• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリステ@C27nismoのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

尼Do焼肉→Dからの電話→妄想な1日(о´∀`о)

尼Do焼肉→Dからの電話→妄想な1日(о´∀`о)今日は休みだったので家族で尼Doへ焼肉を食べに行きましたよ(^o^)/~~

もちろん、今回はペラい肉を最初から大量に注文しました(笑)

1歳の息子は火がファイヤー!!したのが怖かったらしく、途中からは嫁と交代しながら食べていました( ̄▽ ̄;)



それから、思っていたよりも早くにDからシート骨組みの在庫確認のTELがΣ(゜Д゜)

そのマニアックなパーツはバックオーダーになってるらしいですΣ( ̄皿 ̄;;

これじゃ納期分からない=いつ直るか分からないって事じゃん(-""-;)

でも言い換えれば、他にも同じように異音対策をする人が沢山いるからバックオーダーになってるって事かな( ・◇・)?




そして昨日、話題のTEIN車高調キャンペーンに応募しましたよ(^o^)/~~

かなりの競争率だと思いますが、当選した時の事を妄想しています(笑)

例えば・・・

nismoサスキット+オーテックチンスポ仕様で会社の駐車場スロープがギリギリなので、車高調で下げたらどうしようかな~とか♪

上りでギリギリなので、出る時はバックで出ます(汗)

他の妄想として、新型EDFCはコントローラーとモーターがワイヤレスらしいのですが、モーターにはACCないしIGN電源を供給しなければなりません。
フロントはエンジンルームからやればいいにしろ、リアは付近にそんな電源来てないだろうな~どうやって電源確保しようかな~なんて妄想しています(о´∀`о)

いや、妄想ではなく取り付けのイメージトレーニングです(^-^)v



そんな1日でした♪
Posted at 2014/01/23 22:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2014年01月22日 イイね!

まさしく狙ってましたΣ(゜Д゜)

納車後に取り付けたnismoのサスキットは程よいダウン量と乗り心地の良さで気に入っていましたが、オフ会とかで車高調の入ったエルグランドを見るとやっぱり車高調が欲しくなっちゃいます( ̄▽ ̄;)

つい先日もみん友さんとそんな話をしたばかりなんですよね(;´д`)

どうせ車高調入れるならEDFCも欲しいな~とか思っていた矢先にこんな記事を発見しましたΣ(゜Д゜)


どうか当たりますように(о´∀`о)


この記事は、第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名!について書いています。
Posted at 2014/01/22 21:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2014年01月21日 イイね!

ホイル純正に戻してDへ♪相変わらず時間かかりますね(;´д`)

ホイル純正に戻してDへ♪相変わらず時間かかりますね(;´д`)今日はDへ行く為に、朝から某駐車場でしゃかりきさんにお借りしたハイウェイスター純正ホイールに交換しました(^o^)/~~
しゃかりきさんありがとうございました(о´∀`о)

20インチのヴァレンテを装着してから初めて自分で外しましたが、やっぱり20インチは重いですね(;´д`)
でもエルグランド純正18インチとそんなに変わらないような?Σ(゜Д゜)


全高が高くなった新型が嫌で急遽RB3型オデッセイを購入した友達が、ホイールサイズを煮詰めたいとの事で急遽来ました(^o^)/~~

エルグランドから外したら8.5J+45のヴァレンテをオデッセイに履かすと・・・



オートサロン並の面具合にΣ(゜Д゜)

カッコイイですがコレでは走行不可能なので、8J+48位が良いのかな?

オデッセイのリアはもっと太いのが入りそうです(^-^)v



そしてフロントのみハイウェイスター純正にした私のクルマは・・・



こんな感じです( ̄▽ ̄;)


リアの方が小さければドリフト仕様みたいですが、フロントが小さいのは何とも言えませんね(;´д`)



こんな状態で10時開店のDへGO(^o^)/~~

純正ホイールにしたおかげで、今回は見てくれることになりました♪

先日のシートの異音を確認すべくメカニックの人と交代しながら1時間位試乗しましたが、異音の原因を特定する事ができませんでした( ̄▽ ̄;)

でも、シートに人が乗っている時に異音が鳴らないのでシートのどこかが原因なのはほぼ確定。

それでとりあえず助手席側のシートの骨組みのみ交換する事になりました( ̄▽ ̄;)

シートごと交換ではないんですね(;´д`)

これで異音が解消されれば、運転席側も同じ作業をするとの事です。


そしてその骨組みの部品がオーテックの中でもかなり特殊らしく、メーカー在庫の確認に時間がかかったり交換する業者の都合とかでかなりの日数を要するらしいですΣ( ̄皿 ̄;;

とりあえず今週末までに部品の有無だけ確認が取れるだろうとの事でした。

あ~長期戦決定だ(-""-;)



キャプテンシートから、路面の凸凹に合わせてカタカタやコトコトと言ったプラスチック系の異音がする方は他にいらっしゃいませんか?(^-^)v

Posted at 2014/01/21 14:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2014年01月16日 イイね!

ディーラーで作業NG出ましたΣ(゜Д゜)

ディーラーで作業NG出ましたΣ(゜Д゜)今日は用件が2つあってDへ行って来ました(^o^)/~~


そのうちの1つが、新型エルグランドのカタログをGETする事(^-^)v


気になっていた新型メーターですが、メッキリングが付いて高級感が出たものの、2連メーターの間隔が開き過ぎていてアンバランスなのと、センターのディスプレイは大型でカラーになったものの表示項目は現行とそんなに変わりなさそうです。
メーター内に時計が常時表示になったのは良いですね!




ライダーのインパネは、黒和紙調から杢目金(もくめがね)調に変更になっていましたΣ(゜Д゜)
黒いアルミ調と言ったところでしょうか♪

Myエルと同じ白本革シートは、選択制ではなくプレミアムホワイトレザーシートという名前になってMOP扱いになって10500円高になってました!



バンパー形状から、HS系は縦型LEDデイライトが廃止になったかと思いきや、ちゃんとDOPで用意さられていました(о´∀`о)




噂のラゲッジをフラットにする為のアイテムです。
段差を無くすのに33180円は高いですねΣ( ̄皿 ̄;;
前期は必要なくて良かったですね♪
床が低くなったので、BOSE装着車のラゲッジアンダーは『小物入れ』扱いになってましたよΣ(゜Д゜)




ついでにV37スカイラインとGT-R(2013ver.)を貰って来ました(^o^)/~~
スカイラインは思ったよりも良さそうですが、R34の頃は300万でターボが買えたのに今や500万オーバーですからねΣ(゜Д゜)




カタログネタで長くなりましたが、ここからが本題( ・◇・)


Dへ行ったもうひとつの用件が、セカンドのキャプテンシートから異音がする件です!!


走行中にガサガサと革が擦れる音がしたり、プラスチック系のカタカタ音が酷くなってきたんですよ( ̄▽ ̄;)

先週のマルチャン正麺の時にDへ行ってこの事を伝えたところシート交換になったのですが、この日は閉店間際に行ったので後日来てくれとの事で本日行きました。

いざ行くと、散々待たされた挙げ句、フロントタイヤがはみ出てるから見る事すらできないと言われました(;´д`)

確かにタイヤのリムガードが僅かに出ているので作業を断られるのは予想していました。

なので「シートだけ取り寄せてくれれば自分で交換する」と言ったのですが、保証で交換するには作業込みでないとできないからタイヤを元に戻してからまた来て下さいと言われました(;´д`)


仕方なく今日は帰って来ましたが、純正タイヤ&ホイールは売り飛ばしてしまったし、スタッドレスも持っていません。

周りの友達はエルグランドに履ける大径タイヤではなかったり、最近のミニバンに乗っている人はトヨタかホンダの純正しか持っていないのでハブ径が合わないので装着不可能Σ( ̄皿 ̄;;


さぁ、どうしよう・・・(-""-;)


Posted at 2014/01/16 21:51:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2014年01月06日 イイね!

E52後期エルグランド♪

E52後期エルグランド♪昨日、初売り最終日に福袋をもらう為にDへ行って来ました(笑)

餅の掴み取りは終了していました(;´д`)


ついでに後期のプレカタログがあったので貰って来ましたよ♪

そこで気が付いたのですが、あの顔と小変更したテールはHS系とライダーだけで、250XGは今のままなんですねΣ(゜Д゜)



そして、ライダーにはダウンサスが標準装備されるようです!(現行はHPSのみ)



そしてあの特徴的なヘッドライトですが、ロービームもキセノンではなくLEDなんですねΣ(゜Д゜)

去年の秋に法律が変わって、灯火類の交換ができなくなったのに合わせる為です( ̄▽ ̄;)

万が一LEDが不点灯になった場合は、アッセンブリー(ヘッドライト丸ごと)交換になるので高く付きそうですねΣ( ̄皿 ̄;;

LEDを交換したりキセノンバーナーの色を変えたり、そしてVテールへの交換も後期ではできなくなります(;´д`)

こう言った点では前期の方が良いですね(^o^)/~~


ただ、メーターの真ん中のアドバンスドなんちゃらディスプレイと、3列目スライドは欲しいですね(о´∀`о)

あと、何気にオートクルーズが標準装備になってますΣ(゜Д゜)
Posted at 2014/01/06 14:11:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「関西万博!」
何シテル?   08/07 20:49
どーも!! 34ステージア後期のドリフト仕様に乗ってる「ドリステ」です! 何でステージアでドリフトかって?? 前はシルビア(S14後期)に乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 67891011
12131415 161718
1920 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産(純正) RZ34ニスモ純正フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:52:37
NISMO フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:44:10
バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:51:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
エルグランドからデイズに乗り換えて2ヶ月・・・ 予定外に短い単身赴任が終わり、再びファ ...
その他 自転車 アレグレス (その他 自転車)
仕事が電車通勤の部署になったため、家から駅に行くためにちょっと速い自転車を探していました ...
日産 エルグランド ライダー (日産 エルグランド)
ドノーマルからコツコツと仕上げてきて、約9年間乗った愛着のあるステージアとお別れして、家 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
数少ないFRターボのステージアで、オートマからマニュアルミッションに載せ換えてます! も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation