2008年03月26日

さらに左サイドもサフですw
Posted at 2008/03/26 21:27:49 | |
トラックバック(0) |
VTさんレストア | 日記
2008年03月23日

ステッカーは段差が無くなるまで研げました・・・(汗)
で、上だけサフを吹きました!
Posted at 2008/03/23 20:10:21 | |
トラックバック(0) |
VTさんレストア | 日記
2008年03月21日

板金しまくってます(笑)
Posted at 2008/03/21 18:08:39 | |
トラックバック(0) |
VTさんレストア | 日記
2008年03月16日
エンジンかかっちゃった・・・・
出来たらムービーアップします。。。
Posted at 2008/03/16 22:41:28 | |
トラックバック(0) |
VTさんレストア | 日記
2008年03月09日
キャブレターの消耗パーツを買っておくようにと言われていたのですがネットでは全然見つからず・・・ホンダのお客様相談室に電話して聞いてみました。
で、もちろん生産は終了していました。
そこでVTのサイトの掲示板で質問してみたら凄く詳しい人が丁寧に教えてくれました!
・・・↓はコピーさせていただきました(汗)
私は、FE(FCとFEのキャブは同じ・・・ただしFCのインテグラは燃料の取り回しが若干違う)を所有しているのですが、しゅくやさん同用に欠品でした。。。 私は、スパーダの物にAssy交換し、現在はRVF400(NC35)の物を加工流用した経験から言いますが、3型VT以降のキャブは取り付け可能です! 3型以降のVTのキャブと比較されますと分りますが、FCとFEのダイヤフラムは丸型ではないんですよね。。。 それ以降のダイヤフラムは、丸型。
こちら↓
www.geocities.jp/kazu996mp/page063.html
kazu双輪館 さんのサイトに、FCではないですが、3型VTにVTR250のキャブを流用されているので、参考にされてみては?
個人的考察ですが、VTRキャブよりも、マグナ250のキャブの方が相場が安いですので、狙い目です!
ただし、セッティングが違いますので、FCの物を組み替えるなりの対処をなさってください。
マニアックな知識ですが、NC24、NC30(実際に、確認済み)もキャブは同じボディなので、パーツも移植ができ、NC30用のHRCキットやバクダンキットをVTにも組むことができます。 まぁ、参考までに・・・。
すばらしい方です。ネ申です。
RVFキャブは非常に気になりますね(笑)
Posted at 2008/03/09 18:58:02 | |
トラックバック(0) |
VTさんレストア | 日記