• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆんくのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

そうだ!宮崎に行こう。

そうだ!宮崎に行こう。おつかれさまです。


と、いうかめっちゃ疲れてます。<汗


表題の通り、先日(5/2.3)と宮崎に行って参りました。

何の為かというと・・・宮崎に謎の秘密結社があるという情報を入手していたため、その行動内容を
つきとめるべく出発した次第です。

いやー秘密結社は素敵な環境で、どうみても車屋さんでした。


とても疲れている上、体調不良なので、詳細はまた後日といたします。



いや~楽しかったです。

Posted at 2010/05/04 13:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月25日 イイね!

DVVTの追加

DVVTの追加お疲れ様です。
さて、先日おこなったDVVT化をさらっと説明します。
DVVTってなに? ですが、連続可変式バルブタイミング機構というバルブの開くタイミングを調整し、
全域でのトルクをアップさせドライビリティを向上させ、排ガスも少なくしようという一昔まえなら夢のようなシステムなのです。
ダイハツはDVVTといっていますが、トヨタのVVT-iと同じようなものです。

DETのVET化は今回で三回目 (三台目)なので、ある程度余裕で作業しました。←ほんとか?

写真は組みあがり後のものなので、目に付くのはレギュレーターのみ・・・といいった見た目に地味な
改良です。 ちなみにカバーを付ければなにも見えません・・・になります(笑)

では作業工程の説明です。
まずは当たり前ですがバラします。

①VEのカムを取り付ける
②カム角センサー付ける
③オイルレギュレータを付ける
④配線増やしてVEのエンジンコンピューター付ける
⑤サブコンで補正しつつ動くようにする

以上

簡単でしょ?


と、まるで卵焼きでも作るかのように書いてますが…(笑)


ここまでの作業に1日がかりでした汗。


DVVTを機能させるために、DETのECUからVE用のECUに交換したわけですから、サブコン上のデータは当然変更が必要となります。
今までの経験を基にとりあえずサブコンの基本設定を変更しバカマップを制作し、エンジン始動。

無事始動。

で試乗したところ、明らかにトルクの幅が広くなってます。


セッティング次第では面白くなりそうです。

そろそろ他の部分も手を入れないと…

頑張ります。
Posted at 2010/04/25 21:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月24日 イイね!

可変式

今日頑張って自動可変式にしました。

なにを?

もちろんカムです。

詳細はまた後日(笑)
Posted at 2010/04/24 23:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月18日 イイね!

近況.

おはようございます。


あ・ちゃんと元気です。



さてさて、 ヘッド交換&カム交換で調子づいてるミラ号ですが、今まで1.0Kでも大丈夫だったクラッチが0.8で滑るようになりました・・・・ ちなみにタービンはVF27(マクロスではありません。)

というのもVF27で検索するとマクロスがめちゃめちゃヒッするからです。←知りませんでした・・・




話はそれましたが、対策としては・・・・パリッとスーパーシングルでも組んで男前に行こうか?と考える次第です。

でも、予算が必要ですね。





前回ISCVを追加したのですが、はやりハンチングが出ます。
 でも、今までが酷かったのでだいぶ楽になってますが、やはり人間、欲は尽きぬもので更に良いものを目指して現在いろいろと調整ちゅうです。


先日ロールゲージ組みました。

まだ、ピラ止め等行ってないので効果はそれなりですが、根性無しのボディーには効果ありありです。


以上近況報告でした。






Posted at 2010/04/18 09:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言・・ | 日記
2010年03月11日 イイね!

ISCVの追加

ISCVの追加おつかれさまです。

先日のお休みでISCVを追加しました、ニッサン風に言うとAACバルブってやつです。

何をする道具かといいますと・・・エアコン、ライト等、付加の掛かるものを作動させた際に
アイドリングを安定させる部品で、当たり前ですが一般の車には普通についてます。

私の場合、お手製INマニなので付いてません。(笑)

じゃ、今までどうやってたのかって??


そらもちろん、スロットルをちょっと開けて・・・・です。 ハイ。







なにか?






と強気で言ってますが、不安定なのは周知な事実で、もちろん自分も不具合をかんじていました。

という事から追加です。




結果から言うともちろんアイドルはビタ安定(大げさ)今までと比べれば雲泥の差。
当たり前ですが、エアコンオンでも大丈夫。

う~ん、良い仕事したなあ・・・

と自己満足しております。


乗りやすいって大切ですね・・・・・・・・・・・うんうん。


Posted at 2010/03/11 12:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 補機類 | クルマ

プロフィール

「楽しい、かわいい、カッコイイ。 http://cvw.jp/b/366045/46674950/
何シテル?   01/12 20:10
車関係の仕事といえば、そうかもしれませんが、整備士ではありませんし、整備資格も保有しておりません。 単なる車好き♪、いやメカ好きです。 S2000が発売された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 15:31:01
ワゴンR EPS(電動パワーステアリング)自己診断要領 ■適応車種:ワゴンR(MC11S/MC12S/MC21S/MC22S) ■適応年式:平成10 年10 月~ EPS(電動パワーステアリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 08:30:44
バンジーノ計画🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/02 19:32:52

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
14年式のミラバンです。 ディープなダイハツ乗りの方々には、どうも不評なEF系エンジン ...
ホンダ ビート 盆栽号 (ホンダ ビート)
9年前から修理したりリフレッシュしたり装飾したりして盆栽な日々を過ごしていましたが、近年 ...
マツダ MPV マツダ MPV
赤いMPV 2000CCなので 根性がたりません・・・足のバランスはいい感じ♪ 峠道でも ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K11マーチは4台乗り継ぎました。 最初新車 で購入したv3アワード 黒に、たまたまオプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation