• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

明日は新東京サーキットです!

明日は新東京サーキットです!午後から走ります。(確定)
地下鉄で移動中に電話連絡がありました。(笑)
その先のお話などもいたします。
(3/21 FSWショートコースとか5/8袖ヶ浦とか)

飛び入り歓迎?

大勝利号の試乗もOKです。
ちょっと太っ腹

今年は色々ございまして......
あまりカートには乗れなさそうなので、
乗れる時にガッツリ乗っていたいです。

それゆえに計画的に色々とやっていきます。
基本的にレギュレーション準拠な乗り物なので......

チューニングカーのような改造は一切ありません。
当然メンテナンスはありますけど。

となると......
消耗品の交換とセッティング。

最後はドライバーです。

基礎体力と運転技術の向上。

基礎体力は、最近はやりだした”体幹”です。
運転技術となる.....最後はレッスンでしょう。

明日はそんな話題が必ずでるでしょう。

さあ楽しみだ!

さて、準備もそこそこ完了です。
データロガー用の電池と解析用パソコンに電源コード。
車載映像機器にメモリ、データ転送用アダプター。

データロガー用のSDカードはと?
データロガーに取り付けたままだったかな?
スペア用のMicroSDのアタッチメントもったからいいかな?

レーシングギヤ一式はフェラーリの中です。(笑)
最近はフェラーリ+レーシングカートはひとセットなので。

さてもう寝ます。
Posted at 2011/03/02 22:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年02月28日 イイね!

富士スピードウェイ カート決戦プレマッチ

富士スピードウェイ カート決戦プレマッチこの記事は、継続は”力”なり ですね!について書いています。








ということで3月3日(木)の新東京サーキットにはプロドライバーが出現します。(笑)

ご都合つく方は、ごいっしょいたしましょう。

レーシングカートに乗る良い機会ですよ。

水冷125ccのレーシングカートに乗れる機会は、正直少ないです。
なぜならば!
レンタルしてくれるショップが少ないからです。

大抵はKT(ヤマハ製100cc)かパンサー(120cc空冷)がほとんどだからです。

水冷125ccのパワーとトルク感を知ってしまうと......
もうやみつきになりますから。

125ccで26馬力。
リッター換算で200馬力オーバーです。
一世代前のF1並ですよ。(3.5リッターV10時代)

縦方向に約2G,横方向では3Gを超えるGがかかります。
ロードカーでのサーキット走行ではでない数値です。

そんなスーパーマシンを駆って.....

プロドライバーといっしょに走れる.........

夢のような時間がすごせます。

また!

今季のスケジュールなど
裏話も満載かも知れません。(笑)

楽しみです。
Posted at 2011/02/28 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年02月28日 イイね!

本年モータースポーツ活動 始動

本年モータースポーツ活動 始動流石に富士スピードウェイをぶっつけ本番はまずいでしょう。

ということで3月3日(木)に
新東京サーキットを走る予定を
入れております。

←昨年9月の走行写真



この昨年9月の時点で、ちょっとクラッチがまずいかな?という状態でした。

先週、カートショップさんにお電話した際にも相談しました。

在庫はあるそうなので、即交換できるとのこと。
一度新東京を走ってからいこうと思っていたのでちょうどよかったです。

前のカートネタのブログにも書きましたが、新品タイヤ導入です。
前回のタイヤ交換が2009年12月です。

さすがに1年以上経過したらゴムの劣化はひどいですから。
ゴムのことだけ考えたら、後半は半年ごとにしたいですね。

ただ、それほど距離を乗らないのでこれまた難しいところです。

ゴム類が気になると次は油脂類です。
2ストなんでエンジンオイルはガソリンと混合です。
なのでブレーキフルードのチェックですね。

前回、夏の暑さのせいで、ブレーキのゴムパッキンが溶けて、
フルードがもれてました。

ここまでくるとエンジンも気になります。
水冷125ccはロングライフですが、実働20時間を過ぎたあたりから、
オーバーホールのことも考えないといけません。

買う前にオーバーホールしていたようではあります。
そこからの稼働時間を概算ですが、計算してみると.....。

約9時間(あれ?)

少ないなぁ~。(笑)

一日サーキットに行っても、実働1時間走れるかどうかですからね。

いつぞや土曜日に行った際に、15分枠を3本走ってちょうど良かった程度ですから。

シャシー系では、バラストを除去したので、
当然ですが、全体バランスが変わります。
シート位置の調整やポジション(ハンドルのスペーサー)調整が必要でしょう。

調整しつつも、これくらいはという想定タイムはあります。

雨が降った後なので、路面コンディションはよろしくないですが、
よくないならよくないなりの想定タイムが目標値となります。
#路面コンディションにより1秒程度は軽~く変わります。
#タイヤの銘柄によってもそれ位変わります。

普通に乗れれば、それなりのアウトプットは出る状態ではあります。

さてどうなりますか。楽しみです。
Posted at 2011/02/28 12:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年02月27日 イイね!

車載映像装置 Returns

昨年6月に新東京サーキットにて紛失した、
小型ビデオを再び、入手しました。

今回はなんと値段が2500円に大幅値下げしておりました。
多分、最新機種とかがでたんでしょうね。

中身はというと......、
・説明書がシンプルに。
・ステーのつくりがよくなった。
・ネジ止め式のステーが追加
・インジケーターの配色が変更

という結構な変更がありました。

現状、ヘルメットに装着する方法で使うことは決まってますが、
上記の変更により、方法が3つに増えました。

その1:テープで固定(従来検討していた方式)
     ゼッケンを貼る梱包用テープで固定
その2:従来品改良のステーでシールドに固定
     一番簡単。
     でも飛ばないようにテープでの固定は必要かな?
その3:ネジ止め式ステーでシールド下にテープで固定。
     いっそ、木ネジでステーをヘルメットにとめてもいいかも(笑)

意外な展開でちょっと色々考えてます。

説明が長くなりましたが、
今回のこのビデオ購入は、カート車載映像撮影のためです。
せっかく富士スピードウェイ(ショートコース)を走るので、
その映像を納めておきたいなという思いです。

自分の中では、既に満足度が高いイベントになっているので、
記録を残すことで、より一層の満足度を得たいなと思ってます。
Posted at 2011/02/27 20:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年02月27日 イイね!

富士スピードウェイ カート決戦

富士スピードウェイ カート決戦本コースではなく、ショートコースでの開催です。

ワンスマのイベントに便乗して、
仲間内で対決する企画です。

←ワンスマ号と同じカラーリングだった頃の写真



イベントの概要はこちら------------------
2011.03.21(祝月)【カート】スマイルセッション in FSWショート
FSWショートコースをカートで走れる数少ないチャンス!!
普段はなかなか走ることができない、カートによるFSWショートコースの走行会です。
15分×4本の走行です。
-------------------------------------

15分枠の一部を使って対決していただきます。
今のところ、参加表明は1名です。
枠の区切りはいまのところ、こんな感じです。
       |1ヒート |2ヒート   |3 ヒート|4ヒート |
前半(7分)|Kamille |Kamille   |Kamille | Kamille|
後半(7分)|  ↑  |mtabeさん |TBD   |TBD  |

TBD枠はお声をかけた方の回答待ちです。

ワンスマ号(スペックはわたしのカートといっしょ、水冷125cc搭載コルセシャシー)
をレンタルしての走行はいかがでしょうか?
とお奨めしたところ、

「マイカート持込で検討します。」

というお方も出現いたしました。

いっしょに走ってみたいという方は、
こちらからどんどん申し込んでくださ~い。

カートを持っていない方も、ワンスマ号をレンタルしての
走行枠もありますから、そちらもご検討ください。
カートのスペックは同じですから、いいバトルになると思います。
Posted at 2011/02/27 20:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation