• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

台風凄かったのね。

台風凄かったのね。都心部はやや雨が強いかな程度で、駐車場も水没しませんでしたが、
静岡や千葉は凄かったようですね。

カートショップに明日のサポートについてメールしたら、お返事が返ってきました。

コースコンディションが午前中は最悪のようでして、
お客さんにはみな午後からにしてもらったようです。

私も新東京に連絡して、コースコンディションとサポートしてくれるショップさんが
いるのを確認してから、出掛けたいと考えております。

主に確認したいのはドライビングポジションとバラストの影響。

○ドライビングポジション
シートをティレットのT12に変更(5月)してから乗りやすくなりました。
しかしながら、シートが倒れすぎている感じがします。
実際に試乗してポジション決めてないので、ハンドルが遠くて。
搭載バラストも考慮してのポジションなので、ハンドルを近づけて調整します。

ハンドルにスペーサー入れて手前にすることと
ハンドルが手前になると位置が上側になるため、
手前に傾斜させるパーツを使い、調整いたします。
中にはワッシャーを挟んで微調整する方もいらっしゃいます。

これは好みの問題もあり、非常に神経質な作業なので、自分でやります。
ショップさん、全日本サポートでお疲れのようなので。(笑)
多分、一発では決まらなくて、走りながら色々変えていくので、自分でやらないと
走行時間がなくなってしまうでしょうから。

○バラストの影響
いったんはずして走ってみたいと考えております。
現状のレースレギュレーションですと体重が減っているので、
もう3,4kgバラスト搭載することになると思います。

となると車の動きが鈍くなって面白みがないので(笑)
もっとバラストをつまないで済むレースのレギュレーションにあわせてみたい
という考えもあります。まあつまり実験です。

○その他
余裕があれば(笑)、スプロケットをレギュレーションぎりぎりの76にしてみたいですね。

前回、76スプロケット用にチャンバーの長さを変更してもらい、
トルク特性が変わってますので。
今の重量級をうまく乗りこなせれば、
現状の仕様でも76スプロケットでタイムアップする
可能性もありますので。

これも自分で作業かな?(笑)

または次回用にお願いしておくことも検討しましょうか。
10月は全日本なので、多分サポートもほぼないので11月かな?
その頃になるとタイヤも一年経っているので死んでいるでしょう。(笑)
新品交換して、セッティングの最終確認ってところでしょうか?

諸般事情もあり、予定していた年間計画よりもかなりスローに進捗してます。
なぜかウィークエンドレースと諸般の予定が重なるんですよね。
でるな!ってことかい?!


気になる天気予報はと......。
東京地方、曇り、降水確率20%、気温最高30度。
秋としては暑いかな。日光はてからないけど、蒸し暑い一日になりそうですね。

写真はヘルメットのニューバージョンです。
製作過程からの模様も公開したいのですが、
一足先に公開しておきます。
Posted at 2010/09/09 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年09月08日 イイね!

彼女カレラ袖森編

さていったい、澤圭太はナニを麗菜にナニを伝えたのであろう?

今週も出番があり、ご本人もご満悦のようです。

ワンスマ受講者としては、なんとなく想像を巡らせられるシーンですね。
これも受講者の役得でしょうか?

短いシーンでしたが、頭の中では色々思い浮かべられるいいシーンでしたね。
2010年09月07日 イイね!

ビレルのカラーリング

最新モデル(そのひとつ前から?)赤一色ではなくなりましたね。

なんかに似ているなといつものように考えていると.......。

閃きました!

SV-01(赤いペガサス)だ!

脳内Photoshopでカラーリングしてました。
birelの部分をBurtonと変えるだけでそれっぽくなりますね。

次期シャシーはビレルか?
Posted at 2010/09/08 01:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年09月06日 イイね!

良いものができましたぞ

良いものができましたぞまだ試作段階ですが、大まかな仕様が決まりましたので公開します。

ミラーメッキ仕様は作業をやりはじめると”はまり”ますね。
没頭しちゃいます。次々に新しいアイデアがでてきちゃいます。

結局、この段階まで来たのが日曜日の20時位?
その後、ちょっとごちそうでもと外出しましたが、暑さに負けて、最短距離にあるコンビニでパックのお寿司になりました。(汗)

後は、ミラーメッキ部分をもうちょっと増やそうかなと思ってます。
部分的な貼り付け作業なのでオプションってところでしょうか?
バイザー上部のオレンジ部分をすべてメッキ仕様にしようかと画策してます。
#そうするとちょっと見、トヨタ時代のトゥルーリ仕様っぽいんですよね。

サイドのイタリアントリコロールの柄はほぼこれに決定。
赤部分はビニールテープによるデザイン案なので、これをカッティングシートに置換します。
#痴漢じゃないよ。(笑)

現時点で赤は二種類色を保有しております。
いわゆる赤とメタリックの赤です。
ベースがオレンジなのでメタリックの赤の方が相性は良いのかなとも思っております。

バイザー下側の濃い赤と同じくらいのものがあるとちょうどいいかなという感じがします。

緑はこれしかカラーもってないので現状でしょう。
メタリックの赤との相性は未定。

赤のTの模様は数案あるので分割して貼り付けます。
基本部分とオプション部分という感じです。

本日はお休み(分割して夏休みを取得しております。)なので、
作業に入ってしまえば、オプションも含めて、完成しそうではあります。
Posted at 2010/09/06 05:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー作成 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

最近のフェラーリは凄いなぁ

この記事は、フェラーリ 458イタリア、リコールへ…車両火災に対応について書いています。


なにが凄いって、車の性能じゃなくて、不具合に対する迅速な対応が。

F355なんてリコールまでに15年かかってますからね。(爆笑)
Posted at 2010/09/05 15:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation