カートの乗り換えは公表しましたが、
ナニに乗り換えるかは動きがありました。
結論を先にいえばこうなります。
CORSE2005年モデル(ワンスマ号と兄弟車)
から
ビレル2009年モデル
といっておりましたが、
ビレル2009年モデル
から
ビレル2010年モデル
に変更になりました。
出物があったのよん。
競技車両なので当然外装はメタメタです。
カウルは新品、ステッカーも新品です。
で!
外装だけは2011年モデルと同じになりました。(笑)
詳しくは
ここにて
ビレルの公式ホームページです。
昨日、昼頃カートショップからメール連絡がありました。
新しいカートの組み立てをするので仕様を確認したいと。
それプラス2010年モデルが+●万であるよとも。
さっそく、オフィスにある(爆)カート本でチェックしてみました。
を~!
フレームパイプ径が32φ&30φの混合から30φへ変更。
→しなやかなコーナリングの実現。
ホイールベースが1040mmから1045mmに変更。
→トクラションの向上
フロントアライメントアジャスターが新型設計
→セッティングの幅が広がる。
リアバンバー標準装備
→レースレギュレーションで必須。
これだけの変更と新品カウル&ステッカーで見かけは2011年仕様!
ここの中ではほぼ決まりです。
業務連絡の落ち着いたのを確認して、夕方カートショップにお電話しました。
色々と確認してから........もちろん即決です。
予算的には膨らみましたが、期待も膨らみました。
実は節電対策で仕事の休みが増えたので、夏に乗る機会も増えそうです。
しかし使えない平日休みだなぁ~。カートショップが休みの日じゃないか(笑)
ということで着実に進化しました。
それにですね。
今回の買い物は久々に活きたお金の使い方だったと自負しております。
これはちょっと言い過ぎかな?
このカートは全日本Jrで使っていたスペアマシンなんだそうです。
今年前半戦で使っていた2011年モデルをスペアにまわして、
後半戦用の2011年モデル新車に変更したとか。
それで出てきた高年式の出物なんですけどね。
まあ、ちょっとしたスポンサードかなとも思ってます。
大きな意味でのモータースポーツ活動は.....まあ隠居ですけど、
こうしたちょっとした関わりはず~っと持っていたいと思ってます。
そういった志は今でも持ち続けておりますので。
自分の出来る範囲で支援しつづけたらと思ってます。
Posted at 2011/06/16 20:52:00 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ