• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

癒しの時間

昨日は久々に新東京サーキットに行きました。

しかも!
フェラーリで登場というわたくしの世界観では超贅沢Worldでございます。
でもご飯は質素に途中のセブンイレブンでおにぎりです。

決戦前にはうめぼしです。すっぱいものや塩味は力をだしてくれるそうです。
食事指導の女医さんにみせていただたリングテストで実証済です。
片手に食物を持って,もう片方の手の指で輪を作ります。(つまりリングね)
この輪を他人が力をこめて離そうとします。それに耐えるテストです。
片手にもった食物の種類によって,力の出方がことなるといった実証試験です。


ついでに本日使うお金もおろします。
セブン銀行は私のメインバンクだと手数料は無料です。
激安です?!

サーキット編は長々&色々書いてますが,中身が濃かったです。
3,4つ前の日記までその話題です。

その一方で以前から気になっていたものがあります。
市原ICに戻る途中にあった立て看板「温泉」ってやつです。

どうやら市原ICを通り過ぎて16号線方面にそやつがあるらしいです。

その昔,富士山のふもとで仕事していた時分にはずいぶんとこの手の施設に通いました。
週末は家に帰っていたのでそのたびに沿道や地元のスーパー銭湯にいっておりました。

閑話休題。

道案内は特になしで沿線脇にありました。
市原天然温泉 大江戸です。

駐車場は施設の中です。屋根つき状態なのでちょうど降ってきた雨よけにもなります。

さっそくはいってみます。
靴箱です。

大変いい番号です。でもほかの方が使ってました。(泣)
気を取り直してあいているところを探しました。

458ではないですがある意味正解です。355は3.5L V8なので。(笑)

中は露天風呂,サウナをはじめ,定番の食堂,マッサージ,仮眠室とスーパー銭湯に装備されているものがほとんどあります。

中でも露天と室内の絹風呂の寝湯(寝転がりながら湯船につかれる浅めの浴槽)が最高です。
露天で空を見ながら,ボーっとして湯船につかる.......最高ですね!

そこと仮眠室を往復しながら,食堂で無料ドリンク券でカルピス飲んだり,
刺身食べたり,そば食べたり.......更衣室では牛乳まで飲みました。

そして結局.......17時前に入って,出たのが22時です。(爆)
千葉県には11時近くまでいた計算になります。

帰り際入ってきたクルマがフェラーリに驚いてました。(笑)

これだけ楽しめて¥2,600-でした。激安です!
普通にお風呂だけなら650円。タオルとドリンク無料券がつく平日お得セットがプラス1000円です。
新東京の一日走行券と午後のみ走行券の差額でこれだけ遊べてしまいます。

夕方は渋滞で首都高速も込み合いますから,
こういうところを活用して癒されたいと思います。

これレース後とかだったら最高に気持ちいいでしょうね。(笑)
Posted at 2010/05/29 00:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・ツーリング・道路 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

いってしまったアイツ

車載カメラ用のミニビデオカメラが行方不明になりました。
これです。


今回は以前やったカメラステーです。

こやつを仕様変更してカメラステーを取り付けました。

前回,振動でネジが飛んだので,ロックタイトを塗布する念の入用でしたが.......。

ラジエター取り付けボルトがゆるんでボルト&ナットごとどこかにいきました。
新東京サーキットの敷地内にはありますけどね(爆)

というわけで目処が立っていいこともありましたけど,さりゆくものもあり悪いこともありました。
Posted at 2010/05/28 19:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年05月28日 イイね!

次回新兵器?!

ちょうどいい写真があったので次回予告ということで(笑)


この写真です。

今回,ヘルメットを変えたことで首は楽になりました。

ちなみにこやつはカートをはじめようとした際に買ったものです。
当時はあまり凝るつもりもなかったので走行会仕様の安物にしました。


ところが.........
最後のほうでは首やられてきました。
どうやら腕が張ってきてハンドル操作を適切にできなくなっていることも原因かと思いました。

でもう一度この写真をば見てみますと.....


シートが以前より寝ているせいでハンドルが遠くなっているようです。

ショップの方に相談したところ,ステアリングボスがあるとのことでした。
写真は撮り忘れましたが,延長用のスペーサー(10mm,20mm)があり,
またそれだけではハンドルの位置が高くなるだけなので,手前に傾けるためのボスもあるそうです。

「取り寄せになります?」と伺ったら,
常に在庫で持っているとのことでした。
各カートオーナーさん達がセッティングでシート位置変えたりするので,
頻繁にでる部品のようです。あ~安心。

ちょうど走行が終わり,お片づけの時間だったので装着は次回ゆっくりとおこなうことにしました。

これでシート位置やハンドル位置が決まりますのであとはじっくり走りこめそうです。

あ~本当に方向性が見えてきましたね。
それなりにお金かかりましたけどね。(苦笑)
Posted at 2010/05/28 19:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年05月28日 イイね!

カート新スペック

新東京へ行ってきました。
帰りは市原天然温泉で癒されました。
#結局,夜10時まで千葉におりました。(笑)

今回の車両写真はまずこれから


なんかちょっとイメージ変わったでしょ。
・シートが変わってます。
 モアコラージュ(カーボン製旦那仕様)→TILLET T8シート
・バラスト搭載
 新東京ウィークエンドレース オープン125クラス レギュレーション準拠
 搭載量13kg(激烈に重い!)

そんなもんかね?
ちょっと比較してみましょう。


もう一枚違う写真を

シート(半透明)の背もたれ部分の黒いところがバラストです。
シート脇部分,それにシート前方のフロアパネルにもバラストついてます。
ほとんど体脂肪率30%強という状況です。

比較写真(笑)


シートの背もたれ部分のハイトや脇部分の高さ。
それに傾斜角度の違いが判ると思います。

では早速乗ってみましょうか。

一本目は様子見で走る。
インラップで42秒台。
3周目で40.49がでる。
バラスト非搭載,新品タイヤ状態でのタイプからほぼ1秒落ち。
入りとしては悪くない。ラップは40.60-40.80台でキープ。

二本目,三本目と走りこんでいく。
一セットは大体5,6周。

感触は以下の通り。
・シートは良い感じ。荷重移動やりやすい。
・ヘルメットは軽いヤツで首の負担もほとんどない。寧ろ,腕が痛い。
・レスポンスがワンテンポ遅れる。車体の重さはすごく良くわかる。
・反応が鈍い一方でスライドした際の変移量は体感比で二倍。

一番顕著なのは3~4コーナーのS字とスリーボンドコーナー。
S字の切り替えしはテンポが合わない。
スリーボンドは慣性を使って向きを変えようとするもクリップのつもりがコース中央まで流れる。

マシンの特性をショップの方から聞かれるので上記を伝える。
乗り方をアドバイスされる。
・もっとまっすぐ止めること。
・奥で向きを変えて,クリップではアクセルを開けれるようにすること。

アドバイスを意識して四本目に入る。
3ラップ目で40.21,次の周で40.22とベスト更新しつつ安定。

ここでピットイン。
今回ごいっしょさせてもらったかっくんさんから東京方面雨予報を聞いていたが,
空がどんより鉛色になっている。そろそろ雨がくる気配がひしひしと。
それを聞いていたショップの方が連続走行を提案。
「もう5周この仕様でいってもらえませんか?」
と急遽エキゾースト長の変更をしてもらいました。
それがこれです。

エキパイの中にあるこやつを変えて,長さを変更します。

長さは20mm延長して,トルクバンドを中低速域にふります。

後で聞いたところ
・直に乗ってもらって違いを体感してもらいたかった。
・雨が降る可能性が高いので,降る前に試してもらいたかった。
とのことでした。
これが大正解でした。

発進後すぐにトルクの太さが判りました。
「えっ?排気量上げた?」という位違いました。
立ち上がりが速いです。
3~4コーナーのS字も運転が楽になりました。
他の車にかかりベスト更新はなりませんでしたが,40.40-60はキープできてます。
「これなら目標のバラスト搭載で39秒台はいけそうだな。」
と確信しました。

さて新東京サーキット上空も雨雲が立ち込めてきました。

みなさん片付け始めましたが,ラスト一本いきました。
ちょっと雨がぽつぽつ程度降ってます。

トルクフルなエンジンで最終立ち上がりが楽です。
3~4コーナーがうまくいった時はバックストレッチで吹けきりますね。
タイムも40.12までいけました。
丁寧に乗ったらあっさりでちゃいました。

ショップの方と話してもあんまり力いれて走らないほうがよいみたいです。

エキゾースト長の変更によるトルク増で乗りやすくなりましたので,
トラフィックにつかまった時のタイム落ちも1秒程度です。

寧ろ,タイヤを滑らせすぎた際のタイムロスの方が大きいですね。

走行は午後だけかつ4時前には終了,しかも30周程度なのですが,
方向性が見えたのは大きな収穫でしたね。

このタイムでしたら想定内ですし,新品タイヤのタイムアップ要素を考えると
十分にレースで戦えるだけのポテンシャルがあると確信できました。

最後にショップの方とディスカッション。
「トルク増仕様ならばギヤ比を76Tにできる余地はあると思うよ。」
とのこと。
しかしながら,うまく操作できた際はタイムアップ効果があるが,
現状のバラスト搭載状態に慣れていないので,そこまでの操縦が
できるか懐疑的かなと自分で思いました。

「この重量に慣れるにはあと50周は走らないと......。」
ショップの方,苦笑してました。



というわけでお疲れ様のコーヒーです。
ショップの方の選択は「甘くないほう!」でした。(笑)

次回ウィークエンドレースはショップの方が全日本対応でスキップ。
7月のレースも前々日まで某タイヤメーカーのテストのため,
練習日のサポートが未定という状態です。

追記:
新東京サーキットさんから計測器をお借りして,総重量を計測しました。
車体+ドライバーで164.8~9の間でした。レギュレーションでは最低重量165kgです。
ガソリン搭載状態で最低重量をクリアできます。
こういうところもサポートしていただいて大変に助かります。
Posted at 2010/05/28 18:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年05月27日 イイね!

重いカートと新東京サーキット

重いカートと新東京サーキット久々にいってまいりました。
3月以来です。

←のようにおなじみのメンバーもおります。(笑)




昨夜の雨で路面状況が心配でしたが,
出発予定時間には都内は晴れ空&乾いた路面だったので躊躇なく出発しました。

タイトルの重いカートのとおり,バラスト13kg搭載状態です。
動きが鈍い......それでいてスライドした際の変移量は二倍(体感)です。

色々と試してネタ満載なので,ヘルメットネタ同様に連載にします。

本日のキーワードだけ!公表しましょう。

「先っちょだけ........」
Posted at 2010/05/27 23:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation