初年度登録後初の車検を控え、車検費用以外の有償更新要否を考えてみた。対象はAudi Connect。
Audi Connectにはナビゲーション&インフォティメントとマイカーマネージャーの2つのファンクションがある。
ナビゲーション&インフォティメントにはナビゲーションをはじめ、交通情報や施設のオンライン検索、myAudiアプリからの目的地登録があり、更新料金は2年間42,350円。
マイカーマネージャーには、myAudiによる車両ステータス(走行距離、ガソリン残量、窓の開閉状況)の確認、リモートロック/アンロック、カーファインダー等があり、更新料金は2年間12,650円。両方更新すると、55,000円にもなる。
これらを単純に更新するのか、要否を検討するのかは、決して安い費用ではないので、自身にとってその付加価値の必要性から考えてみたほうが良さそうではある。
ナビゲーション&インフォティメント
ナビゲーションは当初数カ月はそのまま使っていたが、どうもいまひとつ使い難さを感じ、スマホのナビアプリと使用感を比べてみると、GoogleMapやYahooカーナビの方がはるかに使い易いことが分かり、Bluetoothで車両とiPhoneを自動接続できるCarPlayを導入した。ナビ以外のネット機能はほとんど使っていなかったため、4万円強をかけて更新する必要性は無いと判断した。
マイカーマネージャー
myAudiアプリでの車両ステータスのチェックは利用しているので、このマイカーマネージャーは更新しておきたい。但し、正直、機能不足感があることは否めない。走行距離面では、単純なトータル距離の表示だけではなく、エンジン始動~停止毎の走行距離や燃費等のログ表示くらいはあってよい機能だと思うがそのようなものは無く、また車両にTPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)機能があるにも関わらず、タイヤ空気圧の検知情報はmyAudiに連携されておらず、空気圧数値の表示も無い。数値をチェックしてワーニング通知する機能はあるのだからアプリへの数値表示まで対応してほしいところ。コスパがよろしくない機能と感じてしまう。
よって、両者の機能と自身の利用状況を鑑みて、初回車検時はマイカーマネージャーのみ、Function Storeにて更新をしておこうと思う。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/03/15 09:03:33