• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月12日

これが噂の・・・

これが噂の・・・ 先日職場の近くでタバコ休憩中に見つけました
これでもかっ!

ってくらいPHVだと主張しております(笑)
地元の地銀なんで、広告としての利用価値もありますしね


三菱さんの失敗はPHV専用車種じゃないことかな~
車を一目見て「おぉっ!」とアピールするものがなさすぎ...
以前代車で借りた、走らないイメージが蘇ります(謝)

結構なお値段だと聞いておりますが、どうなんでしょう?
この形・・・僕なら買いませんが...
ブログ一覧 | 妥協の産物 | 日記
Posted at 2010/03/12 21:51:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年3月12日 21:58
うふふふふふ
この前の日曜日に日産の試作車の
電気自動車に乗っちゃいました!!!

かなり速いっす!!!!!
コメントへの返答
2010年3月12日 23:53
電気だといきなりフルパワーですもんね~
そりゃ速いはずですよね(笑)
僕も乗ってみたいんですが・・・

あれっ?

試作車に乗れるgaresakuさんって・・・一体何者?
2010年3月12日 22:01
大分銀行の社用車!ですか~~だれが運転するんだろ、
ちなみにうちに来る行員は、皆ぼろいカブか雨天は何も付いてないダイハツミラなんで何時も哀愁を感じています。

こういうことにはお金かけなきゃいけないのかな
大分銀行ドームにもなったし。
でもあの名は違和感ありますね、馴染めないです(爆)
コメントへの返答
2010年3月12日 23:56
このすぐ近くに支店用の駐車スペースがあるんですが、そこには普通の軽が止まってました(笑)

雨に濡れても平気なんですね・・・って、当たり前か?

だいぎんドーム!でしょ...慣れませんね
いろんな方のいろんな事情が絡んでるんでしょうけど、結局税金使ってるんですよね...
2010年3月12日 22:18
きっと後ろから幽霊のように「すーっと」近づいて来るんでしょうね(怖)
コメントへの返答
2010年3月12日 23:56
そぉそぉ

chinoさんの後ろからは白黒のがスーッって(爆)
2010年3月12日 22:19
 見た目、ガソリンのiと同じですから。
(知らん間に、NA主体になってた。)

 メーカーが無料(もしくは格安リース)で貸し出してるから
アルトやミラをリースするより、安いんだろうなぁ。

 近場をグルグル周ったり、たまに4人乗ったりする程度なら
この手のクルマは、ちょうど良いかもしれません。
コメントへの返答
2010年3月13日 0:00
おっと!こいつリースできるんですね!
考えてみりゃ、今どき買い上げるわけないですね

航続距離が知れてますからね~
「そうだ、京都行こ!」っていうわけには...(汗)

それで思い出しましたが・・・後ほどメッセ入れますね!
2010年3月12日 22:30
この車みましたよ!

先生是非弟子入りをお願いします!(◎-◎;)
コメントへの返答
2010年3月13日 0:01
ほよよぉ~~~~ん!

うっちゅうっじんっ!!

はて...(汗)
2010年3月12日 22:40
自動車税は軽と同等なの!?                                                                           ロータリーみたいにモーター出力で基準が設けてあるんでしょうか。                                                                                         昔のスカイライン・ジャパンの2800ディーゼルGTは5ナンバーゆえに2000cc扱いでしたよね~
コメントへの返答
2010年3月13日 0:05
確か出力で2段階だったような・・・(汗)

学生時代にサニーのディーゼルに乗ってた人は、排気量が1750cc(だったか?)なので税金は2000ccと同じだって言ってましたが・・・
でもジャパンよりは随分後の話ですもんね

そうですか、2800ccが5ナンバーだった時代...
ロッパの1588ccも1499cc扱いになりませんかね
2010年3月12日 23:10
川の向こうで作ってますが、たしか一般の方が買うと、
400マソ超だと聞いてます。。。。。

たけーーーよ
コメントへの返答
2010年3月13日 0:07
僕も何かの本で価格を見てビックリしました

CR-Zとフィットが両方買える価格設定って、どうなんでしょうね?
個人で買った人がいたら話してみたいです(素)
2010年3月13日 1:33
コンセントのステッカーだけ
張るっていうのはどうでしょ?
なんちゃってECO^^
コメントへの返答
2010年3月13日 1:38
そりゃ名案ですね!
イタチ号に貼ったらウケますかね?(笑)

マジでカッティングマシーン買おうかな・・・
2010年3月13日 9:06
あ・・ただの服洗い屋さんです・・・・
近所の工場(ロザーナやアフリカなどヒット曲のある)
でエコ展やってて神奈川なので日産のその車の
試乗会もあっただけでして・・・・

今のは水を1/4程度でも流せるんだなぁ・・・ウム
コメントへの返答
2010年3月13日 21:42
あぁ、九州にも工場がありますよ、その会社!
僕はHold the lineが(結局最後まで)好きでした(笑)
なるほど、神奈川つながり・・・
って、結構無理やりな気が...(汗)

少ない水でも流せるのでしょうけど、洗浄効果は?
と考えると、うちには向いてないかも?(爆)
2010年3月13日 9:46
うちは CR-Zで頑張ります(笑)

40~6O才の人に人気なんですよね~
それもM/Tなんですよ!
コメントへの返答
2010年3月13日 21:56
そうですよね、僕もずっと待ってたスポーツHVです!
CR-Z!
・・・社長チェックの時にはシートの縫い目に目が行って、話をまったく聞いてなかった白ロッパです(恥)

MT、国産のMTは乗り易いですもんね
(ロッパはシフトポジションが・・・汗)
でもCVTの方が燃費も良いし、ガイヤ~でもCVTの味付けの話が出てましたけど...
僕はどっちでも問題ないですけどね(笑)
2010年3月13日 10:04
プラグの先に火力発電所ビルを書き足しておくとか‥ウッシッシイジワル
コメントへの返答
2010年3月13日 21:59
そういう話も出てくるかと期待してました(笑)

どちらかというと、こういうのでアピールする考え方が気に入らないのですが...
アメリカのセレブがプリウスで登場するとか、ネ!
2010年3月13日 12:51
家で充電できる車ですか~

オイラはバッテリー切れ中です・・・・
コメントへの返答
2010年3月13日 22:00
やはりコンビニ業界と連携してピッチャーを準備しなきゃ車としては使えませんよね

・・・となると、キャッチャーは誰?(謎)
2010年3月13日 13:36
猿人仕様の筐体使っている為かインパクト不足してますよね。(^_^;)

青空駐車では受電するにも無理があると思いますし・・・
前途は如何なんでしょうね。(汗)

明日は朝カフェに逝けたら逝きます(^^♪
コメントへの返答
2010年3月13日 22:07
僕も「形そのもの」が好きになれません(素)
しかも通勤だけでも1週間もたないんですよ!
それって...

明日の朝カフェ、49日と納骨のため欠席します
なかなか再会できませんね...すみません
2010年3月13日 14:23
地球環境考えると・・・

でも音も無く走るって 味気ないですよねぇ

でもロッパもそろそろ 触〇かな?
どこかで良いもの作ってないかなぁ~
コメントへの返答
2010年3月13日 22:15
地球温暖化もあやしいって話が出てますけどね!

音はロータスの4気筒でもフェラーリの12気筒でも自由に作れるので、逆手にとれば遊べるかも(爆)

確かに後続車に対しては・・・考える時期には来てるかも知れませんね
こういうことに助成金を出してほしいものですね
2010年3月13日 20:22
世の流れでしょうね!

コメントへの返答
2010年3月13日 22:17
逆らう気はサラサラありませんが、だからといって「13年以上前の車は・・・」という類の話を国がし始めるから始末が悪いですね、この国

テスラなら...(爆)
2010年3月13日 21:11
古い車を大事に乗るほうがよっぽどエコだと思いますが!!
コメントへの返答
2010年3月13日 22:23
でしょ?(嬉)
物を大事にする気持ちが大事だと思います!

プロフィール

「今日は呉方面に暇つぶしドライブしてきました。倉橋島や江田島も走ったけど・・・特に何もせず帰宅(笑) 去年秋~今月の神社へエールをアップしたいけど気力が続かず...。明日は広島のレンタサイクル借りてみようと思います。」
何シテル?   01/30 21:48
大分県で白いヨーロッパに乗っています。よろしくお願いします。 ここを直せばあそこが・・・的な車なので「いたちごっこ」から「イタチ号」と名付けました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸村@宮崎くん 
カテゴリ:ロータス
2009/11/22 01:00:20
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス
2008/05/21 07:21:20
 
ロータス九州HP 
カテゴリ:ロータス
2008/05/01 21:49:20
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
平成3年6月に購入。休日にはできるだけ乗るように心がけています。 通称イタチ号 こっ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これと弟、妹の家の車でホンダのミニバン勢ぞろいでしたが、もうじき手放す予定です。    ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
MR2に乗ってた頃、子供が生まれたので家族用に買った車です。とにかく遅い車で、足もフニャ ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
VTECでしたがパワーなし(重いから?)。おまけにトランストップという名の電動タルガトッ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation