• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIDECROSSのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

万博開幕(行くかは未定😅)

万博が開幕ですが、何があるかわからないのに前売券まで買って…とはいきませんよねぇ。

安けりゃ良いですけど😅

そんな私は「ミャクミャクナンバー」です😆

さて、サボり気味のみんカラですが…整備手帳やパーツレビューって程でも無い事はボチボチやってます🚘



収納の追加



こだわりのボディ同色エンブレム😃

やる前からうすうす感じてましたが…ほぼ意味なし😆





フロントデッキカバー





リヤデッキカバー

この部分はどうしても「はだけ感」が出るので気になっていましたが、それなりにスッキリ感も出て良い感じですね。SHINKE製。



サイドブレーキブーツ&カバー

ドレスアップというよりも、下からの熱が少しでも防げりゃ良いのですが😅



助手席バニティミラー



サングラス入れと緊急ツール

緊急ツールは車高調を入れたタイミングで購入したんですけど…パーツレビューなんて出来ないし😀



こちらはリレーのリモコン。

ポタ電の充電ケーブルを繋ぎっぱなしにしていると、エンジンオフ時に充電したり(すぐ消えるのですが)、送り迎えやすぐにエンジンを切ってしまう環境では充電オンオフのピーピー音がうるさい。という事で物理スイッチを取り付けようと思っていたのですが、いかんせん線が太いので作業が面倒…

そんな時に見つけて購入しました。おかげで配線の取り回しを変更する事なくケーブルを繋ぎっぱなしで任意の操作ができるようになりました。

とまぁ、車ごとと言えばこんな感じでありますが、そろそろ暑さ対策でも始めようと思います。
Posted at 2025/04/12 13:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン サーキットブレーカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3660915/car/3629809/8268376/note.aspx
何シテル?   06/17 17:53
S320Gが20年目に突入した直後にエアコンその他の不具合発生。修理代と乗り換えを悩んだ挙句、S331Gに乗り換えました。 320Gは2005年に仕事車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 走れる車中泊仕様 (ダイハツ アトレーワゴン)
初期型(2005年式)から最終型(2021年式)へ乗り換えました。 320Gが20年目 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
購入から20年目突入してちょっと… 長きに渡りお世話になりました。 私の車人生(現時点) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation