• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

right@BLADEのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

例のブツ届きました

21日のメッセで書いてましたように、残念ながら素材違いで、交換をお願いしてた
あの商品が昨夜届きました。
今度は間違いなく、『マジカルカーボン』です。
やはり、『マジカルアートレザー』とでは光沢感が違いますね。
今度の週末に、試してみます。

でも、ここにこのカラーのマジカルカーボン、合うかしら?

ハセプロさん、お手間掛けました。
Posted at 2009/02/26 22:52:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2009年02月26日 イイね!

ラーメン食べに行きました(22日の日曜日)

ラーメン食べに行きました(22日の日曜日)先週の日曜日のお話で恐縮です。

買物帰りの昼食に、またもやラーメンが食べたくなり、
家族でここへ来ました(爆)
お店の名前は『エース軒』。以前は『希望軒』や『ホープ軒』と呼ばれていたチェーン店の一つでした。
いつのまにか、お店の名前が変わっていて
びっくりしたのですが、久しぶりにお店に入りましたが、
ラーメン鉢やメニューも基本的には、以前と変化なし。
どうやら、以前の名前をフランチャイズ展開していた大元が破産?したので、独立したようです。

嫁は、『エース軒とんこつラーメン』を注文。麺は細めの少し縮れ麺。ねぎも一杯。
スープも獣臭さもなく、嫁には好評でした。


ライトは、つけ麺逝きました。
このお店もつけ麺にこだわりがありまして、メニューの表に食べ方が書いてある(微笑)


ここの麺の注文システムは、つけ麺は当然最初のオーダーで1.5倍(300g)で+50円、
2倍(400g)で+100円。汁麺は替麺かなんと替飯♪
(お好みで海苔も一杯載せれるように客席に海苔の入った大きな瓶も置いてあります)

ライトは1.5倍を選ぼうとしましたが、嫁から後で足らないと言わないようにと(爆)
アドバイス?を受け、ダブルでオーダー!
辛さも普通のごま味噌味も入れると5段階。
ライトは中道(通常辛さの1/3)の『おさえ』を選びました。

〔普通〕 ごま味噌<おさえ(1/3)<ピリ辛(通常辛さ)<スーパー(2倍)
<ウルトラ(体調を考慮の上召し上がって下さい)爆〔極辛〕

ウルトラ15分以内完食したら、写真が店頭に飾られ、記録更新したら、
食事券500円かギョーザ券2枚もらえるみたいです♪ SAMUさんいかがでしょう?



少々?ボリューム大で約8分茹で冷水で締めたつけ麺は汁麺の細い麺に比べ、
当然の太麺でつやつやと輝き、しこしこ感もありーので、存在感一杯♪

スープも鶏そぼろ肉味噌系で『おさえ』でも結構ピリッと来ます。
これもなかなか旨いのではないかい♪でもボリュームは多すぎたかも(爆)

麺を食べた後は・・・

スープを割って楽しむ事もできます。

各客席には、生にんにくが姿のまま瓶入りで置いてあり、好みでクラッシャーでつぶして
入れる事も出来ます(ライトは遠慮しました)

店内もカウンターだけではなく、テーブル席も結構あり、駐車場も10台以上スペースがあるので、気軽に家族で来れますね。

■住所:兵庫県伊丹市荒牧南3丁目3-3-3
■電話:072-775-0141
■営業時間:[月~日] 11:00~翌01:00


Posted at 2009/02/26 00:18:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年02月25日 イイね!

来週日曜、もう一度Dにあの『曇り』直しお願いします

今月の14日(土)のお話です。
とても良い天気だったのと、翌日大阪オートメッセ&オフ会参加するため、
ぽかぽかと暖かい陽射しを浴びながら、洗車をしてました。
嫁の実家でですから、ジェット水流ガンはありませんが、逆にタイマーに
追われること無く、部位ごとにきちんと洗うことができます。

また暖かい陽気で、軽く拭い上げたボディはどんどん乾いていきます。
やはり、気持ちいいですね

・・・・・


えええええ   えー

なんと 太陽を燦々と受けている左後方のリヤコンビレンズに、曇りが!

ライトのブレイドは昨年冬に、荷室フロアの水濡れ発見によって、針テラスオフ会直前に、
Dに両方のリヤコンビレンズケースを対策品に交換しました。
ところが、針テラスオフ会でお友達2台と同時に曇りが発生しました。

14日は2度目の曇り目撃! しかもこんなに暖かいのに(悲)
しっかり、画像に残しました。

その画像と過去の経緯も一緒にエクセルシートに貼り付け、写真用光沢紙A4に印刷
して、証拠品として先週の日曜日、Dに持って行きました。
これまで口頭だけで症状見せる事が出来ていなかったからね。

写真を見せて、状況を説明した所、向こう側からの申し出として、
『もう一度両方交換しましょう。今度はレンズASSYで交換して様子見ましょう』
という事で、3月1日(日)に再交換します。
もちろん、ウィンカーやバックランプのバルブはライトの物を使うということで

さてさて、今度は大丈夫でしょうか?
Posted at 2009/02/25 00:19:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月22日 イイね!

大阪オートメッセ2009 ⑤-1取付け完了したもの

大阪オートメッセ2009 ⑤-1取付け完了したもの諸先輩から、ひっぱり過ぎだとお叱り頂いております。
申し訳ありません。
いよいよ『某オクでぽちっとなぁした物』のご紹介なのですが
実はライト、すっかりこのブログ用の作業工程画像は
もちろんの事、取付け作業前の『物』の画像も
押さえておりませんでした。忘れておりました(恥)
取付け前の『物』画像を撮影済みと思っていたのですが、
どこを探しても出てこなーい(爆)
←まず、上から覗き込んだクローズアップ画像。
もちろんライトの大好きなバックドアの
エンブレムをハセプロさんのマジカルカーボン赤で決めている訳ですが、
何か気づかれた方ありますか?





↓次は左側面から迫った画像です。いかがでしょうか?

そうなんです。少しマジカルカーボンの赤とエンブレムの間に隙間が出来て、
白いボディ塗装が見えています。もちろんこれはハセプロさんの
採寸間違いでも、縮んだ訳でもありません。








↓これはどうでしょう?

ほぼ同じ場所の画像です。判りましたか?









これは、夜間時の画像です。
もう、判りましたよね♪ そうなんです。

ライト、バックドアエンブレムのLED照明化やっちゃいました。
これは12発のLEDがエンブレムの裏側に仕込んであり、透明なアクリル板で蓋。
その蓋もエンブレム底面のR形状にあわせて、反らせており、内側もエンブレム形状
に合わせてカットされています。アクリルの底には両面テープが張ってあり、それで
ボディ面に固定します。

元から付けていたマジカルカーボンも一度、剥がして再利用♪(まだまだ使えます)

フラッシュ撮影するとこんな感じ

赤のマジカルカーボン無しだと

こんな感じです。(これはとってもストレートで判りやすいですね)

引いて撮影してみるとこんな感じ

正面からアップだと(少々しつこい?核爆)


このLED機能を目立たせるなら、エンブレムのマジカルカーボンを取り除いた方が
すっきり判りやすいのでしょうが、明るい日中はこの赤のエンブレムは無くせません。
当面はこのままで逝きます。
それと、このLEDはライセンスランプの配線から取っており、スモールランプ点灯時に光る
ようになっております。後、念のために内張りのサービスホールカバー開けた所に、狸猫
さんにギボシでカット出来るようにもして頂きました。

狸猫さん、ありがとうございました。

Posted at 2009/02/22 20:01:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年02月21日 イイね!

大阪オートメッセ2009 ⑤メッセのあとのミニオフ会で

大阪オートメッセ2009 ⑤メッセのあとのミニオフ会でみんから定食を食べた後、狸猫さんとSAMUさんの
ご好意によって ライトが某オクでぽちしていながら、
装着出来ていなかった部品の取付けオフ会と
なりました。

その部品は後ほど ご紹介しますが、

狸猫さんには、既にメールで購入したことを報告して、取付け方法でアドバイス頂いていながら、取付け出来ていなかった(他に簡単な小物ばかり付けてました 笑)部品を見てもらったのですね。

オートメッセ初体験のライトは、メッセでどれだけ時間がかかるものかも想像も出来なかった為、
見てもらうのと、実際にクルマ見ながら装着方法のアドバイス頂くだけのつもりでしたが、

狸猫さんが気軽に『やってみますか?』で、インテックス近くの駐車場で
内張りなど外し始めましたが、なにせ誰も工具類持ってきておりません。

結果、関西ブレイドオフ会の聖地(爆)某会場の建物内駐車場に移動。
材料など下の店舗で購入→作業となりました。
(因みにお隣ではアルが2台大掛かりな取り付け作業実施中 微笑)

はっきり言って、ライトはほとんど作業しておりません。
9割5分は狸猫さんにやっていただきました。
お陰様でバックドアの内張りの外し方も理解できました。

さぁて、ライトが取付けた(と言うか、狸猫さんに取り付けて頂いた)商品の紹介ですが、
次回のお楽しみ(?)とさせて頂きます。

本当に、お付き合い頂いた狸猫さん、SAMUさんありがとうございました。
Posted at 2009/02/21 21:38:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 56 7
8910 1112 1314
1516 17 181920 21
222324 25 262728

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation