• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

ローバー復活!?

「あんた、ローバーなんて持ってったっけ?」
というお話になるかもしれませんが........

自転車ネタです。

こちら
にて車の複数所有が話題となっております。

車はフェラーリ&カート。
普段は徒歩と東京メトロ(たま~にJR)という組み合わせなのですが、
肝心の一台を忘れておりました。

ローバーの自転車です。(笑)

実はコメントをした時点でチェーンが錆付いて、ギヤに固着しておりました。

「あ~流石に買い替えか?」と思っていたところ、
携帯用CRC-556があるのを思い出しました。

本日はちょっとお時間取れたので、そいつを使ってみました。

まずは自転車を倒立させて(サドルの下にして反対にしてみました。)、
チェーン及びギヤにCRCを吹きかけて、ペタルをまわしてみます。

ギゴギゴいいながら、回ってはくれます。
どんどん吹きかけていくと、錆びのオレンジ色が混じったCRCが地面に落ちてきます。
なんとか動かせる状態にはなりました。

タイヤの空気も抜けているので近くの自転車屋さんに行きます。
ここで100円払って、空気入れをレンタル。空気パンパンです。

ここから自走でホームセンターへ直行。
チェーン用のオイルを買います。
頭のどこかにカート用と兼用しようかと思いましたが、
品質レベルの違いが頭を過ぎりましたので、
無難な一般レベルのものを買いました。
#というか普通のものしか置いてないのですけどね。

ホームセンターの駐輪場でこれまた自転車を倒立させて、
チェーン用オイルを吹き付けます。
ドロっとしているタイプでチェーンに粘着してくれます。

さて、本日は調べ物もしたいので図書館にいこうかと思いましたら、
タイヤの空気が抜けております。
パンクかと思い、ホームセンターに戻り、自転車売り場でパンク修理をお願いしたところ.......。
「受け取りは5時くらいになります。」
何時間待ちじゃ!
本日は修理依頼がなぜか殺到しているようです。(笑)
せっかく買ったお店(系列店)なのに。

仕方がないので空気を入れた自転車屋さんに修理依頼。
でもパンクではなかったのです。
「多分、バルブの緩みでしょう。」
確かにね。
放置している状態で何度も空気が抜けちゃってますからね。
バルブを換えてもらって1000円ぽっきり也。

前々日夜に折りたたみ式自転車の値段チェックをWebでやっていた人物の行動とは思えません。(笑)

1100円で問題は解決しました。

「興味あるんですけど。」といったら、くれた電動アシスト自転車のお値段の1/100です。(笑)

その電気アシスト自転車に乗るおかあさんに、10数分後、坂道であっさり抜かれて衝撃を受けますけど。(爆)

「う~ん、都内では電動アシスト自転車が最強兵器なのでは?」と思いました。

その位、劇的な抜かれ方をしました。
最近、サーキットでもここまで劇的な抜かれ方したことないなぁ~。(笑)
これはKERSですよ。

というわけでブリテッシュグリーンの名車が復活しました。
Posted at 2010/11/09 05:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年11月08日 イイね!

F1ブラジルGP決勝

明け方かと思ったら、GMT16:00なので深夜過ぎでしたね。

31周目あたりからネットで観戦しました。(笑)

レッドブル1-2、コンストラクターチャンピオン確定、おめでとう。

でもドライバーズチャンピオンの行く手はアロンソの思惑通り?!

ウェーバー優勝でアロンソ3位なら1ポイント差で最終戦だったのに........。

最終戦はウェーバー優勝でもアロンソ2位ならその1ポイント差でアロンソ年間王者。
ベッテル優勝、ウェーバー2位ならアロンソは3位でも年間王者。

さてどうするレッドブル。
アロンソがポイント圏外或いはリタイアならば、勝った方が年間王者。
これは判りやすいが.........。

'86年とは異なる展開ですが、緊張感は同じです。

2007年のライコネンの逆転劇、
2008年マッサvsハミルトンの最終戦、最終コーナーまでもつれた王者争い。
2009年伏兵ブラウンGPとバトンの躍進とレッドブルの追い上げ。

いや~面白いシーズンが続きましたね。
今年もその続きが見られて最高です。

2000年代前半のフェラーリの圧倒的強さも凄い偉業でしたが、
本来のF1は上記のように接戦であるべきだが自論です。

なんといっても世界最高峰のドライバーの戦いなのですから。
コンストラクターやエンジンサプライヤーはおまけでいいのです。(笑)


Posted at 2010/11/08 12:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

11月出撃予定(カート編)

当初11日か18日を予定しておりましたが、
色々と行事が重なるのと、
F1最終戦の結果をみてからと思い、
18日に絞り込みました。

ところが、前後の予定とその日は別件が夜あるので、
次週の25日にシフトしようと思いました。

だがしかし!
ショップの予定表をのぞくと、海外遠征が入っておりました。

どうしましょうか?
11日に行く?
まだ決断できておりません。

まあ、セッティング変更のお願いはするつもりなので、
11日に作業していただくことにはなるとは思いますが......
Posted at 2010/11/07 22:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年11月06日 イイね!

F1 ブラジルGP予選

伏兵あらわる?!

ウィリアムズ:ヒュルケンベルグが初ポール獲得 (F1ブラジルGP予選)
http://f1-gate.com/williams/f1_9875.html

ウェットの予選なので、タイミング次第ではこういうこともあるでしょうが......。
スタートして最初のピットストップまでは長い列ができるでしょうね。
ウイリアムズトレイン状態。(笑)

'86年のベネトン、ベルガーのように
(シリーズ全体に)波乱をきたすんでしょうか?

そして1週間後にはすべての決着がつきます。

緊張感漂う一週間になりそうです。
Posted at 2010/11/07 14:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年10月29日 イイね!

GT5 X1

まずはこちらを参照していただきたい。


レッドブルですよ。F1のレッドブルがグランツーリスモ5に登場する架空のレーシングカーのデザインをしております。

でもって!
セバスチャン・ベッテルがテスト走行してます。

マシンもジャパラルやブラバムF1で使った”ファンカー”コンセプトを用いてます。

ファンをまわして、車体下側の空気を強制的に吐き出すという仕組みです。
車体速度に関係なく、ダウンフォースを得られる仕組みなので、
特に低速コーナーのコーナーリングスピードは段違いです。

走行シーンでもそれは判ります。

う~ん、バーチャル世界もここまで来たか。
しかもプロ中のプロが監修。
#マシンデザインはアドリアン・ニューウェイ

欲しいけど実際には手に入らない車~レーシングカー~。

凄いね。
Posted at 2010/10/30 01:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカー? | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation