• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいぱんの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2025年3月2日

自作 リアリフレクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ビフォー
2
アフター
3
サイドのダクトを埋めているパーツを外します。
ちょっと触っただけでは、「固そうだな」と感じるのですが、傷がつかないように、ゴムカバーの付いたペンチの取っ手を当てて、グッと押したら外れました。
パーツはバンパー内側に落ちますので、マフラーわきから腕を伸ばして取り出します。
4
ダクトパーツのフィンの部分をニッパーで適当に除去。
アリエクで購入したリフレクターをと、アルミ板(反射と強度補強のため)を仕込みます。
どちらも形に合わせて切削加工しています。
5
リフレクターとダクトパーツのすきまにシリコンゴム(溝ゴム)を噛ませました。
ホントは(いわゆるフツーの)黒ゴムが良かったのですが、同形状の”溝ゴム”を探せず。
6
このような側面が厚いものを購入し、高さを低くするため、カットしたのですが切断面がきれいにできず断念。結局シリコンの方を使用です。
7
経年で多分黄色くなるな。。
8
嵌め込んだら完成です。
やっぱりシリコンの白濁がイケてないかな。
9
うん、でもとりあえずはいいかも!
(今っぽいデザインになったw?)
10
そんな今日はミニの日(MINI DAY /3月2日)でした!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト適正化(無灯火)

難易度:

MINIクロスオーバーのテールランプバルブ交換

難易度:

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/365886/car/2302905/profile.aspx
何シテル?   10/25 09:51
嫁と娘中心になりつつある、クルマ生活。 少しずついぢっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアバンパーエアーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 23:49:46
ステアリング(エアバック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:37:09
中華 ユニオンジャックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 00:00:15

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
妻の免許取得を機に、初心者では扱い難くセレスピードが特殊なアルファ159から箱替えです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁の通勤用に増車です。 一度、MINIを駐車場でぶつけてから2年ほどペーパーだったのです ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2011/2/25 納車。 家庭環境の変化にて、2ドア暮らしから4ドアへ。 しかし、ア ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファGT スペシャルエディション(カーボンブラック&レッドレザー) 納車:2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation