• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリステ@C27nismoのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

タイロッドエンドとりあえず応急処置

タイロッドエンドとりあえず応急処置先日からハンドルを切った時に、右フロントからゴリゴリと異音がしていたのですが、原因には思い当たりがありました。

それは以前にジャッキアップした時に、タイロッドエンドのブッシュが切れているのを発見していました。

今回もジャッキアップしてそこを見てみると、見事に裂けてグリスが溢れていました・・・(泣)

交換用のタイロッドエンドも無いし、交換するとアライメントも取り直ししなきゃいけないので、裂けたブッシュの間からグリスを流し込み、ビニールテープでグルグル巻きにしてライラップで留めてみました!(爆)

少し走行してみて、グリスが可動部に行き渡ると、ゴリゴリ音はほとんどしなくなりました♪

それから1週間位経ったある日、今度は左フロントから異音がしてきたので、見てみると同じ症状だったので、同じように応急処置をしておきました☆

Posted at 2010/09/27 19:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2010年09月08日 イイね!

バラスト交換

バラスト交換今朝は台風接近に伴い、暴風雨の音でよく眠れませんでした・・・(>_<)




さて、先日の話しなのですが、ドリステのキセノンフォグの片方が点かなくなってしまいました。

バーナーが切れたのかと思って予備の新品に交換しましたが、全く点きませんでした。

となると、バラストがイカれたのかと思い、某オクで格安でバラスト1個が売られていたので、早速購入!

送料入れても1500円しませんでした(爆)




バラストが到着してから早速交換!!

ドリステのフロントを木端に乗せて、下に潜って手を突っ込んで、カプラーオンだったので簡単に交換できました♪

そしてスイッチを入れると・・・・・・見事に点灯!!!

やっぱりバラストが壊れてしまったようですね(汗)

でも中華製の格安キットで約3年もちましたので、上出来ではないでしょうか??




そして夜間にキセノンフォグを点灯させて走っていると、どうも交換した側が若干チラついているような気が・・・

やっぱ格安でGETしたバラストではダメなのかな??

何か対策方法はあるのかな??


Posted at 2010/09/08 09:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「圏央道事故に巻き込まれた!通行止めになったみたいだけど、走行中の人はいつ動けるの?」
何シテル?   08/14 05:59
どーも!! 34ステージア後期のドリフト仕様に乗ってる「ドリステ」です! 何でステージアでドリフトかって?? 前はシルビア(S14後期)に乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34ニスモ純正フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:52:37
NISMO フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:44:10
バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:51:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エルグランドからデイズに乗り換えて2ヶ月・・・ 予定外に短い単身赴任が終わり、再びファ ...
その他 自転車 アレグレス (その他 自転車)
仕事が電車通勤の部署になったため、家から駅に行くためにちょっと速い自転車を探していました ...
日産 エルグランド ライダー (日産 エルグランド)
ドノーマルからコツコツと仕上げてきて、約9年間乗った愛着のあるステージアとお別れして、家 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
数少ないFRターボのステージアで、オートマからマニュアルミッションに載せ換えてます! も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation