• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

プロアマ比較(カート編)

プロアマ比較(カート編)まずはアマ編

←運転姿勢がだめ。

ちょっと難ありですね。





今回のベストは一本目の40秒50。
二本目が40秒60。
三本目はチェーンが切れて、41秒台止まり。

四本目はギヤ比をハイギヤードにして、様子見で41秒台。

ラストが40秒60でした。

後半は路面温度も下がってきているので、
タイムも落ちてきます。

それでも同じタイムなのは良い兆しですね。
最高速のアップからシミュレートするとコンマ数秒あがる計算です。

腰痛になる位なので、筋肉が落ちているのは判りますが、
ちょっと運転姿勢が悪すぎますね。

横Gに対して、体を支えきれておりません。

前回がバラストを12kgつんだ状態で40秒20ですから、
ちょっと退化しておりますね。
路面状況などを考えると一概にはいえませんが。

(まだまだ引っ張りますよ、カートネタ。)
Posted at 2011/03/09 22:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年03月08日 イイね!

5/8 袖森フェスティバルのお話し

5/8 袖森フェスティバルのお話し プロアマ比較ネタですが、
←姿勢悪いなぁ~。
 ドラポジがいまいちどころかいまに位か?!

車載映像も含めて、
第三者目線でチェックすると色々と見えてきます。

そして!その仮説を立証するための方法論も......、
      ワンスマを通じて気づいていけます。


さて、そのワンスマのビックイベント、袖森フェスについてです。

次回からカート枠が復活すると聞いておりましたので、
新東京でお会いした際に澤プロに直接伺ってみました。

なにやらさるレースシリーズの一環で開催するとか。
#なにやらまだ公表してよいかどうか分からないようでしたのでぼやかします。

そのシリーズのレギュレーション準拠にはなっていないマイマシン、
さっそくショップさんに「マシン借りれます?」とお願いしたところ、
「ありません。」
あれ?

レース日程を話すと
その日は別のレースサポートとのこと。

残念ながら、ショップさんのサポートはNGとなりました。

昨年のレースサポートと同様に日程があいませんねぇ~。
#レースをやめろという天の声か?!

ちょっと○○に相談されては?
というありがたいアドバイスを頂いたので、
ちょっと色々あたってみようかと思っているところです。

袖ヶ浦は音量規制もあり、ロードカーでは走れないこともあり、
カート走行のチャンスは逃したくないですね~。

というわけで今のところ、不参加です。(笑)
今後色々粘ってみます。
Posted at 2011/03/08 15:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年03月08日 イイね!

3/21 FSWのお話し

3/21 FSWのお話し←写真撮影用に走行中にこういうことする人。


さて色々と書くネタはあります。
恒例となったプロアマ比較とか。(笑)


先にそれをやろうかと思いましたが、
先々のお話しで確定したところをお話しすることにしました。


3月21日のワンスマイベント、カートでFSWショートコースには、
残念ながら自分のカート(通称:大勝利号)では参戦いたしません。

お世話になっているショップさんが、
レースサポートのため、対応していただけないからです。

でも参戦いたします。
ワンスマ号を借りての枠を確保しました。

ショップさんにも
「レンタカー代や運搬費用考えたら、そちらの方が良いのでは?」
とアドバイスをいただきました。

確かにスペックはまったく同じ(同じ年式、同じメーカーのシャシー、同じエンジン)
ですから、走りに関してはほぼ同じでしょう。
#差といってもコンマ数秒あるかないかでしょう。

というわけでワンスマ号でFSWショートコースを走ります。

自分もポルシェGT3のタイムに対抗したいですね。(笑)

これはプロアマ比較でも書きますが、
大抵レッスンでも澤プロの1秒落ち位なので、
そこそこのタイムは出せる予定です。
出せない場合はナニが原因か追究します。(笑)

実はこの手の企画を、他のサーキットでもやって欲しい
というリクエストは、ワンスマ側にしてあります。

カートオンリーの企画にはこだわっておらず、
走行会やレッスンの合間に枠でOKです。

さて今月は楽しみだわい。
Posted at 2011/03/08 15:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年03月07日 イイね!

乱入者の正体

乱入者の正体←トーチュウにも載ったこの方です。(笑)






最初は見学だけだったんですが、
なぜかレーシングスーツを持参してました。

スプロケット交換後にわたしが試運転した後に乗ってもらいました。

新品タイヤ投入を見送ったこともあり、
4時過ぎ.....残り30分を切った段階で、もう一度乗ってもらいました。

一回目の走行で全開にできなかったこともあり、
「それじゃ寂しいよね。」
ということで再度乗ってもらいました。

当日は路面状況は良くなく、かなり滑りました。
その状況で、初めて乗るマシンでフルスロットルは危険なので、
「最初の数周はアクセル全開にはしないでください。」
とオーダーしておきました。

タイヤも温まってきたようですし、
低速コーナーでの旋回も見事だったので、
ペースアップの指示を出しました。

ところが!
ピットサインと勘違いして、ピットインして来ました。(笑)

それではあんまりということで、
最後にまた走ってもらいました。

結構乗れていたので
「40秒台は入れたかな?」
と思いましたが、惜しくも届かなかったようです。

初めて乗ってここまでいける方も珍しいです。
大抵、2,3周でギブアップ、タイムも45秒台ってところです。
#どうも怖すぎてアクセル踏めなくなるらしい。(笑)
ワンスマのカートレッスンでも伸び率は凄いよかったですからね。
澤プロも絶賛してました。

3時過ぎから気温も下がって来て、
路面温度も下がってきたので、
タイムアタックには不利な状況でしたし。

まあ、この方に楽しんでいただくのも目的だったので、
乗ってもらってよかったです。

さて次回は17日(木)に新品タイヤと新しいギヤ比で挑みます。

(カートネタはまだまだ続く.....タイム比較とはプロアマ比較とか次期マシンとか袖森の件とか)
Posted at 2011/03/07 00:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年03月06日 イイね!

新東京サーキット(プロのお仕事編)

新東京サーキット(プロのお仕事編)今回ごいっしょさせて頂いた澤圭太プロ

←作業中に無理云って撮らせて頂きましたの図






こちらにもありますが、ジャパンカートの連載記事のための走行でした。

メモを取っている時の表情もお見せしたかったのですが.......。

これはサーキットに行った方だけの特権でしょう。
レースの応援でパドックに行ってみてください。

その真剣な表情はまさしくプロフェッショナルです。

一方、旧知のカートショップ社長との会話では、
くったくのない笑顔もみせておりました。
このギャップにキュンっ!とくる女性もいらっしゃるのではないでしょうか?

ピット中の作業はすべてご自身でやられてます。
大変細かいミリ単位のセッティング変更。

中にはちょっと大掛かりなものもありましたが、
ショップの常連さん達数名の力を借りての力技でした。

あ~カートって
こういう大胆さと繊細さの狭間にあるものだな~
と感じた次第。

見ているだけでヒントになるネタ満載です。

詳しくはジャパンカートを見てね。
という感じでしょうか。

どこで売っているの?
というQAもあるかも知れませんので、
一応、こちらをリンクしておきます。
自分は書泉ブックタワー(秋葉原)かリンドバーグさんですね。
今調べてびっくりしましたがアニメイト池袋店ってなにさ。(爆)

さて、読み物だけで飽き足らない方にはレッスンもあります。
まだ確定ではないようですが、
澤プロのお話だと「4月、大井松田」というのがキーワードのようです。

例年のGWイタコは、今年は九州遠征のためNGとのこと。
あそこは一日走り回れるから楽しいですけどね。

というわけで貴重なお時間をごいっしょさせて頂きました。

(まだまだネタは続くよ。)
Posted at 2011/03/06 00:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation