• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

スーパーカー少年

スーパーカー少年 若者の車バナレなんてことが言われて久しいですが,それでも熱い視線を送ってくれる方々がおります。
そうです!小学生くらいの男の子達です。

新東京サーキットやら高速のPAなど大抵のところで少年達はフェラーリ様に注目いたします。
彼らにはできる限り声をかけるようにしております。
そして運転席に座らせてあげてます。
これはロータスの時からもそうですね。
富士で乗せてあげたときはエンジンをかけて,ブリッピングさせたりもしました。みなさん,驚きそして喜んでくれました。
いっしょに写真をとってあげたりもします。
時にはご家族全員とわたくしも含めた集合写真になるときもあります。

今回のエンジョイカートの際にも,フェラーリのTシャツを着た男の子を乗せてあげました。
天気がよかったらちょっとドライブしてもよかったかなと思いました。
参加者ではなかったですが,ポケバイで走りに来ていた子供たちとも写真をとりました。
お母さんが「写真送るからってメアド聞いてきなさい」って言ってました。

その昔,土日はカメラを片手に自転車で一番近くの高速道路のパーキングに出没いたしました。車で10分以上かかる距離でしたから,子供がこぐ自転車ならば,ちょっとした旅という距離になりますね。
そこでスーパーカーと呼ばれる車を激写しておりました。
オーナーさんもそれを意識してか写真を撮りやすいように気配りしてくれてました。
時には運転席に座らせてもらったような記憶もあります。

そうやって育てられたので自分も同じようにしております。

なかには値段を聞いてくる子もいます。きちんと答えてあげます。
フェラーリという夢が値段という現実にブレークダウンされることで,お金の有難さやどうしたらお金をかせげるかを理解できると思っているからです。
そうなると職業選びも真剣になるでしょう。その職業に就くためにはナニをしなければならないのかも考えるでしょう。
絶対学校では教えられないものです。13歳のハローワークよ」りも強烈だと思います。
なぜなら,単なる夢ではないから。
単なる夢なら思い描いているだけでいいのですが,値段という現実を知ってしまったらそこに到達するための可能性を探るわけです。
そうなると夢ではなく,目標といった方が近いかもしれません。

目標を持っている人といない人ではその後の人生がかなり違ってくることがハーバード大学かどこかの社会学調査ででていたような記憶もあります。

スーパーカーが人生の目標。それもありだと思いますよ。
ブログ一覧 | スーパーカー? | 日記
Posted at 2008/09/23 00:40:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 1:24
子供の感性ってスゴイですよねー。なんのクルマかわからなくても『これはタダモノではない!』ってガン見してきますもんね。この間通りがかった子供は『パパー、うちもこれにする』と言ってお父さんに悲しい顔をさせていました。『大丈夫。40過ぎて貯金なし生活を覚悟すれば楽勝だよ。』って言ってあげたかったです。(爆
コメントへの返答
2008年9月23日 14:47
はい。純粋な分だけオーラがわかるんでしょうね。
逆にお母さんはちらちらとみて,エンブレムをみて確認って感じです。
思わず,「奥さ~ん,口では嫌だと言っても....(以下自粛)」って言いたくなっちゃいますね。

余計なことをしなければ,買えるんですけどね。家を相続でもらえる人なら住宅ローンより負担少ないから楽に買えると思うんだけどなぁ~。
2008年9月23日 4:28
小さな子供達がボクの車を見て”あっフェラーリだ”って言うんですよね。

どう見てもその子供達が生まれる遥か前の車なのに^^;

不思議です^^

コメントへの返答
2008年9月23日 14:49
一目でわかるスタイルで歴史を貫いてきている。これぞ正真正銘のブランドではないでしょうかね。
だから普遍的な価値があるのだと信じております。
F355いまだに値上がりしております。
サブプライム問題の昨今,不動産や株よりも確実な投資かと思います。
楽しめるし,モテるし。(笑)
2008年9月23日 17:01
俺のクルマも”あっフェラーリだ”って、言われますw だからロータスだって。。。

Kamilleさんは心が広いね、俺とは正反対かな?俺は面倒なので「近づくな」オーラを出しつつ、クルマから降りますw 

そっか、俺も自宅のローンがないから道楽してられるんだなとしみじみ。

最近の若い人(子供も含め)のクルマ離れ、これは自動車メーカー自ら招いた結果ではないでしょうか?そこには実用性以外、夢も憧れもないミニバンを量産してきた結果であり、その為に頑張ろうなんて、思えないのもムリないと思います。さらに賃金格差が追い討ちを掛け、どうせクルマなんて買えないしと。俺たちの世代は、クルマは憧れ、ステータスでしたが。。。

これから日本はどうなるんでしょうね。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:40
わたくしは変にペタペタ触るようなことをしなければ寛大ですね。

触る人はいないですね。子供が声をあげただけで親が止めたりするシーンもあります。
カート場のオヤジが「金庫が走っているようなものだ。」という表現がかなりあたっているかなと思います。

みなさん寄ってこないので車間距離がほどよく保てて運転は楽です。(笑)

クルマ離れは色々な要因がありますからね。クルマよりも楽しいことがいっぱいあるし,第一クルマもっていてもモテない。
寧ろ怪しい人に見られます。(実話)
国産ミドシップカーで怪しい人に見られますから,フェラーリ乗っていると知られたら犯罪者扱いですかね。
某官庁にお勤めの女性(大学ゼミの後輩 20代前半)の反応です。

来月のOB会にフェラーリ乗って行こうものなら「○○先輩,お久しぶりで~す!」が「○○容疑者,行政指導です。」に変わることでしょう。(爆)

こういう反応されるとクルマ辞めようかとわたくしですら思います。(泣)

無理して買うもんじゃないよねといった反応が若い人には多いのではないかと思います。
その分,携帯の通信費は莫大に払ってますけど,彼らは。(笑)

ともあれ自動車産業は基幹産業,それに関連する人間は10人いたらx人(失念)かなりの割合になったはずです。
自動車産業が衰退すると日本も徐々に衰退していくでしょう。
ヨーロッパの中堅国家並みに落ち着くのでしょうかね。
まあ,それでも全世界からみれば,良いレベルですけどね。
どこに基準を置くかで幸せの度合いは異なりますからね。

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation