• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mascの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2024年9月8日

ウルトラスウェードシフトブーツ(AT車用)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レトロスポーツエディションの内装にあわせてシフトブーツを交換しました。
※元の状態の写真を取り忘れました。。

商品はこのような感じです。生地は薄めですが破れそうなほど弱くはなく、作業はしやすいです。
2
センターコンソール自体の取り外しは割愛します。

純正のブーツを外します。
右側にある+ネジを2本外してセンターコンソールから取り外します。

次に、写真中央に見えている黒いリングをブーツから取り外します。
3
ブーツとリングを取り外しました。

リングは、接着剤で取り付けてあるので外すのに少し苦労しますが、流用パーツになるので頑張って外します。

リングはプラスチック製です。
4
元のブーツを外して、スウェードブーツをコンソール取り付け用パーツにはめ込みます。
5
裏返して、先程取り外したリングを取り付けます。

本来は、接着剤を利用して生地を巻き込むように接着していくのですが、乾燥に時間がかかるので、私の場合は布製絶縁テープを使って取り付けました。

絶縁テープの接着力がなかなか強力で生地とプラスチック製のリングにしっかりと張り付きます。巻き込むように貼ることでしっかり付ける事ができました。

接着剤だと1時間半くらい時間を置かないといけないようですが、こちらのやり方だと5分で完了です。

自己責任にはなりますが、結構オススメかも。
6
センターコンソールに取り付けて、、、
7
完成です。

内装とバッチリマッチしています。

元々こうだったと言われてもわかりませんね笑

大満足です。オススメ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換の感想。

難易度:

グローブボックスにフェルト貼り

難易度:

久々に洗車しました〜

難易度:

12ヶ月法定点検

難易度:

MAZDA3FBのロッドホルダーどうしよう問題

難易度:

車両バッテリー入れ替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月23日 10:07
樹脂リングは自分も接着剤ではなく、強めの両面テープで代用しました。結局シフトノブで挟み込むので一旦固定出来れば問題無いと思います🎵😉
コメントへの返答
2024年9月23日 12:48
コメントありがとうございます。同じシフトブーツですね。
私も構造をみて、固定できればOKなノリで代用しました。その後も不具合ないので問題なさそうです。

その他のページも見させていただきましたが、色々参考にしたいのでフォローさせていただきますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック ワイヤレス充電(Qi)部分の分解と確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3660000/car/3626001/7950887/note.aspx
何シテル?   09/26 22:14
Mascです。よろしくお願いします。 これまでマツダ車は、CX-5XD→CX-5XD Proactive→CX-30 LPackageと乗ってきてこの度、Ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 ファストバック]ESPELIR Super DOWNSUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 16:22:57
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]ESPELIR Super DOWNSUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 12:54:08
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]TANABE SUSTEC NF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:47:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ MAZDA3 ファストバック 15S レトロスポーツエディション 2024/8に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation