
このたび自分の愛車が、ディーラーにて入庫拒否を食らいました!
先日、地元長野県のスズキアリーナへ純正ナビの点検と純正パーツの見積もりを貰いに行き、受付を済ませて茶をしばきながら待っていました。
すると、やけに早く担当の方が戻ってきたと思いきや、自分に「大型のウイングが付いているようですが、目視で車の高さよりもやや高い気がするので、入庫できません。」と告げました。
何を言っとるの?と困惑。
SWKのWRウイングは、車検対応品。
自分で見ても車枠には当然納まってるし、高さも車検証の車高150cmに納まっている。
(例え超えていても高さ+4cmまでは構造変更もいらないはず…。)
確かに目視で見れば高いように見えるけど、上記の事実あり。
SWKにもしっかり確認済み!
その旨を伝えましたが、ちゃんと測る機械がうちにはないので、問題ないことを運輸局で確認してもらう必要がある…と。
いや、1年点検とヘッドライト交換の時は何もなかったんだからよう…。
てか、ウイングの一番高いところで高さ測れば済むだろ…。
コレがダメなら、SWKのコンプリートカーは全滅なんですがw
ちなみに店舗と担当が今回は違いまして、コレが仇となった可能性も…。
グレーと決めつけられたので、何言っても無理ですね。

ちなみに何度も言いますが、WRウイングは、高さも幅も長さも問題なし。
おそらくは、担当者と店舗によって言うことが変わるのでしょう。
コンプラ的に厳しいから、純正以外は拒否る所もあるようですし。
問題ないのが分かってるのに、運輸局にわざわざ行くのは無駄なので、もうこの店舗には行かないことにしました。
ちょっとね〜、今回のこともあって長野県のスズキアリーナが少し嫌いになりました。
接客態度はいいのですが、融通が全く効きません。
それこそ、担当や店舗によるのかもしれませんが…、運が悪いのか?
以下事例。
事例①
ウェザーストリップ無償修理拒否。
納車してから少しして気がついたのですが、運転席側のウェザーストリップが破れてたんです。
新車でこれはおかしいから、保証で直してもらえるだろうと、思ったら「整備で起こるような損傷じゃないので無償対応できません」とのこと。
つまり、あなたが付けたんだろってこと。
どうやったらこう破けるのよw
やるなら有償とのことで、対応の悪さに驚きました。
まあ、このくらいなら支障ないからそのままにしてますよ。
自分で買ってやるのもいいですが、新車時からのボロパーツに金出すのはなんか、嫌。
事例②
特別仕様車(ファイナルエディション)のパーツ発注拒否。
標準車オーナーでも特別仕様車装備は発注できると聞き、長野のアリーナへ問い合わせ。
すると、「特別仕様車のオーナーへの補修部品としての発注しか承っていませんとのこと。」
え、他の店舗では発注出来てるようですが?と伝えると、こちらでは出来ませんの一点張り。
長野のスズキってもしかして、会社違う?
仕方なく、県外のスズキアリーナへ問い合わせたらあっさり発注できました。
こちらの地元の店舗では発注できない旨を伝えたら、逆に驚かれました(笑)
とまぁ、ウイングの件、ウェザーストリップの件、パーツ発注の件で、対応が悪い。
でも、ヘッドライト交換を無償で出来た事には、感謝しております。
残念ですが、今回入庫拒否をしたアリーナへは二度と行きません。
他にも店舗はあるので、そちらに行きます。
WRウイングで入庫拒否されたなんて話は聞いたこと無いので、取り敢えず驚きました。
ブログ一覧 |
整備手帳
Posted at
2025/06/24 11:22:43