• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろぱがんだのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

こういうのを見つけました。

本来は懸賞情報を載せるサイトですが、義援金の募金やポイント提供のまとめをされていたので、ご紹介します。

http://kurumaatare.11510.jp/

今日も菅さんが空虚な会見をされていましたが、どうしてこんな国難の時にこのオジサンが首相なんだろう・・・
と悲しく思っています。
Posted at 2011/03/18 21:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年03月17日 イイね!

またポイントを使った義援金

関西電力のメールで、関西電力を使う人が入会しポイントがためれる「はぴeポイントクラブ」でも、ポイントを義援金にできるお知らせがありました。これは電力料金に応じて、ポイントが貯まっていくシステムです。
貯まっていた1800ポイントを義援金にしました。
他にも、探せばポイントを義援金に出来るものがあるかもしれません。ヤマダ電機のポイントも貯まっていますが、ヤマダもこういうことはやらないのかな?
Posted at 2011/03/17 22:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年03月16日 イイね!

国の対応、企業の対応

 今日も会社では営業さんたちが、お客さんからの今後の供給に関する問い合わせに追われていました。私は技術部門で働いているのですが、一部の原料が福島の原発のそばの工場で作られていることがわかり、「この原料はもうこれから手に入らないだろう。」とショッキングな情報を聞かされました。

 また、次々入ってくる情報では、各国が日本への渡航を制限、また在留している自国人を呼び戻していることも聞かされました。まあ、今の状況では仕方ないでしょう。きっと、チェルノブイリのような状況になると予想しているのでしょう。
 さらに、うちの会社は外資系なので外人さんが会社の方針を決めるのですが、「関東の拠点で働いている人たちは、関西の拠点に移動すること。できるだけ、家族も移動させること。」と突然の指示が出ました。やっぱり、外人さんの目から今の状況を見ると当然の判断なのかもしれませんが、動かなければならない人たちには簡単な話ではありません。今後、社内で波乱がおきそうです。
Posted at 2011/03/16 20:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災 | 日記
2011年03月15日 イイね!

ドア修理に持って行きました。

ドア修理に持って行きました。ベリーサの助手席ドア修理に、ディーラーに持って行きました。
代車は、やはりデミオ。タバコ臭いは、グローブボックスにビールの空き缶!が入っているはで、代車らしいクォリティです。
まあ、代車ですから贅沢は言えませんが。
代車に乗って帰ってきたら、○○マツダからお電話。
「すみません。見積もり間違えていました。10万ではなく、13万円になります。」
もう面倒くさいから、そのまま修理してくれと言いましたが、今後の付き合いを考えた方が良さそうです。

 テレビはずっと震災の報道が続いています。日々報道される悲惨な状況、目が泳ぐ菅総理、やつれきった枝野官房長官、被災者の心に土足で踏み込む記者・・・
どこかで見た記憶です。阪神大震災のときも、村山政権は自衛隊の出動を遅らせ、米軍の空母派遣を断り、被災地に村山総理が来たのはスイスの災害救助権より後・・・と言う状況でした。
被災者を助ける人たち、原発で対応に追われる人たち、現場で働く人たちは皆さん必死で働いています。こういうときこそ政治家がすべての責任を負う覚悟を見せるべきなのに。菅さんの会見は、みんな校長先生のお話のように、どこか他人事で何の責任感も感じないものばかりです。
報道も、もっと被災者の側に立つべきなのに、まるで絵的に見栄えにするものばかり選んでいるように見えます。フジテレビなど、地震バラエティと揶揄される始末。

私たちができることは、今はまだほとんど無いです。とりあえず、ヤフーの募金と、ポイントサイトでたまったポイントを義援金に回すアクションは取りました。次に何ができるのだろうか・・・。
Posted at 2011/03/15 22:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年03月11日 イイね!

16年前を思い出します

宮城を初めとする東北・関東の大規模な地震。
今はまだ被害の全容はわからないようです。極めて甚大な被害になっていることは、間違いなさそうです。
私も16年前の阪神大震災を経験しており、あの時の気持ちを思い出しました。離れて暮らしていたので、親・兄妹の安否が確認できるまでの焦燥感。そして自分が育った町が焼け野原になっているのを見た時の衝撃。職場の方たちの暖かい支援。一方で、労働組合の委員長の冷たい言葉。いろいろありました・・・。

何か出来るとしたら、義援金を送ることくらいしか出来そうにないですが、被災された方たちに何か少しでも役に立てればと思っています。
Posted at 2011/03/11 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366323/48575756/
何シテル?   08/01 21:39
ぷろぱがんだです。よろしくお願いします。 自宅から180kmほど離れた工場に単身赴任中のため、13年乗ったベリーサからカローラスポーツに乗り換えました。通勤と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
67 8910 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 22232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
車種選択を誤っていたので、修正しました。(ターボ→ハイブリッド) ベリーサから買い替えで ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
妻用に買いました。以前に乗っていたラパンは、私が単身赴任に出る事になり、ベリーサを持って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚してしばらくは妻の持ってきたトゥデイに乗っていましたが、子供が生まれることがわかった ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
最近、電車通勤から自動車通勤に切り替えることになり、妻が仕事に使っていたベリーサを使うよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation