2010年09月29日
お馴染み清水草一先生のブログからです。
http://www.shimizusouichi.com/blog/archives/002614.html
カートの代わりにこちらのイベントに行こうと思ってます。
アクアラインで火を噴きます。(笑)
その炎で中■国旗を焼きましょう。(爆)
そのまま袖森行ったりして。(笑)
Posted at 2010/09/29 19:03:28 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ
2010年09月14日
まだまだ続きます、新東京シリーズ。(笑)
今回は夜予定があったので電車移動を予定しておりましたが、
諸般の事情でフェラーリで行きました。
ピット側の駐車場が平日ということもありがら空きだったので、
ピット裏側に止めました。
当然、カートショップのお客さんの目にとまるわけでして、
話題になります。「ちょっと助手席側ですが乗ってみます?」
こんなことにもなるわけです。
KTのお客さんからは燃費の質問を受けました。
「大体7.5km/L位ですね。高速使うことも多いですし。」
元FDオーナーである質問者は愕然。(爆笑)
大体、2,3km/Lだと思っているようですね。
知らないから買えない人も多いんじゃないのかな?
懇意にしているフェラーリ屋さんへもこの手の知らないがゆえの不安
を訴えてくる電話やメールの質問が多いとか少ないとか。
またまた価値観のお話をしますと”音”の価値が一番高いわけですよ。
次のデザイン。走りはまったく期待していなかった。
#まあ高速安定性くらいかな?
ところが、F355はエンジンとシャシーのバランスが抜群でこれまた最良!
期待していなかったところが期待以上だったので非常に気に入ってしまったというわけです。
オープン好きなわたくしとしては、タルガトップですが屋根が開くというところも気に入ってます。
それにクーペボディのデザインも楽しめると。
そんな会話をしながらカートを楽しんでおりました。
さて帰り道、わたしのフェラーリの後ろにKTのお客さんのミニバンがついてくるではありませんか。
同じ都内方向に向かうのでしばしのランデブー。
ちょっと短い距離ですが、トンネルがみえたのでミニバンを先行させます。
追い越し際に助手席から奥様が手を振ってます。
ニヤッ!
ここで3速に落として、全開加速!当然、スイッチオンです。例の爆音スイッチってやつです。
トンネルを出てスローダウン。ミニバンと併走します。
KTのお客さんご夫婦大喜びでサムアップしてました。
その先のジャンクションでミニバンは湾岸方面、わたくしは京葉道路に進み、ここでお別れ。
ファラーリミュージックを堪能していただいたようで
わたくしもうれしく思います。(笑)
カートにフェラーリに.......(まだまだ続きがありますよん)と贅沢すぎる一日でした。
Posted at 2010/09/14 13:20:30 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ
2010年09月05日
この記事は、
フェラーリ 458イタリア、リコールへ…車両火災に対応について書いています。
なにが凄いって、車の性能じゃなくて、不具合に対する迅速な対応が。
F355なんてリコールまでに15年かかってますからね。(爆笑)
Posted at 2010/09/05 15:25:17 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ
2010年08月29日

ということで新作です。
今までフェラーリはプロフィール写真だけだったので、ヘッダにも追加してみました。
新ヘルメットというかこの間のニコバンで被った白ベースのヘルメットの画像も追加。
ワンスマ事務局高野氏の絶品のお写真です。
どうしてもこれはいれたかったのです。(笑)
掲載した画像も好き。
Posted at 2010/08/29 00:45:47 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ
2010年08月26日
この記事は、
フェラーリ、車両火災の調査に乗り出す…458イタリアについて書いています。
燃えるってところがらしいなぁ~と。
すぐに調査に着手ってのがまったくフェラーリらしくないかと。
F355の燃料系のリコールなんて15年かかってるんだから。(笑)
初期ロットと3年目モデルとか細かいところで変わっていくものですからね。
#モデナがそうだったでしょ。
これはフェラーリに限らずすべての車に云える事なんですけどね。
Posted at 2010/08/26 00:52:39 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ