• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆんくのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

エキマニ創り

エキマニ創りお疲れ様です。

今日は思いがけず時間が取れたので午後3時位からEFVE用のポン付けエキマニの試作品制作を行いました。

純正位置となるとスペース上配管長が短くなかなか大変です。
なんとか形にはなって来ましたが…はたして!

次回をお楽しみに(笑)
Posted at 2010/06/05 22:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月19日 イイね!

Vmanageをつけてみたーい。

お疲れ様です。

さて、ダイハツ車の設定が無いと知りつつ購入したV真似ですが…

とりあえず取り付けようと配線を作成し、その勢いのまま取り付けを行いました。

設定は在りませんが基本的に汎用品ですからなんとかなるだろう…といった軽い考えからの導入です。


とりあえずダイハツだからトヨタ設定でイケるんじゃ?
などと安易な考えの元、勢いでセットアップ開始!


結果は…撃沈。







翌日 再度マニュアルを読み返しジャンパーピンの設定を変更…


とりあえず接続後ノーマル復帰モード状態では普通には走れるようになりました。

まあノーマルに復帰させた状態ですから当たり前っちゃ当たり前なのですが…

しかし、ここまで来るまでの道のりは平坦なものでは在りませんでした。


まだまだ勉強不足で本体の基本的な設定すらままならず、まだ全く使える状態では在りませんが、イケる気がして来ました。
もうちょっと足掻いてみます。

上手くいくといいなぁ…
Posted at 2010/05/19 22:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補機類 | 日記
2010年05月18日 イイね!

マニの違いと昨日の成果について。

マニの違いと昨日の成果について。おつかれさまです。

休暇という事で、子供の奉仕活動に参加し、ビッチリ3時間草刈をした後、子供達との鉄棒遊びで
年甲斐も無く、逆上がりや懸垂20回、挙句の果てに飛行機飛び(禁止されているらしい・・)を行い
地味に筋肉痛の私です。

今回は、EFVEのマニとEJDEのマニの違について・・・

一見同じに見えますが・・・・   ちょっと違います。

フランジは共通・・・パイプ径もしかり。

マフラーフランジも共通です。

もっとも、マフラーさえ共通部品?位のノリのものですから、当たり前っちゃ当たり前ですね。



じゃ何が違うの?


スバリ 触媒の大きさと全長です。

EJ用のほうが1センチ強長い・・・・ これはブロック高の違い分ですね。

ホンダのB16とB18や、トヨタの4Aと7Aではブロック高が違うのは有名なお話です。
特にホンダのB系エンジンはヘッドがほぼ共通にも関わらず、ブロック高が違うので、B18にB16用の
EXマニを付けるには加工が必要となる・・・というおまけがついてきて、当時皆を困らせたものです。

話はちょっと脱線しましたが、

触媒の太さも全く違います。

EFに対し、EJは340CCも多くなっているわけですから、当然といえば当然ですね。

で、なんで比べてるかともうしますと・・・



前回マニを製作した際は現車あわせで作りましたが、効率を追求した・・・訳ではなく見た目を重視?
した為・・(いいえ、、、、製作時間の短縮も重要なファクターでした。)マフラーを切断し、配管を長くしましたが、色々考えたところ「ポン!!」の方が一般の人にはうれしいんじゃ? とのご意見が多く
今回、とりあえずEF用のポンマニを数本作る事になったのです。

とりあえず今はジグ作りをしておりますが、ジグ完成後、試作品を製作し、その後の結果を踏まえ
数本作りたいと思っています。

まだ、始めたばかりなので、どう転ぶか解りませんが、ご期待ください(本当か?)


そのご、E●VETにV真似を取り付けました。
やはり美味く作動しません。


もうちょっと悩んでみます。


以上近況でした。







Posted at 2010/05/18 13:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

今後の仕様について。

おつかれさまです。

宮崎行きの疲れもやっと抜けてきて、普通に仕事が出来るようになり、喜びを感じつつも年齢による経年劣化には勝てないな・・・と 加齢に思いをはせる 今日この頃です。

さて先日の宮崎行きで私の調整不足からお亡くなりになったタービンですが、オクにて代替品を購入しました、タービン行きの油圧を落とす方向で調整しつつ組む予定です。

また先日入手したV真似を使いバルタイを変更・・低速時の乗りやすさを上げ、完成度を上げたいと思っています。

問題のクラッチですが、スーパーシングルなら耐えてくれるハズ・・・とは思いますが、それ以上に
今以上の馬力が必要なのか??? と宮崎に行って自問自答する日々・・・



予算的に問題があるわけではないのですが、車格に似合わない馬力は要らないんじゃ?と思うようになりました。


それよりも、自分にしかできない馬鹿な事がもっとありそうな気がして・・・・
チッチャイ車はカンカン回して走るのが良いわけで、太いトルクでドカーーンと行くのはどうなんだろ?
なんて・・・・



も一回NAエンジン作ってみようか?


なんて考えてます。

馬力が欲しけりゃいつでもカタツムリ化できる訳だし、データーも十分取ったし。




皆さんはどうお考えですか?
Posted at 2010/05/09 13:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

そうだ!宮崎に行こう! その②

そうだ!宮崎に行こう! その②おつかれさまです。

体調もほぼ回復し若干ですが体力が戻りつつあります。

さて、先日行っ宮崎ですが、 予想を上回る混み具合ではっきり行って疲れました。

朝9:40分のフェリーにて出発したのですが、その前にレーシングおやじさんと こうもりさんにTEL

今からでまーす。 気御つけて来てね~♪ とレーシングオヤジ。

今からでまーす。 今 つりやってるから~♪ でっかいの狙ってるよ~♪ と こうもりさん。

ということで、12:00頃 臼杵港にフェリー到着。


快調に宮崎市に向けて シュッパーツ!





するとそこで事件が!!

なんと子供対策で昨日慌てて装着したインダッシュモニターが・・・ではなくDVDプレーヤーが
クラッシュ! 原因は不明ですが、アチャラ製なので子供たちには諦めてもらう事に・・・


お互いに長旅なのは解っているだけにこのトラブルはデカイ。


子供達も賢くなり 後何分くらいで着く?から あと何時間くらいで着く? に変わりイライラせずグダグダとなんだかんだ言いながら、 子供達と頻繁にトイレ休憩をとりつつPM4:20頃待合場所である、宮崎市内の手袋片側だけでも売ってくれるホームセンターに到着しました。

すると、そこにはレーシングおやじさんの姿が・・・・こじゃれたBMWと共にありました。(笑)


 
 到着するなり、「おっちゃーん」と見知らぬおじさんに駆け寄る息子×2 ・・・・ ただもんじゃねえ。

おやじさんも 疲れたろー? アイス食べるか? と ソフトクリームで即効餌付け。

餌付け効果もあり、すっかり仲良しな様子の3人を見ていると、どっちが親だかわからなくなります。


アイスを食べながらとりあえず談笑。  先日やっつけたロールゲージが気になる様子で、とりあえず、
おやじさんいきつけの車屋さんにGo!

車屋さんではとりあえず挨拶をし、自分の車のネタばらしから・・・・

ある程度理解して頂いた所で、おやじさんと車屋さんが試乗に・・・・

 「なにか注意する所ありますか?」 との問いに対して、「セッティングがまだ途中だから、8000まで
廻るけど、7500位で辞めといて」とお願いした所、「じゃ7000で辞めときます」と大人の対応。

さすが! わかってる~っと関心しつつ いってらっしゃ~い♪

音も高らかにパイ----ンっと      



ババババンッッッ








ってレブ 当たってますけど・・・・・?







しっかりリミッターヒットさせつつ踏んで行きました。



男前です(笑)


そんなこんなでロールゲージの話などをしつつ1時間程で車屋さんを後に、とりあえずホテルへチェックイン・・・


その後、今回のメインである某所秘密組織のアジトに潜入です。
アジトはどうみても車屋さんの佇まい・・・・車屋??とおもっていましたが、違うそうです。


えええええええええ??????????????




いや、、、、どうみても車屋・・・  だって、ブーンのX4が オイルクーラー着けてます。




それはさておき 秘密組織では党首がBBQの炭を熾しながら「いらしゃーい」と明るくご挨拶・・・

「おつかれさまです! やっと着きました・」 挨拶もそこそこに、 車見せて~と・・車談義開始です。



「乗ってきていいですよ~」 との声で 党首がマイミラの試乗開始!

廻るね~が最初の一言でした。

その後 党首の車、こうもりさん車と試乗し・・・・やっぱ、やっぱはええ・・と関心しつつ


焼肉!開始です。

するとサーバーから生ビールが・・・やっぱ、生は良いですね。


その後はやはり車談義(ダイハツ系がほとんどですが・・・) 



当然 濃いです。


普通の人にはナニ言ってるかわかんない単語が飛び回ります。


しかし、待てぞ暮らせぞ、こうもり氏は現れず、痺れを切らせTEL!


「しょうゆとわさび準備してまってるんだけど・・・魚まだ~?」

・・・・・・・「今高速走ってるから切るよー」  





あ・・・切られた・・・一同大爆笑。




待つ事1時間      ついに来ました。


とりあえず挨拶をし、試乗

お褒めの言葉を頂きました、ありがとうございます。


で、肝心の釣果は・・・・・ 蛸!


すると何故か息子が興味シンシン・・・お父さん!蛸ってほんとに足八本なん?



ん? 数えてみたら?  1.2.3.4.5.6.7.8・・・ あホントだ! って当たり前ですが感心してました。

で、子供のリクエストで男前丸焼きに決定!  下ごしらえをし、 炭火に投入!


ん~美味そう・・・  (^^)



いや、マジで美味かったです、  蛸・・・・


談笑はまだまだ続きましたが、子供達には限界越えの時間になり・・・とりあえずホテルへ代行にて
帰宅。  

代行さん 重いハンドル 重いクラッチ なのに運転してくれてアリガト~!


とりあえず急ぎでフロに入り睡眠・・・

子供たちは即効で爆睡です。



朝はおやじさんと いっしょにホテルで朝ごはん。

その後 子供たち起っての希望で ゲームセンターに・・・・
ちょろっと遊ばして観光するつもりだったのですが、 次男がジャックポットさせてしまい

出るわ出るわ の5000枚。


どうすんの?

もって帰れないし 時間無いし・・・・






とりあえず全員で手分けして消化  消化   消化


3時間ご 無事消化。


で 子供達大満足!


その後、チキン南蛮を食べて岐路に着きました。
出発時刻 2:00





家に着いたのはPM11:30分





いや~ 疲れました。

でも楽しかった。




また行きたいですね。  でも今度は遠回りしてでも高速でいきます。
10号線は もう走りたくない・・・


今回、出会った方すべてに感謝しお礼もうしあげます。

レーシングおやじさん 色々お手間とらせて有難うございました。

感謝感謝です。


これからもっと頑張らないと・・・・と思った旅行でした。 


ちなみに写真はロールバーで鉄棒遊びをする子供達です。









Posted at 2010/05/05 12:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「楽しい、かわいい、カッコイイ。 http://cvw.jp/b/366045/46674950/
何シテル?   01/12 20:10
車関係の仕事といえば、そうかもしれませんが、整備士ではありませんし、整備資格も保有しておりません。 単なる車好き♪、いやメカ好きです。 S2000が発売された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 15:31:01
ワゴンR EPS(電動パワーステアリング)自己診断要領 ■適応車種:ワゴンR(MC11S/MC12S/MC21S/MC22S) ■適応年式:平成10 年10 月~ EPS(電動パワーステアリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 08:30:44
バンジーノ計画🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/02 19:32:52

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
14年式のミラバンです。 ディープなダイハツ乗りの方々には、どうも不評なEF系エンジン ...
ホンダ ビート 盆栽号 (ホンダ ビート)
9年前から修理したりリフレッシュしたり装飾したりして盆栽な日々を過ごしていましたが、近年 ...
マツダ MPV マツダ MPV
赤いMPV 2000CCなので 根性がたりません・・・足のバランスはいい感じ♪ 峠道でも ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K11マーチは4台乗り継ぎました。 最初新車 で購入したv3アワード 黒に、たまたまオプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation