• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

シューマッハが所有していたフェラーリF355GTS

これいいわぁ~。

ブルー・ルマンかな?
ブルー・ツールドフランスにもみえますが。。。。。。。
なにはともあれ、紺色のF355はいいなぁ~(うっとり)
GTSってところも素敵です。

こちらで知りました。
ありがとうございました。
Posted at 2011/02/05 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2011年02月03日 イイね!

フェラーリでおでかけ

さて前の日記でも書きましたが、
今年はスロースタートです。
旧正月あたりからボチボチ色々やろうかと思ってます。
#運勢的にも大殺界ぬける時期ですし。

フェラーリに乗ったのは......う~んとね.....昨年11月かな?
ガソリンもほぼカラ状態です。
#ほとんど乗らないので冬ガソリンでタンク満タンにはしたくないのですよ。

エンジンは多分かかるでしょう。(笑)

都心にいるので、車使う機会もないし、かえって不便。(苦笑)

先月末に電車一本で豊島園にいける(乗車時間12分)事実に気づいて大ショック。
#あ~無知ってコストって本当なのね。

ドアtoドア30分で天然温泉があるところにいけるなんて。
#毎日旅行状態じゃないか。

とまあ多少レイドバック気味なおじさんなのですが、
再来週になりますか、清水草一先生企画のツーリングがあります。

それでちょいとお出かけしたいなと思ってます。

また、コーナーストーンズさんの掲示板でもF430が話題にあがり、
ちょっと気になりだしたので、店長に色々聞いてみようかと思ってます。
主にメンテナンス費用(例のカーボンブレーキやらなんやら)とかね。
#今年節約できれば、来年に今頃......という可能性もありますね。(笑)

今の車はかなり気に入っておりますし、
他の車に目が行くことはないのですが、
先のことは分かりません。

また今のフェラーリ=ロードカー、カート=サーキットカー
という体制も気に入っておりますので、
特に変える必要はないかと思ってます。

体制が崩れたらどうなるか分かりませんが、
まあ先のことは分かりません。

今のインドア趣味重視のグーたら生活も気に入っております。
まあ先のことは分かりませんけど。(笑)
Posted at 2011/02/03 19:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました恒例の年越しそばと神社へのお参りを済ませて.......
ただいま帰宅いたしました。



本年もありがとうございました。
来年も大勝利よろしくお願いいたします。

写真はフェラーリのキーホルダーです。
交通安全のお守りを新調いたしました。
神社と大乗フェラーリ教はバッティングしません。

背後の(?)なDVDはお正月用の楽しみに購入したものです。(笑)

本日はGT5のBスペックで経験値稼ぎをしながら年を越します。

それでは来年!
Posted at 2010/12/31 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年12月23日 イイね!

栄光の'80年代

グランツーリスモ5で最新フェラーリをバーチャル体験して思いました。
「やっぱりライトウェイトスポーツが好きだなぁ~。』

現実空間でもフェラーリを所有しておりますが、
F355はサイズでかいなといまだに思ってます。

となると........
サイズ、デザインともに328かな?
308も良いけど、メンテが大変そう。
お世話になっているショップも薦めておりませんので。

それに'80年代に中高大学生だったわたくしにとってこの映像インパクトありすぎましたので。


特に大学時代は通学経路から遠目にみえた立体駐車場にあった赤い328には見惚れておりましたから。(笑)

今年春、親友の結婚式で久々にあった旧友にこの話をしたら
「あったなぁ~」
と覚えておりました。

今はバブルもはじけ(笑)その立体駐車場はございませんが、
リアルタイムの生々しい記憶だけは残っておる次第です。

また、'80年代最後の年には日本車の歴史にエポックメイキングを起こした名車二台が登場します。
R32 GT-Rとユーノスロードスターです。
いまだにこの二台だけは後継車が新車で買えますものね。(笑)

CGTVのイメージとライトウェイト......

フェラーリ328とユーのスロードスター(NA6)が
理想の組み合わせかな?


思えた次第です。

いずれわたくしの所有車両がこの組み合わせになる可能性は否定いたしません。(笑)

さてこうなると思考に演繹作用が働きます。(笑)
現在所有のF355ならなにと組み合わせると理想か?
思いついたのがRX-7(FD3S)でした。
これもまた魅力ですね。
FDは一時期、コーナーストーンズ代表の榎本店長がサーキット用に所有しておりましたし。

今書いていて思い出しましたが、池沢先生が一度ロードスターを購入しようかと思ったことがあったそうです。
M2の1028というタイプのものでしたが。
NA8前期型をベースとした走りのチューニングモデルです。
同時期にF355を試乗したため、F355をチョイスしたそうです。
#参考文献:サーキットの送り狼

かなりM2 1028を気に入っていたらしく、F355の所有がなければ購入していたと申されておりました。

従って、この二台、フェラーリF355とM2 1028ってのもいい組み合わせかと思います。
Posted at 2010/12/23 02:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年12月16日 イイね!

坂の上の雲~髭とフェラーリ

前々回の日記でアロンソさんの髭面をご紹介しました。

いや~びっくり。

実は小生、9月から口ひげを生やしております。
1ヶ月も経たないうちに立派なカイゼル髭になりました。

それを見た周りの反応は..........

『伊藤博文』(行きつけのジャズ喫茶オーナー)

『岩崎弥太郎@竜馬伝』(文学サークルの20年来の友人)

『坂の上の雲』(会社の人)

などなど.......
なんとなはなく明治の貫禄です。
小生命名は『第一回帝国議会』仕様です。

もうちょっと伸びると板垣退助風かな?
こうなると
『自由民権運動』仕様となり、
大正浪漫な風合いになります。(笑)

伸ばすきっかけはというと......
ちょっとある音楽家の真似でもしようかということでして。
ちょうどその音楽家の愛好家達が集う場所で言われたのが、
『貫禄ありますね~』
との一言。

それならば、ちょっと伸ばしてみるかと思い始めました。
そろそろ貫禄も必要な年頃なので。

でも偶然とはいえ、アロンソさんも伸ばしているとはびっくりでした。

これからもフェラーリに乗り、精進せよという天からのメッセージだと解釈しております。
Posted at 2010/12/16 21:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation