• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NextVisionの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年9月13日

フロント フィルムの入庫拒否について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず初めに間違った情報が拡散されているので
こちらに正しい情報をまとめておきます
質問がある方はお気軽にコメントにて

■フィルム、コートテクト等の入庫拒否について
フロント部へのフィルム施工、色があるガラス(コートテクト、ソーラーインパクト)にすると用品店、ディーラー等へ作業での入庫が断られる場合があります

これは純正以外、改造車となるので保安基準上
「透過率を測定し70%以上」あるかないかを判断しないといけません

残念な事に保安基準に準拠した測定器を所有している
店舗は現在数多く存在していません

「測定器を所持していないが為に判断出来ないから
現時点では入庫させる事はできません」

といった内容の場所が数多く存在します
じゃあどうすればいいの?となる方がいますね
2
こちらはR4年1月の通達です
こちらに記載があるように、判断が出来ない場合は
近くの支局や検査協会に持ち込み受検するとされています

もちろん測定器を所持している業者に出張測定を依頼でも可

ここで70%未満の場合は大人しくフィルムを剥ぎ
70%以上なら何事も無く入庫できます

車検も同様で、測定器がない場所へ持ち込むと
剥がされたり、車検を断られたりする場合があります
まだまだ正しい知識が広がっていないので
車検・入庫問題についてユーザー側も知識をつけて
トラブルがないようにしましょう


Ps. フィルム施工証明書と言う物は意味が有りません
かなり緩い場所または警察くらいにしか効果はないので車検時に出したりしても単なる紙切れとしか扱われません
保安基準にあるように都度校正し数値で判断の記載がある為、必ずガラスは綺麗にし測定しましょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(4回目)

難易度:

㊗️20万㌔🎉越えHYBRIDバッテリー交換🪫

難易度: ★★★

2025年8月の暑さの中でいつも通りにユーザー車検へ行きましょう

難易度: ★★

5回目車検(132ヶ月)

難易度:

車検(94929km)

難易度:

【覚書】ディーラー車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:37:01
可視光線透過率測定器の違い PT500/TM2000 実測値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:01:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation