• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysk71の愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

よく使用する工具 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
よく使用する工具です。 これはトルクスドライバーSETです。 トルクス、HEX共にT字ハンドル、L字、ドライバータイプ等ありますが自分はT字がお気に入りです。 使う場所によってなのですが、T字はトルクもかけられるし回すのも早いです。
2
そしてこれは、ちっこいマイナスです。 このサイズのマイナスは用途が広く必需品です。 カプラーをこじったり
クリップを外したり、何にでも使えます。 SNAP-ONのこいつはソフトグリップのフィット感が良くGOOD!です。
3
そして、これはファイル(やすり)SETです。 SNAP-ONのロゴが入っておりますが、日本のツボサン製です。

表面がクローム加工してあり目詰まりしにくいです。
4
なんだか宣伝大会みたいになってしまいましたが、工具は大好き(工具フェチ?)なのでちょくちょく載せます。

自分はアマチュア素人メカなので、その観点から言うと、高級工具はたしかにフィット感、使い心地、見た目(ここが1番かな)が優れておりますが、プロのメカさんのように
毎日使う訳ではないので、ノーブランドやアストロのSALEで安売りしてる工具でハンドツールにおいては充分かな・・と思います。 

ただ、精度を要求される所、トルク関連だったり、トルクス、HEX、ドライバー等はやはり良い物を使いたいですね。

特にトルクレンチに関しては、トルクレンチはボルトを締めたり緩めたりする工具ではなく測定器具です。 マイクロメーターや精密ノギス等と同じです。 正しい使い方及び、定期的に校正された物でない限りは正しいトルク管理はできません・・て工具メーカーの人間みたいですね汗
失礼しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

キー登録

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆるく車を弄り、その後眺めながらビールを飲むのが 最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マッタリゆるめに更新します。。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とってもかわいい!! 良く走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation