• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

海外報告第6弾!ツインタワー登ったよ

海外報告第6弾!ツインタワー登ったよ前回のブログ画像に写っていたペトロナス・ツイン・タワーに
行って来ました。
41階と42階部分に二つのタワービルをつなぐ
連絡橋があり、そこ迄無料で高速エレベー^タで
登れるのです。

このビルはググって見たら、タワー1を日本の企業が建設を担当。タワー2は韓国の企業が担当して、お互いに競って建設したようです。
このタワーの下には、伊勢丹や書籍の紀ノ国屋も入っている高級ショッピングセンターがあります。日本系の家電販売店もありましたね。
マレー風のくるくる寿司屋(SUSHI KINGだったかな?)もありました。
マレーの地方からの『おのぼりさん』や中東の観光客らしい家族連れの買い物客が多かったですね。また、綺麗な公園やイスラム教徒用のモスク(礼拝堂)もあるとのことです。
だから、休日ともなると、カップルや家族連れ大勢がウィンドーショッピングも含めて楽しみに来るんですね。

この無料ツアーは、毎日朝早くにチケットを配ります。一度に↑に上がれる観光客数が限られる為、早く並んで待っていれば、8時半のオープン直後に上がれるとのことです。この画像は地下の受付前の看板。(時間は7時45分)



一番先頭は、台湾からの観光客を引率したマレー旅行会社のガイドさんで6時に来て並んだそうです。(こちらの6時は日本の7時ですが、まだ暗いです)

8時半過ぎると受付ゲートが空いて、チケット交換が始まります。
これはゲート前の行列です。



で、待望のチケットをゲット♪



9時15分スタート組です♪そして高速エレベータに乗ってあっと言う間に42階へ、この連絡橋で10分間の『空中散歩』。観光客も記念撮影に忙しいです♪
この日は一人だったライト(現地のお友達はお仕事で構ってもらえませんでした 爆)。一人でパチパチ。他のツアー客に自分の写真も撮ってもらったのですが、公開は止めておきます(大爆)

これが連絡橋です。真ん中から向こう側に大分寄った位置ですね。



連絡橋の中央から、真下を覗くと…



逆に↑を見上げると…



最後に、このビルのもう一つの美しさ、夜の姿をお見せしますね♪







Posted at 2008/10/23 22:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年10月22日 イイね!

海外報告第5弾!KLの宿泊ホテルから

海外報告第5弾!KLの宿泊ホテルから今夜はクアラルンプール(KL)市内の5★(実は4↑★)
ホテルでの朝食メニューから。

実はこのホテル朝食は、大したことはなかったです。
ただ、多民族国家だけあって、マレー(イスラム)、中華、インド、コンチネンタル、他から料理をチョイス出来ます。(日本食はなかったですね)
但し、イスラム教が国教なので、食事の中に豚肉は一切ありません。
だから、茹で上げたウィンナーソーセージもチキンです。
(これ、あの口で食いちぎる際のプリッって感じがなく、プニョって感じです笑)

因みに私が取った料理は、
↑の飲み物から、マンゴーフレッシュジュース コーヒー
右の大皿 デニッシュミニパン 茹でスイートコーン サニーサイドアップ(目玉焼き)
牛ミンチで作ったミートソース スパゲティ シンガポールミー(シンガポール風ヤキソバ)
チャパティ(隣のカップのカレーを付けて食べるインド料理、ナンに近いですね)
フルーツサラダとフルーツ少々

因みにホテルで宿泊したのは28階のスタジオタイプの部屋で結構広かったですね。
そのお部屋の窓から外の風景を



マレーシアは地震がない国ということで、高層ビルを次から次と建てております。
良く見ていただくと、建物の骨格の骨組が細いことがおわかり頂けると思います。
日本の耐震構造が当たり前(偽装事件がまだ尾引いていますが)に比べれば、
か細すぎるように見えます。そして壁には煉瓦が積まれています。
お隣のインドネシアは地震で大変なのですけどね。

反対側の窓からは、夜見たKLタワーと一緒にマレーシアの近代化の象徴でもあるペトロナス・ツインタワーが見えます。



このペトロナスツインタワーは452メートル88階建てで、映画エントラップメント(ショーンコネリーが美術品泥棒として主演)でも舞台に取り上げられました。

このツインタワーの中央にある連絡橋に登るツアーにも参加したので、後日アップしますね。

最後に宿泊した部屋の画像を



部屋の広さはスーペリアスイートで53.8㎡、この画像の右裏側にキッチンもつき(と言っても電子レンジと電気ポットだけですが)十分な広さで快適でした。自分の部屋がどれだけ狭いか比べると悲しくなってしまいますね(泣)
このベッドの奥にバスルーム(別にシャワールーム付き)とトイレルームあります。
写真撮影している所はリビングスペースで背後は全面ガラスです。

ネットで調べると、マレーシアは世界でも5★ホテルでも安く泊まれる国の一つなんだそうです。因みに一番高いのがロンドン。東京は5位だそうです。

このお部屋の値段は、下から3番目で↑にはもっとお高いお部屋があります(爆)


Posted at 2008/10/22 00:30:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年10月20日 イイね!

悲しみを乗り越えて・・・あ~美味しい(爆)

悲しみを乗り越えて・・・あ~美味しい(爆)今夜は悲しいことがあったライトですが、
初回に点取られた訳でもなく、
最後まで頑張ったのですが、藤川君がつかまりました。
でも、藤川君には何点かリードした上でつなぐべきですから、恨み事なんかいいません。

さて、気分転換にこれ頂きました。
みんカラお友達では、ハー○ンダッツが人気ですが、
これはAYA SWEETS DESSERTです。
しかも中身はライチーミルク。旨かったです。
しかも、しっかり昨日のマイブログからライチー繋がり続けております(爆)
Posted at 2008/10/20 22:47:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2008年10月19日 イイね!

とりあえず、阪神勝ちました

たった今、7-3で阪神まず1勝です。
9時に野球中継なくなってハラハラしてましたが、
どうやら最後藤川君でしめてくれたようです。

明日の京セラドーム3戦目で、更に勢いに乗って、
巨人と再度闘ってほしいと思います。

明日仕事だけど、
残業なしで帰してください
お願い

Posted at 2008/10/19 21:24:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2008年10月19日 イイね!

海外報告第4弾!やはりこのネタも必要ですね

海外報告第4弾!やはりこのネタも必要ですねやはり、このネタもはずせませんよね?むらささん(爆)

これはポッカの現地法人が作って販売しているようですが、
よく判りません。(すみません。裏面を見ておくの忘れてました)

マレーシアは年中南国で、果物も豊富なので、街中でも気軽に
フレッシュジュースでオレンジ、スイカ、マンゴー、パインアップル、グアバ、
ココナッツが楽しめます。これは中国で有名なライチーですね。

ライチー果汁を使ったゼリー粒がジュースに含まれていました。
価格は空港で買ったので、高めの2.5リンギット(70円位)。
あっさりしてて、まずまずでしたよ。
Posted at 2008/10/19 18:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
56 7891011
12131415 1617 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation