• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shobebeの"ムル号" [フィアット ムルティプラ]

整備手帳

作業日:2024年10月13日

ワイパーモーター カバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
タイ子さんの記事を見て、自分のムルも確認したら案の定…笑
モーターはまだ無事なので動くうちに全く同じメソッドで交換します。
2
ワイパーを引っ剥がしますが、真ん中のワイパーを取ろうとした時にプーラーがひん曲がって壊れてしまいました。なので真ん中は取らずに気合いで続行します。ナットは13mm、M8っぽいです。
3
カバーが完全に取れなくなったので気合と根性でワイパーモーターのカバーを引っ剥がします。ボロボロでしたから簡単に取れました。
モーターは多分2003年製
4
あとは元記事のメソッドに沿ってゴムシートを巻き付けていきます、案外手が入ったので作業できましたが可能なら外したほうが安全です。(そりゃそう)
5
あとはプラ板でカバーをしておしまいです。(見辛いですが)
アクリルを使うと加工に難ありだったので硬化塩ビのプラ板を使用しました。
6
ワイパーのチェックも兼ねてウォッシャー液を出してみました、多分大丈夫だと思われます…
あとは雨の日に走らせてみるだけです!怖いけど!!!
タイ子さん参考にさせていただきました。ありがとうございます😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドラムブレーキを見ました

難易度:

メタラーの神の如き力

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

IR-CutFilmを貼りました

難易度:

スタビリンクを交換2025

難易度:

オイルプレッシャースイッチを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月13日 16:47
参考になったならよかったです。
これは全ムルが点検すべき場所だと思いますんで。
なんせモーターカバーは雨ざらしですからね。
あとはアミアミカバーとガラスの隙間も密着してないとやっぱり水が入り込むんで気をつけてください。
コメントへの返答
2024年10月14日 19:22
大変参考にさせていただきました!本当にありがとうございます🙇
雨ざらしになるような状態なのも含めて面白い車ですね!
アミアミカバーの隙間もよく見ておきます!ありがとうございます😭

プロフィール

「どこへでも行きやすい車 http://cvw.jp/b/3663754/48325009/
何シテル?   03/22 00:59
Shobebeです。日々車について勉強したりしなかったりしています。音楽も好きです。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 プレミアムコート / C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:29:17
プレッシャースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:58:51
リアフォグのカプラー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 11:27:45

愛車一覧

フィアット ムルティプラ ムル号 (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。独特なフォルムと3人横並びという素晴らしいデザイ ...
スズキ Kei カミヤ (スズキ Kei)
ムルティプラが万が一不動になった時のバックアップとして購入しました。5:1くらいの割合で ...
日産 キューブ 野球号 (日産 キューブ)
譲ってもらってから約3年。頑張って走ってくれてます。初運転時の写真を見返したら12万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation