• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamille卿のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年一年を振り返って~カート編

今年一年を振り返って~カート編大勝利~!!!

←クリスマスイブに彼女にレースクイーンやらせて,ベストタイム更新。送迎はフェラーリでねのポーズ

男の三冠王達成です。
殿堂入りも間近でしょう。



それも7月にマイカート購入できたことが大きいですね。
ボーナス&投資で儲けて金銭的余裕があったのも大きいです!


それではカート編スタート!


1月 CityKartで澤さん主催のレンタルカートレッスンに参加。
   寒い中貴重なメモを残す。雌伏の時である。

   エンジョイカート耐久でお知り合いになった方の練習会に参加。
   模擬レースが面白かった。

2月 お休み

3月 フェラーリ仲間とのカート大会。
    新東京でリストリクター付のKT100に乗る。遅い!腕が落ちたか?
    ちなみに47秒台。アレ?

4月 再び新東京新人さんデーへフェラーリ友達と出撃
    マシンは前回同様KT100.43秒台がでちゃったなんで?
    前回のマシンはストレートでふけなかったし,セッティングでてなかったのかな?
    フェラーリ友達の後輩君にドライビングをレクチャー。
    体重が軽いせいもあり,タイムを破られる。(笑)
    コーチングでは大勝利さ。(笑)

5月 お休み
6月 お休み
7月 某B型なんだもんドライバーから中古カートがあるという情報をいただく。
    さっそく写真見せてよ&お値段交渉。即決。
    保管場所とメンテカレージはカートレッスンなどのお付き合いから
    RFアオヤマさんにお願いすることになる。

8月 暑くて死んじゃうだろ!

9月 マイカートシェイクダウンを潮来でおこなう。
   久々にこの方で会う。
   こちらは水冷125ccあちらはKT100タイムでは大勝利(笑)
   ちなみに34秒台前半。いつものように澤さんの1秒落ち。

   7月のシートあわせの際にカラーリングはこのままで部品壊したら考えましょうと
   いったらシェイクダウンでサイドバンパー壊しました。ブハハハハ。
   この時のレッスンつながりでカート仲間が増加,楽しい楽しい,大勝利

10月 カラーリングをトヨタ仕様にするべく,カラーリングをRFアオヤマさんにお願いする。
    F1仕様ステッカーについてはkamijyaさんから情報をいただきました。
    ありがとうございます。

11月 トヨタF1撤退発表の数日後というバツの悪いタイミングでトヨタF1仕様カートの披露。
    場所は大井松田。kamijyaさんと走り,お~まさんに写真をとってもらう。
    この写真が結構お気に入りだったりする。

    お~まさんのフェラーリ仕様カートも拝見する。
    面白いカート仲間が増えていく。

    初サーキットながら35秒台に入れました。35.98だったかな?
    ここでセッティングのアドバイスを澤さんからいただき,曲がる方向へセットアップを変える。
    セッティング前だと0.7秒落ちだったがセッティング後は1.5秒落ちまで差が広がる。
    プロドライバーのすごさは運転技術もさることながら,セッティング能力にあるという
    わたしの仮説を目の前で証明していただきました。

    今度はカートレッスンでごいっしょした曲がり隊カート部の面々と新東京で再会。
    いつも幹事をしていただいているでんすけ!さんに感謝です。
    ここでは午前中ステッカー貼りという異色の世界に突入。
    こだわりとは孤独の世界でもあるのだよ,諸君。
    午後はちょっと走って,新東京でも基準タイム取り。40秒76で終了。
    パンサーで出した自己ベスト更新なんで満足満足。

12月 でんすけ!さんの奥様にとっていただいた写真でカラーリングを確認。
    スポンサーステッカーが小さいということで拡大版を作って,
    新東京サーキットに持ち込む。いじるだけで半日ついやしました。

    クリスマスイブの走行にフェラーリが間に合うので彼女を誘う。
    RQの衣装も調達し,タイヤも澤さんのアドバイスからダンロップSL9を発注。
    当然の如く,自己ベスト狙い。大勝利の準備は万全!
    
    そして当日,彼女のRQ姿で周囲を唖然とさせる。(爆)
    午後は姿勢を意識しながらタイヤの皮むきとタイヤ暖気なのに夢の39秒台突入。

    彼女とスタンドで観戦しながら語り合う。
    普段の運転も見ている彼女もサーキットの運転を見るのは初めて。
    「なんかすごく速かったよ。音でわかるもん。」
    それは搭載エンジンの差なんだけど,彼女が惚れたのは事実なんで大勝利!

    こうしてフェラーリ,美女,サーキットの三冠王
    に輝いて,今年はいい年でしたで終わるはずが......


    ハーバーサーキット,彼女のカレラカップがあった!
    こちらは見学,見学~,いいイメージで終わりたいので。
    ところがビンゴでネズミーランドの無料券の時にあたっちゃいました。
    気まずい......見学者ということでイチゴに変えてもらいました。あ~よかった。

    こうして振り返ってみると後半が異様に濃いですね。
    ワンデイスマイルで得たことを毎日のように思い出して,色々考える。
    そして思い出して楽しむ。
    ワンデイスマイルといいますが,
    わたくしにとってはエブリデイスマイルだったかもしれませんね。

    特に9月以降はそう感じましたね。
    毎日カートのことを考えるのがとても楽しかったです。

    それに澤さんによる大井松田でのセッティング変更と
    澤さんのマカオGPでのセッティングと戦略が
    私の中ではひとつの線につながっているんですよ。
    これもモータースポーツのより深い楽しみにつながっていると思います。

    出会った方々,サポートしていただいた皆様,ありがとうございました。
Posted at 2009/12/31 10:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年12月31日 イイね!

今年一年を振り返って~フェラーリ編

今年一年を振り返って~フェラーリ編みなさん,個々人の総集編をやっておられるようなので,
わたくしも追従してみます。

本来なら季節柄F1総集編とカートレース総集編をやるところですが,
F1は内容濃いし,カートレースは不参加なのでなしということで,
個人の総集編をやってみたいと思います。
まずはフェラーリ編から




1月 青森から来た保険屋さんを乗せて宴会場へ送迎。
    こちらの保険屋さんは特殊なお車乗りの味方です。
   ロータス乗っていた時代からのお付き合いです。
    フェラーリに乗換えを機に保険屋さんを変えましたが,まだ引き続きお付き合いいただいております。
   宴会場となる居酒屋の前には寒い中,参加者が待っておられました。
   フェラーリサウンドを響かせて到着したら,大歓声です。
   保険屋さんともども大勝利です。

    車中の会話では今年の名言のひとつである
    「スペイン無敵艦隊の司令官の心境がわかるんですよね。」
    が飛び出したのもこの時です。

2月 免許証の受け取りで地元静岡に。
    なじみの床屋によるとご主人大興奮。
    仕事そっちのけでお友達のところに連れて行かれ写真撮影。
    お客は一時間ほど放置(爆)
    地元の通称:モナコトンネルでF1サウンド炸裂。
    床屋は放心状態。その後数時間フェラーリと車について語り合う。
    この時も名セリフ「ライコネンに会わせてやるから」が飛び出す。
    地元凱旋大勝利!

    その他地元の車屋,レースメカニックをやってくれた後輩にもフェラーリを見せ付ける。
    後輩には感謝の気持ちをこめて,特別にハンドルを握ってもらった。
    緊張しすぎてまともに運転できなかったのは微笑ましかった。
    地元周辺にも大勝利!!

3月  アラフォー美女を乗せて千葉まで送迎。
    アラフォー女性は車に詳しいので話が弾みますね。
    ちょっと目をウルウルさせちゃって大勝利

4月  乗らない
5月  乗らない

6月  都筑PAに初登場。
    大学の恩師の還暦記念パーティにフェラーリで参上。
    同級生と20年ぶりくらいに会う。
    帰りにホテル手前の交差点で偶然にも同級生と出会う。
    最初にフェラーリと気づいたのは女性陣。
    やはりアラフォー女子は車に詳しいなぁ~。
    二次会の誘いも車だからと断り,フェラーリサウンド炸裂で会場を後にする。
    同級生の前で大勝利!
7月  暑いでしょ。
8月  更に暑いでしょ。

9月  潮来でのカートシェイクダウンにフェラーリで登場。
     フェラーリサウンドにごいっしょされたドイツ車軍団も感激。
     ちょうど来場していた池沢先生もちょっと離れたところでニヤリ。
     サーキットの狼作者にもやや勝利!(笑)

10月  法事で帰省。親戚でもあるお寺の境内で撮影。
     今回のお写真はそれ。
     親戚一同の前で大勝利。
     住職(従兄弟)の奥方も車詳しいんですよね。

11月 法事で帰省と連休を使い,地元で休暇。
    家の前で一時停止取り締まりをしているがフェラーリには視線を一切むけない警官達。
    市内でも一時停止取締りをやっていたが,フェラーリがくると顔をそむける警官。(笑)
    視線を送るのは男子中学生のみさ。
    でまたまた床屋に登場。
    客も巻き込んでフェラーリサウンドを堪能。
     またまた大勝利。
    後日,年収300万円からのフェラーリ購入計画とフェラーリを1000台売った男を
    コーナーストーンズさんのご好意でこの床屋に送ってもらう。
    再び地元で大勝利!

    ただ,東京に戻る途中エンジンルームから異音がしたのでローダーを呼びそのまま車検へ。

12月 意外と早く車検終了。
    費用は思ったよりかかったが,理にかなった壊れ方だったので納得。
    あ~この辺がロータスとは違うよね!
    ゴム類の経年劣化でによる燃料系パイプの交換とエンジンマウントの交換。
    燃料パイプはアルミ部分が高価でした。
    異音の原因は,エンジンマウント劣化によるエンジンの傾きがによるウォーターポンプの
    他所への接触でした。ウォーターポンプも交換。
    費用の高かった部分はこのウォーターポンプと燃料パイプだけでした。
    エンジン本体は好調,タイミングベルトもまだまだ先です。
    新東京サーキットでのクリスマスイブには間に合った。
    これで年間大勝利の要素はそろったぜ!

あ~フェラーリ&美女&サーキットは男の浪漫,本懐だねぇ~。

走行距離は1月の時点で1万キロちょっと,現在1万2千キロちょっと。
2000kmも走ってませんね。
2万キロにも後4年はかかります。
4年後のフェラーリ相場で2万キロ走っていないF355なんてかなりの上物でしょうから,
その点でも大勝利間違い無しですね。

後厄&大殺界ど真ん中ですが,大勝利の一年でした。
Posted at 2009/12/31 10:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2009年12月31日 イイね!

来期構想~カート&フェラーリ

来期構想~カート&フェラーリまず来期以降の体制から。
フェラーリ&カートのロードカー&レーシングカー体制は変わりません。









☆カート
TF105仕様のカラーリングはほぼ完成。
細かい部分は走行の合間にちょこちょことやればいいレベル。
やるのは赤部分のイナズマラインの追加。
これはアドリブやひらめきが重要な部分なんで現場で思いついたときにやります。

そうです。ついに!
ステッカー職人の仕事は完了しました。

後は走るだけ。
それにメンテも自分でやらなければならない状況も想定しなければいけないので,
工具やパーツもそろえたいですね。
工具はロータスいじっていたときにほぼ一式もっていたのでOKでしょう。
ガソリン携帯缶やミクスチャータンクももってます。
#REはサーキット走行用に2ストオイルまぜていたのでそれ用ですね。

課題はデータロガー搭載と車載映像
○データロガー
データロガーは,ドリフトボックスを使います。
ドリフトボックスをフロントパネルに取り付けるためのステーを,
ホームセンターでみつけました。写真↑です。
○車載映像
以前のブログ「ドライバーズアイ」で書いたように
フェイスマスクに超小型ビデオカメラを取り付けます。
車載用にはフロントパネル上部のゼッケン位置と
ラジエターを考えております。
振動対策用に耐震ラバーを挟んでの搭載となります。
まずは実験ですね。


☆フェラーリ
当分F355です。
弱点がないのが弱点なこのお車,
清水先生の次回作DVDもF355がテーマのようですし,
現在でも人気があるのに更に人気アップしそうです。

紺色は夜見ると美しいですね。
仕事から帰ってきて,見ているだけでもうっとりします。
家族も彼女もお気に入りの色です。
ちょっと当分手放せそうもないですね。
Posted at 2009/12/31 09:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年12月31日 イイね!

F1グランプリ特集

F1グランプリ特集内容が内容なので買ってしまった.....。
トヨタF1特集,知っている方々のインタビュー.....。
ちょっとほろっときました。

中でも木下美明TMG副社長のインタビューはきましたね。
やはりこの方は”覚悟”が違う。
”殺気”で仕事させる方ですからね。

年末,今年のことや来年のことを考えますが,
過去5年の総集編のような形で読ませていただきました。
Posted at 2009/12/31 09:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

彼女のカレラカップの景品

彼女のカレラカップの景品あまおうです。

コンデンスミルクなしで食べるとちょっとすっぱいですが,それもまた良し!

プロフィール

「温泉中(笑)」
何シテル?   08/21 15:36
フェラーリで人生を楽しんでおります。 赤以外の渋めの色, サイドは家紋(下がり藤), 屋根が開く というちょっと渋いオシャレ方向にふってます。 モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 345
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
202122 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

F1™ピットストップカフェ六本木 
カテゴリ:F1
2010/04/24 01:19:40
 
突撃! MJ戦略参謀本部 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:34:39
 
清水草一.com 
カテゴリ:フェラーリ
2009/12/19 13:32:40
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目マイカートです。 ビレル RY30-S2 MTS(通称赤ビレル) 水冷125cc搭 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
命名:F355アントワネット ぶわわわわわ,をっほほほほほ。 東京おしゃれライフ(?) ...
その他 その他 その他 その他
第三の車、グランツーリスモ5. まじめにドライビングシミュレータとして活用中。 自動車 ...
その他 その他 その他 その他
ついに購入!マイカート トヨタF1最高成績マシンTF105仕様。 みせつけてやるぜミーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation