• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリステ@C27nismoのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

グルメ旅行 in尾道&岡山(^-^)v

グルメ旅行 in尾道&岡山(^-^)v昨日、仲の良い会社の同僚と日帰りグルメ旅行に行って来ました(о´∀`о)

目的は、尾道ラーメンと岡山デミグラスカツ丼です!

尾道に着いてもどこのお店に行って良いか分からないので、事前に地元のみん友さんに聞いておきました~(^-^)vhossyさんありがとうございました(^-^)v

最初に向かったのは『朱華園』というお店です!



お昼前に到着しましたが、既に店の前には行列ができていましたΣ(゜Д゜)

このお店は、最初に注文して番号札をもらって席に着くというスタイルでした。

しばらく待つと、注文した中華そばが来ました(о´∀`о)



麺は中太平打ち麺で、スープは濃いめの醤油ベースで背油たっぷりでした♪

私はネギが嫌いなので、ワンオフでネギレス仕様にしてもらいました(爆)

麺はノーマルでも硬めでした。


次に別のお店に行こうと思ったのですが、ちょっと現在地から離れていたので、近くにある『壱番館』というお店に来ました(о´∀`о)



最初の店より店内は広いですが、お客さんは2組しかいませんでした( ̄▽ ̄;)

先程と同じように、中華そばのネギレス仕様を注文しました♪



麺は同じく中太平打ち麺で、スープも醤油ベースですが朱華園より甘めのスープでした。チャーシューはこちらの方が大きかったです。


食べ終わったら、運動がてら山登りをしました(^o^)/~~



瀬戸内の島々としまなみ街道が一望できました(^-^)v


それからもう1軒行こうと思ったのですが、時間がおしてしまったので岡山へ向かう事へ(;´д`)

途中でお土産を買いに寄ったら、そのもう1軒行こうと思っていた『東珍康』(トンチンカン)のラーメンがあったので購入(^-^)v




岡山へ到着すると、岡山駅近くの『野村』というお店に来ました(о´∀`о)



注文したのは、ロースカツ丼です(^o^)/~~



このお店は、ステージアに乗ってた頃に一度来ていますが、その時よりデミグラスソースが濃厚になっているような気がしました!

私が注文したのはデミグラスカツ丼ですが、卵とじ仕様のカツ丼もメーカーオプションで選べます(笑)


それから帰路につきまして、宝塚インターを降りた近くの『モルトボーノ』というお店に来ました(о´∀`о)

数種類の味が選べるバケットと生パスタが人気のお店です!



私は明太子味のバケットと半熟卵のカルボナーラを注文しました(^o^)/~~

バケットの後ろに写っている変なヤツは、最近ティーダを購入した後輩です。





そんなこんなで、1日中食べまくりの旅行でした(笑)


あ~体重が( ̄▽ ̄;)

Posted at 2013/10/31 21:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食いモン | 日記
2013年10月24日 イイね!

センターコンソール&CD挿入口にLED追加!

センターコンソール&CD挿入口にLED追加!センターコンソールの引き出し部分には、以前からETCが入っている小物入れと同様にエーモンのワンポイントLEDを仕込んでいたのですが、える吉さんがセンターコンソールの外し方を詳しく載せて頂いてたので配線を綺麗に引き直しました(^o^)/~~

せっかくなので、青色LEDをカップホルダーとCD挿入口に追加しました(о´∀`о)

ここのLEDは、真ん中のオーテックイルミスイッチでON-OFFが切り替えできます♪

配線通しを持っていないので、インパネからセンターコンソールまで床の下に配線通すのが大変でしたΣ( ̄皿 ̄;;
Posted at 2013/10/24 21:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年10月21日 イイね!

話題のVロア(о´∀`о)

話題のVロア(о´∀`о)まだ新型のアッパーテールが届いていませんが、先にロアテールが発売されましまねΣ(゜Д゜)

欲しいと言えば欲しいですが、ホイールとかにお金使ってしまったのでフェアとかのタイミングが合えば安く買えると思うので、少し様子を見ようと思います。

気になるのは、ウィンカーの抵抗が内蔵な事!

熱問題もそうですが、マイエルは4ヶ所全てのウィンカーをLEDバルブにしていて、PIAAのレギュレターでハイフラ制御しています。

そこにリアのみ抵抗が追加された場合、PIAAのレギュレターは今まで通りに作動するのでしょうか?


せっかく省電力なLEDなのに抵抗を付けるのはいかがなものかと( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/10/21 21:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年10月13日 イイね!

ついに20インチ入れました(^o^)/~~

ついに20インチ入れました(^o^)/~~もうすぐ自分の誕生日なので、自分でホイール買っちゃいました(о´∀`о)

しかも嫁さんには内緒です(爆)

ホイールはヴェネルディの2013年新作(といってももう10月ですが)のヴァレンテで、2085の45です。

ニスモサスでは、フロントが超ツライチでギリギリ過ぎますΣ(゜Д゜)
リアは問題なく装着できてます。


昨日の夕方に交換しに行ったので、暗くなってしまったのでまだ良い写真が撮れてないので取り付け風景の写真をどうぞ(^-^)v

写真撮れたらパーツレビューにもUPしますね♪
Posted at 2013/10/13 12:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年10月11日 イイね!

エルグランド退院しております(^o^)/~~

エルグランド退院しております(^o^)/~~先日、エルグランドが入院して、無事に翌日に退院しました(^-^)v

バビョン対策品の再交換は、パッキンを交換しただけなので問題なく終了。
ただ、同じ部品に交換しただけなので、また落ちる可能性は十分ありますね( ̄▽ ̄;)

バックドア内側の錆びについても、鉄板自体は防錆材が塗ってあるので大丈夫だそうです?

ただ、バックドア内部への水の侵入はメーカーで確認されているらしく、E52の初期ロッドから2回ガーニッシュの穴の形状変更やパッキンの追加をしているらしく、マイエルは車体番号から最新版のバックドアである事が判りました(о´∀`о)

そして代車のリーフですが、全快加速をするとかなり加速が良くて、驚くほど速かったですΣ(゜Д゜)

その分、電池の消費量は上がりますが(;´д`)

街乗りでは十分な性能はありますよ!

ただ、長距離移動が多い私には向かないと思いました(-""-;)

航続距離と充電時間の問題を除けば、良いクルマですよ(^o^)/~
あっ、そこが一番重要なポイントか(笑)
Posted at 2013/10/11 20:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「関西万博!」
何シテル?   08/07 20:49
どーも!! 34ステージア後期のドリフト仕様に乗ってる「ドリステ」です! 何でステージアでドリフトかって?? 前はシルビア(S14後期)に乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
6 78910 1112
13141516171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34ニスモ純正フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:52:37
NISMO フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:44:10
バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:51:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エルグランドからデイズに乗り換えて2ヶ月・・・ 予定外に短い単身赴任が終わり、再びファ ...
その他 自転車 アレグレス (その他 自転車)
仕事が電車通勤の部署になったため、家から駅に行くためにちょっと速い自転車を探していました ...
日産 エルグランド ライダー (日産 エルグランド)
ドノーマルからコツコツと仕上げてきて、約9年間乗った愛着のあるステージアとお別れして、家 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
数少ないFRターボのステージアで、オートマからマニュアルミッションに載せ換えてます! も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation