのようです(笑)


■店名    らぅめん 蔵
■住所    兵庫県伊丹市桜ヶ丘1丁目1-1【阪急伊丹駅から歩いて5分】
■電話     072-780-6266
■営業時間  11:30~25:30
■定休日   なし
■駐車場   あり
Posted at 2009/11/11 00:16:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年10月03日 イイね!

会社の新人を連れて逝きました♪

会社の新人を連れて逝きました♪そう、あの団長です(爆)

うちの職場の新人さんと2年目の若手男性、
2名とも寮生でして、仕事終わってから
『どっか飯喰いに行こうか?』ってことで寮から
連れ出しました。

『何喰いに行こうか?』『旨いラーメンがいいっすね』『行ったことない有名店いいですね』
マイブレで迎いに行っていたので、
思わず、ニヤリ。大阪USJ近所までのあそこへ行きました(爆)

当然、全員全男盛。画像の手前は最後に来たライトの分、
向こう2つが先行の若手分です。

結果、新人はスープ残し、2年目は具も残しという事で2名は
ヘタレで、『ちょんまげ』と『白鳥』の被り物の姿を晒しました(爆)
ライト? 一応無事クリアしました。
健康的観点から、おっさんがクリアしていいいのかって突っ込みはなしでね(核爆)

来週の団長ミニオフも楽しみですね
Posted at 2009/10/03 15:32:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年08月16日 イイね!

14日にいただいたラーメン♪

14日にいただいたラーメン♪14日、ライト家では息子の絵日記ネタを収集の為、
京都の梅小路機関車館へ出かけていきました。

名神高速で逝く方法やR171で京都に入る方法も
あったのですが、お盆渋滞が嫌で
山道ドライブで亀岡市経由で京都入り。

おかげで京都市内に入る迄は渋滞もなく、
スムーズに入れました。
で、その日の昼食、京都で有名なラーメン屋さんでもと
考えていたのですが、市内はさすがに渋滞多く、ロードサイドのこのお店へ

発祥は京都、脱サラした社長が、屋台からスタートしたのだそうですが、
今や関西、東海エリアを中心に1代で直営30店舗、凄いよね♪

黄色の看板の『ラーメン横綱』桂五条店です。


ラーメン横綱の特色は3つ。
①セントラルキッチンで作っているので、基本の味はどこでも同じ。
②京都ラーメンの特色でもある九条ネギは、入れ放題。お代わり自由。
 (お店によっては小ザルに山盛りにして持ってきてくれます)
③注文したラーメンの出てくるのが早い。だからお店の回転も速い。待ち時間少ない。

ライトが注文したのは、大盛730円。(普通盛630円)
醤油豚骨ラーメン、安心して食べられます。
あとは好みでネギを山盛り(微笑)、うま味唐辛子でピリ辛度調整。
こだわりのラーメン屋さんという感じではないですが、安心していただけるラーメンです。

それにしても、有名ラーメン店チェーンって、京都生まれ多いですね。
天下一品、第一旭、ラーメン魁力屋、などなど

あら、気持ちよく、キー叩いていたらこんな長文に(恥)
梅小路機関車館ネタは次回へ
Posted at 2009/08/16 20:00:03 | コメント(8) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation