• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリステ@C27nismoのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

ワイルドスピードユーロミッションやっと見ました(^-^)v

ワイルドスピードユーロミッションやっと見ました(^-^)v本当は劇場で観たかったのですが、気付けば公開が終わっていた『ワイルドスピードユーロミッション』!

みん友さんや職場の同僚は次々と「面白かった」とか「絶対に観た方が良い」いう報告があり、かなり後悔していました( ̄▽ ̄;)

そして先日DVD化されたので、早速観てみました(о´∀`о)


やっぱりブライアンはGT-Rが好きなんですね(^-^)v

あの人達がBMWに乗っているのには違和感がありました(;´д`)

そして4作目で死んだはずのハンが前作と今回で出ていたのを、強引につじつまを合わせていましたね(笑)

まだ続編がありそうですね(^o^)/~~


簡単ですが、今日のブログでした(о´∀`о)
Posted at 2013/11/28 20:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月22日 イイね!

アライメントと週末の予定(^-^)v

アライメントと週末の予定(^-^)v今日は仕事帰りに、西宮のタイ~ヤ♪屋さんでアライメント調整してもらいました(^o^)/~~

nismoのサスキットに交換して時間が経ったから大分サスが慣れてきてタイヤホイールも新品入れたので、そろそろアライメントをと思っていましたが、ここへ来てやっと調整できました。

ここはタイヤ屋さんなので、車検をやっている認可工場と違ってハミタイのクルマでも作業してくれますよ(爆)
実際に、先日のSABでは僅かにリムガードが出ているだけでアライメント作業は断られました(;´д`)

予約してたのですぐに作業してもらい、意外に早くて30分程で完了しました(о´∀`о)

作業前後の結果がこちら
↓↓↓↓↓

何故か逆さまに写ってます(笑)

やっぱりnismoサスでディーラー取り付けなので大幅には狂っていませんが、左右の誤差があったのが縮まりました(^-^)v

見た目ではほとんど変わらないアライメント調整ですが、安心と安全とタイヤのロングライフ化を買ったと思えば良いでしょう(о´∀`о)



そして今週末は姫路でヴァレンティフェアが開催されます(^o^)/~~

あいにく私は仕事で、高速使っても1時間以上かかるので仕事帰りに行ったのでは間に合わなさそうです( ̄▽ ̄;)

なので、来月の豊中のフェアには行きたいと思います(о´∀`о)
恐らくこの日も仕事だと思いますが、比較的近いので仕事帰りに寄れると思います(^-^)v
豊中からお近くの方は、土曜日の夕方にご一緒にアレ買いませんか?(笑)

Posted at 2013/11/22 22:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年11月15日 イイね!

ライダーのV社ハイマウント交換(^-^)v

ライダーのV社ハイマウント交換(^-^)v今日は午前中は雨でしたが、午後から止んだのでヴァレンティのハイマウントストップランプを交換しました(^o^)/~~

ポジション連動をON/OFFさせる為に、スイッチを取り付けました!

オーテックのイルミスイッチと電動バックドアスイッチのフィニッシャーとの組み合わせでも良かったのですが、ここは普段見えないのでエーモンでコスト削減しました(笑)

でも、スイッチの取り付け穴を開けるリーマーってヤツを購入したら、あまり金額変わらなくなりました( ̄▽ ̄;)

では穴開け作業です!


穴を開け過ぎてはいけないので、ある程度開けたらスイッチをあてがって微調整します。


それから内張り剥がしですが、ピラー部分の付け根が折れてしまいましたΣ( ̄皿 ̄;;


しかし、これが悲劇の始まりとは、この時点では思ってもいませんでした(;´д`)




内張りを剥がしたら、いよいよ羽根を取り外します。

同梱の説明書や皆さんの整備手帳を見ながら予習していましたので、順調に4本のボルトを外して両面テープをカットする所まで行きました。

そしたら上に持ち上げるとクリップが外れて羽根が取れるはずなんですが、下から思いっきり力を加えてもビクともしませんΣ( ̄皿 ̄;;

クリップが固いのかと思って内張り剥がしで端から順に持ち上げて行ったら、ルーフ側が凹みだらけになるし、羽根も傷だらけになりました( ̄▽ ̄;)

それでもビクともしません。

この作業にかなり手こずっていたら、段々と暗くなって来ました(;´д`)

そして、その存在は知っていたものの、今回の作業には関係ないと思っていた、オーテック羽根の上部に付いている丸い4つのフタをこじってみると、中からボルトがΣ(゜Д゜)



てっきりノーマル羽根とオーテック羽根を繋げているボルトだと思っていたのですが、このボルトがバックドアに強烈に固定していたんですね!

やっぱメーカーOPだけあって専用のステーまで生えてますね!



そしたらやっと羽根が外れたのですが、無理矢理力を加えていたので羽根の固定するステーが3ヶ所も折れてましたΣ( ̄皿 ̄;;



もう辺りは真っ暗になったので、羽根の取り付け穴はビニールテープで塞いで、羽根は家の中に持ち込みました。

ノーマル羽根も5cm以上に渡りヒビが入って割れていました(;´д`)


とりあえず、今日はハイマウント部分を交換して、明日羽根を取り付けますか~(^-^)v




かなり凹みや傷やステー折れがありましたが、不幸中の幸い(?)なのか、エルグランドは背が高いので通常はルーフの凹みや羽根の傷は見えませんし、オーテック羽根は追加のボルトで強力に固定されているのでクリップのステーが折れても問題ないでしょう(о´∀`о)たぶん、、、



屋根と照明の付いたガレージが欲しいです(^o^)/~~
Posted at 2013/11/15 21:59:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年11月09日 イイね!

Vテールのまとめ

Vテールのまとめ何名かの方から問い合わせがあったので、現時点での情報をまとめておきます(^o^)/~~



まず、一番問題のアッパーテール。





対策品の対策品が出たりして、全部で4種類もありますΣ(゜Д゜)


①初期ロットのバーが最も落ちやすいテール

②V社にてテール裏面に数ヶ所の穴を開けて、そこからシリコンを注入してバーを落ちにくくしたテール。絶対に大丈夫と言われても落ちたり、斜めから見るとシリコン部分が汚く見えます。

③製造元にてシリコンを注入したテール。裏面にはシリコンを注入する際の穴は無く201310のシールが貼ってあります。今月頭にV社に入荷して、現時点で最新版の対策品。

④製造元にて、バーの固定に金具を用いて、バーの脱落対策とシリコンの量を減らす事で見た目も綺麗にする対策品。早くて年末に入荷予定だそうです。


私が最初に購入したのは①で、バーが落ちたので②に交換してもらったら見た目が悪くて、③の到着を2ヶ月程待っていたら先日V社からTELがありました。

その内容は、③が入荷したのですが、どれも見た目は改善していないので④を工場に依頼したから更に2ヶ月程待ってくれとの事でしたΣ( ̄皿 ̄;;

せっかくだから綺麗なのが欲しいので2ヶ月待つ事にしましたが、本日別の方には綺麗な状態の③が届いたと連絡がありましたΣ(゜Д゜)

V社よ!一体どうなっているんだ?( ̄▽ ̄;)




そして注目のロアテール!!


画像はおこうさんから拝借しました、すいませんm(__)m


V社からTEL来たついでに聞きましたが、ウインカーの抵抗から出ている2本の配線を切ってしまえば普通のLEDと同じになるので、PIAAのレギュレターが使えるのではないかとの事でした。もちろん他社製品との組み合わせだから保証はしないみたいな事を付け加えられましたが(;´д`)

抵抗が外側に付いている理由は、内側に付けると熱でレンズ内部が曇ってしまうので、最近のVテールはみんな外側に付いているそうですよ~



最後にハイマウントストップランプ!!



こちらは私の知っている範囲ではクレームとかはなさそうですね♪

ただ、取り付けには羽根を外さないといけないので、アッパーテールよりも面倒です( ̄▽ ̄;)


Posted at 2013/11/09 13:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年11月08日 イイね!

ヴァレンティ購入(^o^)/~~

ヴァレンティ購入(^o^)/~~今まで2回のプリマイナーチェンジをしてきたE52ですが、ついに本格的なマイナーチェンジが発表されましたねΣ(゜Д゜)

今までは「新型」と呼ばれて来ましたが、とうとう「前期」と呼ばれる時が来ました( ̄▽ ̄;)
この時が来るのは解っていましたが、何か切ないですね(;´д`)



さてさて、本題へ入りましょう!


タイトルの通り、私もヴァレンティ購入しましたよ(о´∀`о)


やっぱり私はアッパーに合わせてクリア/クロームにしました♪


近所のSABに現物が売ってましたよ~



それでは、お待ちかねの商品画像をどうぞ!


↓↓↓↓↓↓


















ワクワクo(^o^)o


↓↓↓↓↓↓



























えっ?Σ(゜Д゜)









誰もロアテール買ったなんて言ってませんよ(笑)


ロアテールは遠くないうちに購入すると思うのですが、そしたらハイマウントもヴァレンティで揃えたくなっちゃうじゃないですか(о´∀`о)









箱を開けるとこんな感じ(^-^)v



本体の他に、スモール連動用の配線と分岐タップ、リアスポ固定用の両面テープが入っています!

もちろん、分かりやすいイラスト入りの取り付け説明書も入ってます(^-^)v




勢いで仕入れたは良いけど、ハイマウントはリアスポ外さなきゃいけないから、小さなパーツなのにアッパーテールよりも交換が面倒なんですよね( ̄▽ ̄;)

脚立とかないと、エルグランドはリアスポの位置が高いから外せないし( ̄▽ ̄;)


そうそう、マイエルはライダー専用大型ルーフスポイラーを付けてるのですが、リアスポは通常と同じように外せば、ノーマルリアスポと大型ルーフスポイラーがくっついた状態で外せるんでしょうか??
Posted at 2013/11/08 21:44:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「新型みそきん、並ばずに買えました( ^ω^ )」
何シテル?   07/30 08:33
どーも!! 34ステージア後期のドリフト仕様に乗ってる「ドリステ」です! 何でステージアでドリフトかって?? 前はシルビア(S14後期)に乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34ニスモ純正フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:52:37
NISMO フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:44:10
バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:51:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エルグランドからデイズに乗り換えて2ヶ月・・・ 予定外に短い単身赴任が終わり、再びファ ...
その他 自転車 アレグレス (その他 自転車)
仕事が電車通勤の部署になったため、家から駅に行くためにちょっと速い自転車を探していました ...
日産 エルグランド ライダー (日産 エルグランド)
ドノーマルからコツコツと仕上げてきて、約9年間乗った愛着のあるステージアとお別れして、家 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
数少ないFRターボのステージアで、オートマからマニュアルミッションに載せ換えてます! も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation