• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤフたろう2のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

安全運転についてのお話

安全運転についてのお話自分が事故ったこと、友達が357で事故ったことをきっかけに2次被害を抑える対策をしようと思いました。


まずはこれ三角板。
高速で止まったとき、これやってないと後続から追突される恐れがありますからね、少しでもそのリスクを減らしたい。あと普通に減点されちゃうからね。


あとはLEDの発炎筒変わりのライトを買いました。動画載せれないので手元にないですがまとめてこの中に入れました。


事故は起こしたくないものですが、二輪に乗っている以上運も絡んできます。日々の点検や安全意識は当然ですが、いざ事故った時に後悔のないようになるべく出来ることは出来る範囲で無理しない程度に準備していきたいですね
Posted at 2024/09/27 22:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

Vストローム250 シフトペダルをシーソーに

Vストローム250 シフトペダルをシーソーに

ちょっと事故ってシフトペダルが曲がったので思いきってシーソーペダルにしてみました。
買った商品はこちらです。おそらく調べたらすぐ出てくると思います



まずはスナップリングプライヤーでこの輪っかを外します。こちらの工具はスナップリングプライヤーとかスプリングプライヤーとかで調べたら出てくると思います。安物で平気です。


そしたらワッシャーとリングが取れます
10mmのレンチでここのネジを外せば古いのは取れます。少し固着してるかもですが、ガチャガチャペダルを左右に振りながら動かせば取れると思います。


逆の作業をすると付けれます。


その際、ナットの付いている部分を緩めたり、あるいは絞めたりすることで間の棒(ここの名称は知りません)が、回せるようになり、ペダルの角度を変えられます。私は取り付けやすいように棒の長さを短くし取り付けました。

最短にすると純正ペダルと近い踏み心地になると思います。

シフト操作の多い250ですから少しでも楽にしたいと思いカスタムしました。今のところしっかり機能しています。耐久性に関してはまた事故ったときにでも(笑)
関連情報URL : https://amzn.asia/d/3WIQEZQ
Posted at 2024/08/03 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

圧倒的燃費!圧倒的積載性!圧倒的アドベンチャー!

圧倒的燃費!圧倒的積載性!圧倒的アドベンチャー!旅に出たいそこの貴方、今すぐ、鈴木の販売店に行きなさい。貴方も鈴菌に感染すること間違いなしです!
Posted at 2024/08/03 22:06:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #V-Strom250 シフトペダルをシーソーペダルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3660265/car/3626485/7888932/note.aspx
何シテル?   08/03 23:17
ヤフたろう2です。よろしくお願いします。 自分の整備記録や、ツーリングの思い出なんかを書けるときに書いていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラグ交換 NGK Moto DXプラグ (CPR7E DX-9S)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:45:00

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 V子 (スズキ V-Strom 250)
スズキ V-Strom 250(2017年)に乗っています。 カスタム シフトペダル→G ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation