• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

逝ってきました 麺屋 団長へ

逝ってきました 麺屋 団長へお友達のSAMUさんでよく取り上げられている
『麺屋 団長』行ってきました。

嫁の実家が比較的近いものですから、
義弟と一緒に出動!
事前に義弟に相談した所、TV番組で
チェック(よいこを録画してました)して、
子供や両親と一緒は厳しいとの事で
野郎2名での出撃となりました(爆)

きちんと近くのコインパーキングに駐車します。
お店についた7時過ぎ、丁度カウンターに数席
空いており、待ち時間なし(ラッキー)

注文? もちろん、噂の全男盛に2名とも挑戦♪
お店のお姉さんに、本当に良いですか?と確認
されます。

ここのお姉さん確かに可愛いですね。
他のテーブルで黒胡椒を大きな胡椒擂り器でラーメンにかける際も、
『愛情一杯入ります』の掛け声に、お客さんから
『結婚して』と返し迄ありました(爆)

さて、全男盛登場♪

やはり、でかいです(爆)

それにコインパーキング停めているので、

トロ卵もお店から頂けました(感謝)

お店のお兄さんに、SAMUさんの麺屋団長製名刺を見せて、
『このお友達に紹介されて来ました』と告げると、料金がタダに








・・・そんなことはありませんが(もしかしてと期待した人ゴメン)
『あ、SAMUさんのお友達ですか、SAMUさんにはよく来て
頂いています。』と、超有名人でした。(さすが)

お店の学ラン着た写真の中に、SAMUさんいるはずですが、
探しまくる訳にも行きませんでした。
代わりにお店から、SAMUさんにお店来ましたメール打っておきました(笑)

さて、肝心の全男盛ですが、若さで義弟が先に完食。お店のスタッフさんから
大きな掛け声で成功を祝ってもらっています。

その時、ライトは

の状態。ほぼ中身(野菜・肉・麺)は完食状態。あとスープが残っていました。
ヘタレになりたくなくて、最後まで逝きました(祝 真の男)
義弟と交互に学ラン着て、写真撮影も実施。
どこかにライトの正体が晒される事になりました。
(円広志の写真の横ではない事祈ります)

ボリューム的には全男盛食べられますが、これにSAMUさんみたいに
サイドメニューに大盛卵かけライスの追加や、毎回通ってスープ迄の完全完食は、
ライトの身体的には高カロリー過ぎると判断しました。
お味的には太麺もしっかり味を出しており、炒めた野菜や肉も良いハーモニー
を出していると思います。

これからも機会あれば行きたいと思いますが、SAMUさんのように
超常連の仲間入りは厳しそうです(爆)



あ 本日、スーパーレッドとジンジャーレッドのブレイドとすれ違いました。
最近、ジンジャーとの遭遇率高くなっています。
Posted at 2009/03/15 00:44:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年02月26日 イイね!

ラーメン食べに行きました(22日の日曜日)

ラーメン食べに行きました(22日の日曜日)先週の日曜日のお話で恐縮です。

買物帰りの昼食に、またもやラーメンが食べたくなり、
家族でここへ来ました(爆)
お店の名前は『エース軒』。以前は『希望軒』や『ホープ軒』と呼ばれていたチェーン店の一つでした。
いつのまにか、お店の名前が変わっていて
びっくりしたのですが、久しぶりにお店に入りましたが、
ラーメン鉢やメニューも基本的には、以前と変化なし。
どうやら、以前の名前をフランチャイズ展開していた大元が破産?したので、独立したようです。

嫁は、『エース軒とんこつラーメン』を注文。麺は細めの少し縮れ麺。ねぎも一杯。
スープも獣臭さもなく、嫁には好評でした。


ライトは、つけ麺逝きました。
このお店もつけ麺にこだわりがありまして、メニューの表に食べ方が書いてある(微笑)


ここの麺の注文システムは、つけ麺は当然最初のオーダーで1.5倍(300g)で+50円、
2倍(400g)で+100円。汁麺は替麺かなんと替飯♪
(お好みで海苔も一杯載せれるように客席に海苔の入った大きな瓶も置いてあります)

ライトは1.5倍を選ぼうとしましたが、嫁から後で足らないと言わないようにと(爆)
アドバイス?を受け、ダブルでオーダー!
辛さも普通のごま味噌味も入れると5段階。
ライトは中道(通常辛さの1/3)の『おさえ』を選びました。

〔普通〕 ごま味噌<おさえ(1/3)<ピリ辛(通常辛さ)<スーパー(2倍)
<ウルトラ(体調を考慮の上召し上がって下さい)爆〔極辛〕

ウルトラ15分以内完食したら、写真が店頭に飾られ、記録更新したら、
食事券500円かギョーザ券2枚もらえるみたいです♪ SAMUさんいかがでしょう?



少々?ボリューム大で約8分茹で冷水で締めたつけ麺は汁麺の細い麺に比べ、
当然の太麺でつやつやと輝き、しこしこ感もありーので、存在感一杯♪

スープも鶏そぼろ肉味噌系で『おさえ』でも結構ピリッと来ます。
これもなかなか旨いのではないかい♪でもボリュームは多すぎたかも(爆)

麺を食べた後は・・・

スープを割って楽しむ事もできます。

各客席には、生にんにくが姿のまま瓶入りで置いてあり、好みでクラッシャーでつぶして
入れる事も出来ます(ライトは遠慮しました)

店内もカウンターだけではなく、テーブル席も結構あり、駐車場も10台以上スペースがあるので、気軽に家族で来れますね。

■住所:兵庫県伊丹市荒牧南3丁目3-3-3
■電話:072-775-0141
■営業時間:[月~日] 11:00~翌01:00


Posted at 2009/02/26 00:18:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年02月15日 イイね!

春一番の大雨の夜に ラーメン逝っちゃいました

春一番の大雨の夜に ラーメン逝っちゃいましたもう午前1時越えてしまったので、
2日も前のお話で恐縮です。

13日の金曜日、平日休みが取れたライトでしたが、
これと言った大きなイベントもなく、
おねおねと1日が過ぎていったのですが、
夕方、ふと気づきました。
『そうや、こんな日にこそ、
普段行けていないあのラーメン屋さんへ逝こう!』


そこのお店は、基本土日祝日が休み、しかも平日も夜9時からしか開かない。
ライトは電車通勤のため、いつも平日は家に戻ってから、出かける程の気力も
残っておらず(爆)。土日月は、家族と行こうにも開いていない。
これまで、店の場所もよく判っていながら、逝けていなかった店。

それが、麺哲でもつけ麺中心のお店『麺哲支店 麺野郎』でした。
夕食を抑えながら、家族に提案したのですが、『子供連れで遅い時間は行けない』
と拒否権を発動されました(爆)おまけに午後から降りだした雨足は強くなっていきます。

夜11時を過ぎ、少なめに取った夕食も消化が進んだライトは、一人で出かけたのです。
マンションから離れた所の駐車場へ歩いていく途中、雨風は強くなってきており、
傘をさしていても、コートや足元はしっかり濡れてしまいます。
しかも、気温が高いこと(まさに春一番がもたらした低気圧)。

ブレイドで麺野郎へ向かう中で考えたのは、この大雨と強風の中、12時前にラーメン
をあの辺鄙な場所へ食べに逝く物好きはそんなに多くないから、楽勝だろうと。






甘かったっす。

・・・店内はもちろん満員で、店内にも待っている客ありーの、店の外でも
5人ほど待ってるーの。
道理で道路の両側に路上駐車している車が多い訳です。
店の外で待つこと12分ほど、店内で10分ほど、5-6人の団体が多かったようで
思ったよりは早くカウンターに腰を。

ライトの前後も、たまたまシングル客。注文を皆さん、つけ麺で300グラムされるので、
もう夜中だし、軽くでも食事してるから、200グラム(普通これでも十分ですが)
にしようと思っていたライトでしたが、何故かオーダーは『肉つけ麺』(これ300グラムのみ)爆  
やっちまったなぁ!

で、目の前に出てきたのがこれ↓です。

麺は手打ち菱形太麺でもちもち、つるつる、しこしことした食感で、歯ごたえもあり、
麺自体しっかりと個性(持ち味)がありました。ここは自分の所で製麺室があるそうです。
以前ライトも逝った豊中の麺哲本店と異なり、この店はつけ麺中心だけではなくて、
実家が寿司屋らしく寿司も大将が握るなど、変化球(隠し玉)も一杯です。

だしのアップを

魚貝系とおそらく鶏系のだしですが、かなり濃いです。そしてそのだしの中に
まさにごろごろと肉の塊が沈んでいました。ボリューム凄かったです。
個人的には、肉も塩胡椒利かせて炙ってあるのですが、少し効き過ぎかなと思う位
だしの濃さに負けてませんでした。

最後にだしをスープ(?)割って頂きましたが、これでもかなり濃いので
塩分を大量に摂取出来ないライト(爆)は残念でしたが、かなりを残させて頂きました。

食べ終わって、お店出てもやはり、大雨と強風の中待っている方は多かったですね。

■大阪府池田市豊島南1-10-3 上田ビル1F
■TEL 072-762-8170
■営業時間 21:00~翌2:30 ※売り切れ次第終了
■定休日 土曜日、日曜日、祝日(月曜が祝日の場合は火曜も休み)
■駐車場 なし

さて明日、いや今日はオートメッセです。
マイブレも綺麗に洗車したし、楽しんできたいと思います。
ま、楽しみの一つはSAMUさんと狸猫さんと針テラス以来に会える事でもあるのですが、
SAMUさん達の会場での行動にも注目したいと思います(爆)

そろそろ寝なきゃね♪ おやすみー
Posted at 2009/02/15 01:38:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年02月02日 イイね!

今日のお昼は、ラーメン屋に逝きました

今日のお昼は、ラーメン屋に逝きましたこの土日と結構、嫁と下の子も連れて
私事なのですが(親戚関係やご近所との
付き合い含め)あちこちと忙しく移動しておりました。

本日も早朝からの子供のスイミングに始まり、上記の
行事(?)で走り回った関係で、出先近くで
少し遅めの昼食となりました。

何食べようかと考えたライト。
やはりネタ集めが肝心と、ラーメンに決定しました(爆)

今日は、兵庫県西宮市の有名なお店の一つである『宮っこラーメン』をご紹介。

とんこつラーメンのお店で、ここは本店。とんこつですが、豚足や豚の皮も
煮込むのでコラーゲンたっぷりのスープが自慢です。
とんこつ系の獣臭さは少なく、それが苦手な嫁も大丈夫。

この本店は、最近場所を今の所に変えたようで、それを知らなかったライトは
最初、通り過ぎてしまいました(爆)でも、駐車場もあり、綺麗になっています。

着いたときも2時頃でしたが、お客さんが長蛇の列。
店の中に8-9名、外に4名ほど待っているほどの人気店。

混んではいるのですが、店の中まで入るとオーダーを聞いてくれ、
その後、席に着いたら5分程度でオーダーしたラーメン持ってきてくれますので
気持ち良く食べることができます。

麺はストレートの中細麺、少し固めの茹で上がり。スープは醤油とんこつで濃い目かな。
テーブルにおいてあるニラで辛味をお好みで調整もできます。
上の画像は醤油とんこつの大盛(普通盛600円に+100円)です。



■宮っ子ラーメン本店
■西宮市段上町1-6-3
■Tel:0798-53-7735
■11:00~14:30 17:00~24:00
■無休

電車だと阪急電鉄 今津線 甲東園駅から東方向 市道中津浜線道路沿いです。


Posted at 2009/02/02 00:23:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月30日 イイね!

今日のお昼は、普通にラーメン屋さんへ

今日のお昼は、普通にラーメン屋さんへ皆さん、もう歳末のご自宅大掃除は
済まされましたでしょうか?
ライト家は、少し先が見えてきた状況(爆)です。
子供が、片付けた先から広げてくれて、困った物です。

そんなライト家の今日のお昼は、買出しついでにラーメン屋さんで。普通のラーメン屋さんなのですが、よく前を通り過ぎていたので、いつか逝ってみようと思っていたものですから(微笑)

向かって左側は厨房とカウンター席、右側は漫画本に囲まれたテーブル席。
普通に皆さんがお昼に食事取りにいくような普通の「町のラーメン屋さん」。

ライトが食べたのは、1日20食限定(弱いんですこの言葉 爆)の「なんこつラーメン」。
嫁と子供は「塩ラーメン」と「醤油ラーメン」を注文。
ここは基本とんこつ系のお店でしたが、お味と香りは以外にあっさり系でした。

↓これがライトの注文した「なんこつラーメン」
(なぜか店内でカバンに入れていたデジカメを忘れてケイタイで撮影してました。画質悪くてごめんなさい。)



お店のお母さん自家製のキムチは食べ放題。
これ結構辛すぎず、旨かったです。ラーメン来るまでに、これで結構ビール逝けるかも(爆)
あ、昼間だし、お掃除終わってないので、呑んでないですよ。
お冷(水)でつまんでました(爆)ブレイド運転しなきゃいけないしね(汗)

肝心のラーメンも、うん美味ーいです♪安心して食べられる感じかな
スープもなんこつエキスが溶け込んでいるようで、コクうまーって感じですね。
塩や醤油もあっさーりして美味かったですよ。
お友達のSAMUさんのように某団○麺屋さんとは、カテゴリー違いますね
普段にお昼、食べていくって感じ。
(でも、一度団○麺屋さんも逝って、恐怖の男盛試してみたい 爆)

あとでネットで調べたら、京都や大阪石橋にも、同名のラーメン屋さんあるみたい
ですが、全く関係はないようです。


Posted at 2008/12/30 18:30:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation