• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーンズのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

盗難車



八百屋を経営してる母親が、去年まで乗ってたトラックが事故って廃車になり、


商売に使う足はないし、



この不景気で、車買う金はないしで泣きそうな顔してたんで、



ここはちょっと親孝行な所見せとくかなあと、



ヤフオクで手ごろな値段のサンバーバンを落とし、修理して、車検取って、


洗車して、ワックスかけて、 


よーーーし母親の所へ納車 GO!



バーンズ ごっつりして 「ほらっ、どうだ、プレゼントだ!」

母親「 おおーーありがとうーー!  いやーーー本当にありがとう 」


と言いながら車の前で手をたたいて拝んでいた。


母: 何度も拝んでいた!


母: 涙ぐんで拝んでいた。


バーンズ:  うーん 何で拝んでるか分からないけど、 とにかく嬉しそうだし、


たまに親孝行すると気分がいいな! 



でも、ヤフオクで激安で買ったことは内緒にいておこう!


とりあえず、高かったぞっと言っておいたせいか、 サンバーがいい車だからか


本人がかなり気に入って乗ってる、



そんな サンバーバンが


盗まれた!!!




続く




 



 
Posted at 2009/08/05 12:52:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 盗難車 | クルマ
2009年06月22日 イイね!

3週間連続レース







いやーーー!




写真提供RX-R様


この3週間、本当に忙しかった!






最近、ブログアップもさぼり癖がついてしまった上に、







なーーーーーーんと、




3週末連続レース。





6月7日、岩手県アピオ エヌズステージ主催 ジムニー祭り。


6月14日 五戸町 切谷内 JOR ジムニーダートレース。



そして、21日青森 大谷でのビッグラン主催 ダートレース。



写真提供RX-R様
 

レースに参加されてる方には分かると思いますが、






レースに出るまでの準備って結構時間かかるんですよね!






タイヤ交換、エンジンチューニング、足回りのセッテイング、ヘルメット、グローブ、

ゼッケン、各レギュレーションに合わせての仕様変更等、そして練習と ほんとう大変です。






それを連続となると、






例えれば、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、







正月と盆とクリスマスが1回に来たところへ友達から結婚式の案内をもらって驚いて転ん

だら足の骨折ったみたいな!!!







そんな忙しさでした。










でも、








この3週間を振り返ってみると、忙しい中、沢山の収穫がありました。




まず、岩手のレースでは、周りのほとんどが岩手とか他県から2万人を超える人の山の中、青森から来て、「バーンズさん応援してます」と声をかけてくれた人がいたり、





みんカラフレンズの


ナベエさんごんじいさん紺之介さん突放さん遊さん新潟遊名人さんおばかずさんSJ30エボリューションさん、 その他多数のフレンズとお会いできました。




切谷内のJOR ダートレースでは、バーンズのレース人生初の混走体験したし。



SKYさんLUNAさんローシェンナさんかんなさん
ワンユーさん、等、チームTOWAの方々ともお会い出来て、ダートの情報聞けたし、華麗な走り見れたし。



21日のビッグランのダートレースでは、「今度一緒に走りましょう」と他のチームの方々様から多数お誘いを受けたり、



みんカラフレンドのRX-Rさん(レースの写真はこちらへ)が応援に駆けつけてくれたりと、



本当に充実した3週間でした。





お声がけしてくださった方々、アドバイスしてくれた方々、応援してくださった方々、




どうもありがとうございました。








ここんとこ、忙しくてアップ出来なかったので







ここでまとめて結果発表します。






6月7日 岩手アピオ、ジムニー祭り  涙の21位!


6月14日、 五戸町 切谷内 JORダート おしい2位!


6月21日、 青森大谷 ビッグランダートレース  やったぜ 1位!



うーーーん!




やはり全国区のエヌズなかなか上位に行けないなー!





よーーーし、来月もレースが3回!



7月5日 九戸金属バットトライアルレース

7月19日 青森大谷 ビッグラン トライアルシリーズ最終戦

7月26日 岩手岩洞湖JORダートレース




がんばるぞー!




じゃ!



















 
Posted at 2009/06/22 15:57:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | ダート | クルマ
2009年06月10日 イイね!

ジムニー祭り 第10章

行ってきました!

  


岩手の滝沢、アピオで開催された ジムニー祭り第10章。





今年から全国大会と言う事で、全国から腕自慢が集まり、今まで以上に厳しい戦いになるとは予想してたんですが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、





いやーーー本当にきびしかった~。




厳しすぎてアップする写真も撮ってません!





いつもは余裕でスルーする予選ですが(去年は事故)、うちのチーム10中3人が予選落ち。




予選から大激戦になりました。




SS系トライアルでは2ストの限界を感じ、今年から4ストターボのJB23に乗り換え、タービン、インジェクターを換え サブコンでコントロールして、純正の比ではないくらいパワーは出てましたので、



ひょっとして、今年はひょっとするかも!!!

もしかして 優勝? 

と甘~い夢を見ていたバーンズ。





結果は






全体で  166台中21位




撃沈!




言い訳はしません。



ただ下手だった!  以上!




じゃ!








 


Posted at 2009/06/10 08:29:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2009年05月29日 イイね!

ジムニー祭り IN アピオ

ジムニー祭り IN アピオ



1年に1度のジムニー乗り最大のイベントそれは、



 ジムニー祭り!



今年も6月7日に岩手のアピオで開催されます。



エントリー台数なんと  200台



全国から腕自慢が200人! 


緊張しーのバーンズは今から足が震えてきました!ガクガク ガクガク

しかも、今年から各地で予選があり、東北大会上位6位までが全国大会のチケットを手に入れて、最終的には日本1のジムニー乗りを決めるらしい。

超ジムニーオタクのバーンズの夢は日本一のジムニー乗りになること!

その夢を叶えるために、がんばらなきゃ!

日本一のジムニー乗りになるために!


じゃ!

Posted at 2009/05/29 19:55:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2009年02月17日 イイね!

幻の 3連チャンバー その名も OHTAⅢ

幻の 3連チャンバー その名も OHTAⅢ私の相棒は2スト3気筒エンジン。

アクセルの応答性と強力な低速トルク、そして超軽量なエンジンと相まって、トライアルでは最新の4ストターボエンジンと互角の戦いをしていました。








ところが、



最近いつもメインで参戦してるレースがどんどんハイパワー車に有利なコースに変わって、

そろそろ2ストも限界かな! と思う場面が多くなりました。

2ストが大好きなバーンズは、それでも何とかこの2ストで勝つ事を夢見て今までエンジンを弄ってきました。

しかし、しょせんカタログ馬力28馬力(グロス)。

4ストターボ車はノーマルでもカタログ馬力64馬力(ネット)、

レースに出るくらいの車は当然弄ってるので100馬力は軽く超えてきてる。

このままでは勝てる気がしません(涙










そこで最後の切り札、3連チャンバー!



2サイクルのパワーアップにはチャンバーが一番効果的。

4ストの様にに排気バルブを持たない2ストはこのチャンバーによって発生する反射波によって混合気の吹き抜けをもう一度シリンダーに押し戻し、ターボの様に加給することでトルクが上がります。

しかし、今までのジムニー用は3気筒に対して1本のチャンバーでした。

これではせっかくの反射波が3分の1になってしまう。

それでも、チャンバー効果はあり、パワーはノーマルの比ではないくらい出てました。 

しかし、やはり1気筒に1本のチャンバーがあれば反射波が100%帰って来るので、チャンバー効果はかなり上がり、パワーアップが期待できるはず。

そこで私の師匠にお願いして作ってもらいました。



幻の3連チャンバー その名も 

OHTAⅢ




なぜ幻かと言うと、師匠いわく「あまりにも手間がかかり過ぎて値段が付けれないから販売はしない」との事、

見てると意味が分かります。



エキパイ部分




このチャンバーはオールハンドメイド。

エキパイからサイレンサーまでハンマーと溶接機だけで作ってます。

今までの1本物でもかなり手間と時間がかかっていたのに、これはその3倍!

まさに気の遠くなる作業です。



サイレンサー部分、この部分もハンドメイドしかも3本! 





集合部分、ここが一番大変だったらしい! 分かる気がします。



チャンバーの形状はCADで出してますが、

師匠いわく「やはり最初からベストの形状を出すのは難しく、これからトライ&エラーを繰り返し、理想の形状を探していく事になるだろう」と言ってましたが、

これを見る限りもう理想的な形だと感じるのは私だけ?

ジムニーレースがパワー競争に突入して、だんだん勝てなくなってきた2サイクルの救世主になれるか?

これからレポートしていきたいと思います。


じゃ!







Posted at 2009/02/17 23:10:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「悲願だった JSTC ジムフェス 制覇達成! 146台の頂点に立てた!  嬉しくてうかれて仕事にならないよー 」
何シテル?   07/20 22:56
ジムニーが好きで、自分の生活はジムニーを中心に回ってます。 夜寝る時と朝起きてからまず考えることはジムニーの事!(ほとんど病気)! 古いジムニーから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキスポーツ 285ccインジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/29 09:44:36

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の戦闘機JB23です。 クロスJ1810コイル、FOXリモートリザーバーショック、 ...
その他 その他 その他 その他
USヤマハサブフレーム,USヤマハエンジンガード、USヤマハCCバー、USヤマハカウル、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカンレース仕様SJ30、 FRPボンネット、 FRPルーフ、 FRPテールゲート、  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation