320Gから乗り換え、引き継ぎパーツからやりたいカスタマイズまで、当初考えていた事は大体出来た感じなのですが、やってない事や、やれなかった事も…
やってない事・プッシュスタート

※画像はメーカサイトからの転用です
これはこの先長く乗る事を考えると周りからの取り残され感を払拭したいという考えからですが、狭いスペースに鍵がジャラジャラしてると邪魔だしうるさいし…。というのもあります。
やりたいけど出来そうにない事・強化オルタネーター

※画像は純正オルタです。
300系後期型は専用品番みたいで強化オルタが無い様子。他車との共通性もない感じ。製造メーカーに確認してないので望みが切れた訳ではないですが、望みは薄いでしょうね…
とりあえずディーラーへ出力の確認をしたのですが、スペック上で70Aくらいだそう。今までより気持ち上がったのは「アイドリングストップ車」だからだと思うのですが、パワスロを装着した事で走行中のアクセルレスポンスが良くなったのでストレスは感じにくいですが、あればより快適になるのはわかっているので…装着したいなー😅
やりたかったけど予定変更した事・リヤヒーター

※代替案のミニヒーター。足元以外にも設置可。
後席に乗車する人はもちろん、前席乗車時でもあれば車内が快適になる、知る人は知る装備。これはポタ電の走行充電システムを導入した際、この入力スペック(MAX560W・ポタ電にもよる)ならパススルーでも小型ヒーターを設置できる為、予定変更。
とはいえMAX入力で市街地走行だと軽ゆえの非力電力のため充電が止まる事も。走り出すと再稼働しますが、ピーピーうるさいので専用アプリで調整してます。
あぁぁ…強化オルタネーター😂

※走行充電器。強化オルタと一緒に使いたいです…
納車前に考えていた事でやってない系のカスタマイズはこんなところです。それなりにお金のかかる事ではありますが、エクステリアは基本ノーマル指向(若ければやるでしょうけどねー😅)なので、その分を回せば。
とりわけプッシュスタートは装着したいのですが、昨年夏にCEPへ問い合わせした際、スマホ連動を強く勧められたものの、緊急時に他者が運転したり同乗者が忘れ物を取りに行きたい時や、自宅ではキーレスが作動できるくらい近い場所で就寝したり(オートロックしにくい距離)、マニュアル操作ができたとしても、ちょっとした用事で車から物を取る際にいちいちスマホを持つのも面倒なので私のニーズには合わず。強く勧められたもののスマートキータイプとのチョイスに悩んだ挙句に保留となった訳ですが…
さっきメーカーサイトを覗いてみると、スマートキーシステムが廃盤。スタンダード、スマホ連動の2種類のみ。スタンダードはスマホ連動の後付けが出来るようで迷いようも無い感じ。
スタンダードは純正キーレスが使用できるようなのでリモコンを4個(3つボタン2個、2つボタン鍵カット・中古品2個)持ってるのと、2つボタンは狭い庫内で誤操作しないよう、メンテ時に使用しているのでキーレスが使えるのは助かります。
カスタマイズなんてキリがないですが、プッシュスタート以外で言えば…
まずは車内の整理からですねー😅
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/01/12 03:32:11