• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ロッパのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

世界遺産に行ってみた

世界遺産に行ってみた何年か前(笑)に世界遺産に登録されたうち
萩にも一部あるというので行きました

これで鉄を作った?大砲?え、なに?
僕にはパンドンにしか見えない
(わかる人には判る)

この左側の柵の外、すぐに線路があるので
待ってれば電車が通ったのかも?ですね
(性格上「待つ」ことはできません...)

そしてそこに通じる階段が怖かったので載せておきます

手摺りの外側、やけに広くないですか?
画像でみても謎の怖さを感じます
Posted at 2020/02/24 16:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行動記録 | 日記
2019年11月22日 イイね!

錆取りのつもりが...

錆取りのつもりが...九州ロータスデーが近いということで
リヤタイヤを交換してもらったついでに
以前から気になっていたバンパーのボルトの
錆取りを行いました。
が、どこかに銅が付着していたようで、
錆びてる上から銅メッキ状態(画像左)
・・・昔習った電気分解みたいな、ね(謎)


仕方ないのでホームセンターでステンレス製の長さ20mmを調達(画像右)
(若干頭がデカいのですが、そこは目をつぶりましょう)
このボルト(根角ボルトというらしい)、ハンマーで叩く度にどんどんナットが増し締めできるんですけど...怖
原因はボルトのせいではなくロータスの加工精度なんですよね
バンパーとボディの曲率が合ってない...やれやれ

バンパーの裏が錆びていてFRPに錆がビッチリついていたので
取り付け前に林家ペーパーで削っておきました。テキトー人生。
更にバンパー側はアルミテープで応急処置といふ(笑)

天気予報は雨だし、結構な降水量っぽいんだけどな~。
足車で出撃かな?ヘッドライト綺麗にしとこうかな。
Posted at 2019/11/23 02:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチトラブル | 日記
2019年10月25日 イイね!

これはキレイ

これはキレイ以前からボロボロだったドアのパーツ
手に入れて交換しました。
(元:画像下 新:画像上)

内張りを外すのが大変だったのですが
これで解決です!良かった(笑)
Posted at 2019/10/26 11:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2019年10月22日 イイね!

山﨑賢人に・・・

山﨑賢人に・・・休日に使える2日間の高速周遊パスがありますが
※3日間のものは平日でも使えます
例外的に平日の月曜日も使えたので利用してみました。
タイトル画像は無関係のポニーテール(ネタ)

行き先1.萩市
夏にテレビで見たコレが欲しくて8月にも行ったのですが、
その時は
「本日分は売り切れました、午前中に来れば・・・」だったので
今回は開店時間を目標に朝早く出発。

製造方法は伝統的な職人技らしいのですが、味の方は皆さんの想像どおり。
(たぶん)甘さ控えめなので大人の方にもばっちり(のはず)。

寄り道1.ホルンフェルス
大学の時に教えてもらった須佐のホルンフェルスに寄りました。
この辺りから越境してうちの高校に来る生徒もいたはずですが、
僕が知ったのは大学の時で、しかも九州出身の友人からの情報といふ...。

315号線経由で津和野へ行き、お土産を買って9号線、187号線経由で中国道へ。

松江道を通って墓に入った両親にあいさつした後、明日の下見など。
それから温泉に入って早めの就寝zzz。

行き先2.出雲大社
なんでも朝6:30から開いてるらしいので朝一は出雲大社へ。
どう見ても開店準備中なのですが、そこは田舎の時間感覚なのでスルー。
いつものように社を一周してお参り。お守りはまだ開店前(!)
即位の礼当日ということもあって記帳所がありましたが、そこは見て見ぬふり。
(というか、そこも無人の開店前状態でしたよ、いやホントに)
案内看板と大好きな(?)やまぶき、そしてこれは...。
朝は寒かったけど、少し歩いただけで7時前なのに汗タラタラ(笑)

何度目かの山陰道と、初めて通る松江だんだん道路経由で東へ移動しました。
途中の大根島、ずっと「おおねじま」と思ってたらまさかの「だんこんしま」
一文字も合ってないというミラクルにひとり爆笑しながら先へ進みます。

行き先3.江島大橋
以前ダイハツ(だった?)のCMに出ていた通称「べたぶみ坂」です。
これで気分は山﨑賢人。(莉乃ちゃん見てるかな)
かなり離れた場所から望遠使えば良い写真が撮れるようです。
注:ここだけ外部サイトへリンクしてます。
小さめの観覧車程度の高さですが、僕の写真だとまったく迫力が伝わりませんね。

橋を数回往復し(爆)、ついでに境港の水木しげるロードをちょろっと見て終了。
両親の墓にあいさつをして松江道、中国道から山陽道へ抜けて宮島SAで休憩。
以前寄ったときとは印象が違うのですが、そういえば工事中だったような...。
たしか凄い角度で傾いてて歩きづらかったけど、その点はすごく改善されてました。

寄り道2.下松SA
STU48とコラボしたお土産があると聞いていたので寄り道です。
卒業した市岡愛弓ちゃんのパッケージが残ってれば良いな~と思いつつ探しますが
STU48関連の商品は何一つ見つからず。既に販売期間が終了したのだと諦めました。
悔し紛れに入口にあったこれをペタリ。

なんだか一泊二日の尻すぼみ旅でした。ちゃんちゃん。
Posted at 2019/10/26 11:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと幸せ! | 日記
2019年10月08日 イイね!

流行に乗るフリをしてみる

流行に乗るフリをしてみる毎度、お久しぶりでございます。
大分開催ということもあり、街はラグビー一色
(というほどではありませんが...)

日本代表がお参りしたというニュースを見たので
君が代のさざれ石の巌を見に行こうと思い立ち
暇にまかせて日向市の大御神社に行きました。


振り向くとこんな感じ(柱状岩)、なんとも不思議な場所です。
叶クルスと近いので、以前の勘を頼りに迷わず行けたのは幸いでした。

帰りはもちろん(?)延岡のたこ焼きターマンに寄りましたが、
うかつにもたこ焼きを買ってしまいました。・・・次こそ唐揚げ。

実は先週も高千穂神社天の岩戸神社アマテラスさん)に行ったので、
ここんとこ宮崎県づいてます。(←ほぼ神社ですが)
まぁでも、きっとこれで打ち止めでしょう(笑)

そういえば4月の莉乃ちゃんの卒業公演&最後の握手会や5月の大感謝祭、
(筆者注:卒コンはプレミアムシートが外れたので行ってません)
9月のHKT劇場公演と大分での莉乃ちゃんとイコラブちゃんのイベントについて
ブログには上げておりませんでしたが・・・この場で報告して終了とします(爆)
Posted at 2019/10/10 10:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張報告 | 日記

プロフィール

「今日は呉方面に暇つぶしドライブしてきました。倉橋島や江田島も走ったけど・・・特に何もせず帰宅(笑) 去年秋~今月の神社へエールをアップしたいけど気力が続かず...。明日は広島のレンタサイクル借りてみようと思います。」
何シテル?   01/30 21:48
大分県で白いヨーロッパに乗っています。よろしくお願いします。 ここを直せばあそこが・・・的な車なので「いたちごっこ」から「イタチ号」と名付けました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸村@宮崎くん 
カテゴリ:ロータス
2009/11/22 01:00:20
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス
2008/05/21 07:21:20
 
ロータス九州HP 
カテゴリ:ロータス
2008/05/01 21:49:20
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
平成3年6月に購入。休日にはできるだけ乗るように心がけています。 通称イタチ号 こっ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これと弟、妹の家の車でホンダのミニバン勢ぞろいでしたが、もうじき手放す予定です。    ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
MR2に乗ってた頃、子供が生まれたので家族用に買った車です。とにかく遅い車で、足もフニャ ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
VTECでしたがパワーなし(重いから?)。おまけにトランストップという名の電動タルガトッ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation