テールランプの常時点灯側が付かなくなる件についてゴッさんに相談したらなんと来てくださいました!
8時前に家に到着。母に作っていただいた食事を食し、早速作業をしていただきました!
で、途中までバラしてあるハーネスをとりあえず組みなおしたところあっけなく点灯w
赤い球が無いので、とりあえずノーマルを装着しておきます。
そして、次にエアロシャークを取り付けてくださるということでとりあえずエアロシャークに付ける網とホットボンドの棒を買いにカインズへ。
七輪で魚を焼くときに使う系の金網を2個購入。まさかの1個48円w
そしてまさかのホットボンド棒品切れ笑
そして家に戻り取り付け。しかし、ホットボンドが無い!
で、ゴッさんがエアロシャークにもともと付いてた網を取り付けてあるホットボンドを溶かして接着するという案が浮上。
とりあえずあぶってみるとちょっとダルいw
で、網(ビニール製)も一緒に溶かそうということで、ヤニ管(w)に網を投入し、台所で火にかけたところ成功w
超絶に有害そうな煙を上げながらドロドロの溶けビニールができましたw
で、わりばしでぬりぬりして網を取り付け完成!完璧な強度ですw
そしてFタイヤを外していただいたりして苦戦の末取り付け完了。
センタースタンドがないと無駄に過酷です。私は腰痛に・・・orz
で、昼食を取り小沢へ!
で、下ったところで止まろうとしたらゴッさんのV125がスキール音を立ててストップ。汗
リアタイヤが回らなくなってしまいましたw
とりあえず某叔父が休みだったら迎えに来ていただこうとしたんですが、平日ですからやはり仕事でした。
とりあえず父が仕事終わったらキューブで(w)来てもらおうと思い2時間ほど待つことに笑
1時間ちょっと待ったところで、ゴッさんがエンジンをかけてみたところなんとか行けそうとのことだったのでお婆ちゃん原付並のスピードで(私は後ろでハザード係)帰りましたw
で家でゴッさんがいろいろ診てみたところ快調で原因不明とのことw
原因不明は怖いっすね汗
で、ゴッさんは帰還されました。
いつもお世話になっております汗
Posted at 2009/03/25 13:12:26 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記