• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vmantamuraの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2024年3月8日

SonicPLUSスピーカーに交換とサブウーハーのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
7万km経過したGS350/GRS191の
オーディオの音が劣化しているので
スピーカー交換を実施
交換したスピーカーはSonicPLUSの製品
フロントはSP-Y12M
リアはSP-P31RE
このSPの特徴はエンクロージャ一体型で従来のSP交換で必要なサービスホール塞ぎや大幅なデッドニング作業の必要が無く、且つ車外への音漏れが非常に少ない事です
2
内装を剥がしてみると純正SPのエッジが腐ってひび割れてカビのような白いモノが付着してました。そりゃ音が悪く成る訳です 
今回のSPはサービスホールを埋める必要が無いので作業が楽ですしレクサスは純正で車外騒音を防ぐ為にドア外板にスポンジが貼られているので無加工です
3
新しいSPをポン付けして念のためSPの周辺のみ制震剤を貼り付けます
従来のHi-Fiスピーカーに比べて口径が小さいので少々不安でしたが
リアドアSPも交換して試聴してみると
定位も素晴らしくクリアな音になりました
4
メインSPを交換したところ重低音がブーミーで予算が許せば純正のサブウーハーも交換したいところですが此処は一工夫して制震剤を貼り付けてみました
トランク内部の内装を剥がしてみたところ鉄板にウーハーが直付けですので
共振しまくりです。
SPの周りを叩きながらレジェンドレックスを貼りまくりました。
その効果は締まりがある重低音になり
新しいSPとのバランスも改善されました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LANBO ドアレザーパネル C-HR [ZYX10/NGX50] ブラックレ ...

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

エンジンカバー交換

難易度:

USB、microSDのまとめ

難易度:

LANBO ドアレザーパネル C-HR [ZYX10NGX50] ブラックレザ ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GS GS350(DBA-GRS191)HID仕様→LED換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3664217/car/3633429/7979574/note.aspx
何シテル?   10/21 00:52
vmantamuraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
旧い初期型レクサス GS350に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation