• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろぱがんだのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

ステアリングリモコンの不調?

スピーカー不調と以前に書きましたが、今日も助手席側のスピーカーが鳴らなくなりました。
ふと、ステアリングリモコンを叩いてみると、再び音がなるようになりました。その後も、スピーカーが鳴らなくなる度にステアリングリモコンを叩くと鳴るようになります。実は、ステアリングリモコンの問題では無いか?と疑っています。
Posted at 2011/07/13 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年07月09日 イイね!

スピーカー不調

先週あたりから、助手席側スピーカーの音が鳴らなくなるトラブルが発生していました。
それがどんどん酷くなってきて、音が鳴らない状態が常態化してしまいました。
今日、助手席の内張りを剥がしてスピーカーの状況を確認しました。すると、スピーカーのケーブルがドアパネルに挟まれています。それに引っ張られて、端子が抜けかけていました。
取り付けたときはこんなことになっていなかったのに?と不思議に思いましたが、すぐに助手席のドアパネル交換をしてもらった時だ!とピンと来ました。
おそらく、ディーラーの交換担当者がケーブルを挟んでパネルを取り付けてしまったのでしょう。
何とかケーブルを外し、断線していないのを確認してから端子を取り付けなおしました。
これで、治ってくれたらいいのですが・・・
Posted at 2011/07/09 19:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

助手席ドア修理できあがりました

助手席ドア修理できあがりましたようやく、助手席ドアの修理がおわりました。おそらく、ディーラーのお兄さんがドアパネルの注文を忘れていて、震災の後に注文したりしたので長引いたのでしょう。
ようやく、タバコくさい代車のデミオとお別れできました。車載用のプラズマクラスターを前回で動かして、片道1時間弱の通勤に2週間使いましたが、ずっとタバコ臭かったです。まあ、1300ccにしてはデミオは良く走るんだなと体験できたのは良かったです。でも、やはりベリーサの方がいいですね。少しだけ排気量が大きい分だけ余裕がありますし、やはり静かです。落ち着いた気持ちで運転できますね。

ドアの方は、コストダウンのためにボカシ塗装を省いたのですが、特に色目の違いがわかることなく上手く仕上がっていました。色々ありましたが、ディーラーの仕事には満足しています。
Posted at 2011/03/26 17:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年03月15日 イイね!

ドア修理に持って行きました。

ドア修理に持って行きました。ベリーサの助手席ドア修理に、ディーラーに持って行きました。
代車は、やはりデミオ。タバコ臭いは、グローブボックスにビールの空き缶!が入っているはで、代車らしいクォリティです。
まあ、代車ですから贅沢は言えませんが。
代車に乗って帰ってきたら、○○マツダからお電話。
「すみません。見積もり間違えていました。10万ではなく、13万円になります。」
もう面倒くさいから、そのまま修理してくれと言いましたが、今後の付き合いを考えた方が良さそうです。

 テレビはずっと震災の報道が続いています。日々報道される悲惨な状況、目が泳ぐ菅総理、やつれきった枝野官房長官、被災者の心に土足で踏み込む記者・・・
どこかで見た記憶です。阪神大震災のときも、村山政権は自衛隊の出動を遅らせ、米軍の空母派遣を断り、被災地に村山総理が来たのはスイスの災害救助権より後・・・と言う状況でした。
被災者を助ける人たち、原発で対応に追われる人たち、現場で働く人たちは皆さん必死で働いています。こういうときこそ政治家がすべての責任を負う覚悟を見せるべきなのに。菅さんの会見は、みんな校長先生のお話のように、どこか他人事で何の責任感も感じないものばかりです。
報道も、もっと被災者の側に立つべきなのに、まるで絵的に見栄えにするものばかり選んでいるように見えます。フジテレビなど、地震バラエティと揶揄される始末。

私たちができることは、今はまだほとんど無いです。とりあえず、ヤフーの募金と、ポイントサイトでたまったポイントを義援金に回すアクションは取りました。次に何ができるのだろうか・・・。
Posted at 2011/03/15 22:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年02月27日 イイね!

助手席ドアの修理見積もり出ました。

車検を終えた車を受け取りに、ディーラーに行ってきました。助手席ドアにこびりついたままだったコンクリートをきれいに取ってくれて、凹みを押し出してくれていました。嫁さんが見ると、「もう、これでいいじゃん。」って言いそうですがw

車検代と延長保証料を支払い、修理の相談をしました。最初の見積もりは、16万円。助手席だけ塗装すると色目の違いが目立つので、フェンダーと後部ドアにも塗装する費用を含んでいるそうです。
ちょっと高いので、相談すると、色目あわせの塗装を省き、一部パーツをリサイクル使用することで10万円に納めてくれる事になりました。
代車のスケジュールが空いていないので、修理に出すのは2週間後になりそうですが、とりあえず修理の方針が決まって一安心です。
Posted at 2011/02/27 22:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366323/48575756/
何シテル?   08/01 21:39
ぷろぱがんだです。よろしくお願いします。 自宅から180kmほど離れた工場に単身赴任中のため、13年乗ったベリーサからカローラスポーツに乗り換えました。通勤と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
車種選択を誤っていたので、修正しました。(ターボ→ハイブリッド) ベリーサから買い替えで ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
妻用に買いました。以前に乗っていたラパンは、私が単身赴任に出る事になり、ベリーサを持って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚してしばらくは妻の持ってきたトゥデイに乗っていましたが、子供が生まれることがわかった ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
最近、電車通勤から自動車通勤に切り替えることになり、妻が仕事に使っていたベリーサを使うよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation