• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

そろそろ任意保険も変えてみますか?

風邪良くなった気もするんですが、もやもや感はあります。
明日のFSWに行くか迷い中。
そもそも内装も組みなおしていないんで...

さて、職場の周りの写真も組み入れつつ...


職場、近所にお住みのネコさん。

誰でも近づくと、地面をゴロゴロしはじめます。
冬場でも元気でうらやましいです。


ここからが本文
エボX登録日・Dラー納車日から1ヵ月後の来月でまる一年経ちます。
実際の納車は、オプション類取り付けその他ごたごたもあって、そこから約2週間後でしたが。
任意保険も実納車日に合わしているので3月になっています。
前年は、雹害事件もあり、保険も使わせていただきました。
社内グループで、保険代理店があった関係で、以前から東京海上を使っています。
とはいえ、エボXを賄える保険会社はあまり多くなく、皆さんほとんど東京海上のようみたいでしたね。

ということで、保険更新も近いし、色んなとこに見積もりとってみました。
いくつか重複している封筒がありますが。
また来てないのもあるので一部です。

一斉見積もりってやつですな。
エボXにした時点で、実際に保険かけられる会社はだいぶ減るようです。

平均して3万円台が多く、ネット割引とかにだまされて安っと騙されてしまうのですが...
なんと1万4千円という見積もりが1社ありました^^;
なんかいろんな意味で怖くて入れません^^;
金額見て気づいたと思いますが、車両保険入ってませんね。
入ってないというか、やはりネット系外資系のほとんどは安いだけで、エボXの車両保険はお断りってことです。入れません。
ただ、東京海上ではない、国内保険会社1社だけまともに車両保険が付いていた見積もりが来てました。
価格も今の自分の保険金額に近かったです。
ここはネット割引もなく、実際に加入の場合電話してくれ~ってなってました。

でも結局、東京海上のままにしますけどね。

複数見積もりをいくつかでやっているので、同じ保険会社が一部重複して来てるんですが...
なぜか、何千円が違っているところがあるんですよね...

で、ぶっちゃけ。
一斉見積もりすると、ギフトカートとかもらえるので、同時にしてみました^^;
あとみんカラ(carview)でも見積もり取れるんですけど、みんカラのステッカーもらえるんですよね。
で、応募規定に合わなかったもんで、してなかったんですよね。

まぁ他の保険状況・内容も見てみたかったんで。
あっちなみに一番分厚いのは、A4の車のカタログ並みに入っているものから、ここには写っていない、ハガキタイプのペローンと剥がして観音開きみたいになるタイプまで...中身の差が出でました。




職場近くに置いてあるモトコンポ。
いいなぁ。

若い人は知らない人も居る?
ホンダシティのおまけとして付いてくる(笑)チガウケド
ハンドルやサドルを収納できて、車のトランクにも入っちゃう...
まぁぶっちゃけ性能は良くない。
純性能2.5馬力。
知らない人にはこっそり教えるけど、最後に発売された最終形態は人型にも変形出来た...
そういえば、しばらく前に走っているシティブルドッグ見かけた...
知らなかったんですが、こんな楽しそうな機能が付いてたんですね。
Wikiより
「アクセルを全開にすると10秒間だけ過給圧が10%アップする「スクランブルブースト」と呼ばれる機能も装備されていた。」

シティ、ブルドッグといえば、超コンパクト(今の軽サイズより小さかった)、超軽量、100馬力超、超危険な車だった...

たしか、ブルドッグのおかげでなんか規制かかってなかったかなぁ....

シティのコマーシャル見つけた
ブログ一覧 | その他のエボ | 日記
Posted at 2009/01/23 14:14:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

震度3
羊会7号車さん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 18:25
今ではブルドックもモトコンポもレアな部類になってますよね。
ブルドックは、今でもカッコ良いと思うんですが。
コメントへの返答
2009年1月23日 22:12
ツッシーさん こんばんわ^^

初代だともう30年近く?!
自分も今でもカッコイイと思ってる車ですよ!!
2009年1月23日 20:02
画像に小技披露していて紅茶フイタじゃないですか・・・。
ネコに目隠しとは(笑
ちゃんと個人情報保護してるんですね!解ります。

モトコンポ、今も一部では人気ありますからね。
シティ、標準でスクランブルブースト機能搭載とかメーカー遊びすぎですな(笑
でもそういった面白機能っていいですねb

保険は東京海上が一番威圧的のようですよ。
他の保険会社を後退りさせるくらい脅威と聞いているので、
値段に似合っているポテンシャルを発揮しているんだなと思いました。

プリンの賞味期限30日だそうですw
コメントへの返答
2009年1月23日 22:14
HiRo-PoweredQrazyさん こんばんわ^^

ほら個人情報はちゃんと扱わないと後々アレですから^^;

モトコンポは完動車だったら、結構プレミアム値段付いてますからね。

プリン・プリン...
どうしましょう
明日、富士山で待ち合わせでもいいですか?(笑)
2009年1月23日 20:08
エボXに乗り換えた昨年4月、今まで契約していたチューリッヒに車両入れ替えの連絡と共に、車両保険の付加を尋ねたところ、車両保険は加入できませんって冷たい返答。

そんなわけで、数社を検討した結果、中村雅俊になりました^^
コメントへの返答
2009年1月23日 22:25
エボX-SST@こういちさん こんばんわ^^

やっぱし車両絡むと極端に入れる保険が減りますね。
まぁでも、それで保険会社の力量が分かると^^;

中村雅俊保険でどこですか?
2009年1月23日 20:22
こんばんは!

モトコンポが乗っかる初代シティ乗ってましたよ!
今の奥と一緒に嫁入りでした。残念ながらモトコンポは購入しませんでしたが…
当時のレベルですが、高速コーナーはFFらしくない挙動でしたね~。
ブルドックは過激でしたね♪
コメントへの返答
2009年1月23日 22:26
BOB.M@CZ4Aさん こんばんわ^^

ぇっ初代乗ってたんですか!
まさかそこまでの年齢差があったとは(笑)
その頃は、シティもモトコンポもプラモだったかなぁ^^;
2009年1月23日 22:14
 こんばんわ♪

私は、アウディS4からの乗り換えですが、日本興亜損保で継続でしてます。 車両保険付きで、年間一括払いで12万ぐらいですね☆ これって高いんですかね? あまり気にしてませんでした♪
コメントへの返答
2009年1月23日 22:27
うめサイダーさん こんばんわ^^

日本興亜損保なんですね。
これははじめて聞きました。
雹害事件の時にみんなに聞いたらほぼ東京海上だったんですよね。
車両保険も内容によって金額が違うのでどうなんでしょう??
2009年1月25日 14:46
こんにちは~

周りでも東京海上が多いですね。
値段でJA(農協)って人もいましたが。

それにしてもシティのレース凄いですね。。。
コメントへの返答
2009年1月26日 11:27
詩学さん こんにちわ^^

エボで車両保険で入れるのは極端に少ないですからね。
それに客満足度はNo.1らしいですし...

シティ...いきなりスタートで空飛んじゃってますからね^^;

プロフィール

「地震直後に携帯紛失しましたのでしばらく連絡とれません」
何シテル?   03/15 04:08
エボX乗換えを気にみんから登録してみました。 よろしく~ mul.とはmultipleの略称。 多数の;多種多様の, 多角的な というところから、多種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YR-ADVANCE 
カテゴリ:エボX関連
2008/10/15 18:43:27
 
三菱自動車 
カテゴリ:エボX関連
2008/10/15 18:41:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
スーパーVR4に憧れツートン!!(笑) いや西部警察スカイラインか? レッドメタリック ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
俗称ランエボ4 車の楽しさを忘れ去っていた最中で(笑) 現行新車で欲しいものが見当たら ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
目の前からホンダスポーツが消え去り、どうしようかと思っていた頃、いとこが昔ギャランを乗っ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
MTに乗りたくて、ディーラーにいったら、ウルトラマンプレリュードがて出ていたので、最初の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation