未だに真実を知らない方が多いのと
正しく認知されていないので記録とし残します
Braintec IR90CL 透明遮熱フィルム
TM-2000 93%
PT-500 90.3%
Braintec グロウローズゴースト AR88
TM-2000 93%
PT-500 89.6%
こちらはフィルムのみを直接測定した結果です
TM-2000は保安基準外の測定器となりますが
未だに施工店・指定工場で使われていたりします
ガラスの時同様、数値が異なっています
したがって簡易測定器で70%を超えていても
車検時に準拠品で測ったら70%未満になるのは
こう言った原因から来ています
最初から準拠品で測り70%以上にしておけば
70.*%とギリギリにしない限り落ちる事はないです
例えるなら
TM2000で施工後74% → 二年後車検にて
PT-500で測定し69.*%となった場合
これは当たり前の事であり、最初からこの数値であったと言うだけです
二年後でも同じくTM2000で測れば数値はずれても1%で収まる程度です
決してフィルムが劣化しているのでは無く、最初から貼った時点でそのガラスとフィルムの組み合わせでは70%以上にならないというだけの簡単な話ですので正しい知識がある施工店等に依頼するのをオススメします
ネット上で同じ車種で車検通過の報告があるフィルムを真似して貼る方もいますが、こちらはほぼ無意味です
だいたいの車両がガラス自体、複数設定あるのでガラスまで同じにしない限り似た数値にはなりません
ブログ一覧
Posted at
2025/03/06 12:04:10