• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九十九 十夢のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

首都高バトル2025

首都高バトル2025この年末家庭的事情が滅茶苦茶になってて触るどころか見ることすらできてなかった…

というわけで新年初投稿です。

さて、本日の話題は去年8月に突如復活宣言をし、予想よりも圧倒的な早さで発売された「首都高バトル(海外名:Tokyo Xtream Racers)」。

現段階では早期アクセス版であり、まだまだ要素の追加や機能等の改善が感じられるゲームです。

約18年ぶりに姿を現したそれは、当時と比較して圧倒的美麗なグラフィック。
早期アクセスとしては十二分と呼べる50台以上の収録車種。
ワクワクさせられる要素であふれかえっており、当方はやりこんでたった二晩でクリアしてしまいました。

これを投稿する現在では、現在出現するワンダラーも含めたライバルをすべて倒し、やることがなくなって「首都高ドライブ」になっています。

今回はそこまでやりこんだ上の感想を述べて行こうと思います。

良かった点としては、
・先述の美麗なグラフィック、早期アクセスとしては多い収録車種
早期アクセスだというのに、さっそく元気の変態的センスが各メーカーに現れており、笑ってしまいましたね。
スズキなら最終形のスイスポとかアルトワークスがいる中、なぜかワゴンRがいるとか(これもスティングレーとかなら分かるんですが、最後のRRを販売したMH21S)、トヨタにはゼロクラ、マークXなどなど…今後に期待したくなる癖のある収録車種がチラホラいました。
それらが現代の美麗なグラフィックで再現されており、これはほかのレースゲームに対してアドバンテージといえる要素だと思います。

・PS2時代の作品で使われたBGMのアレンジが各所で使われている
0も01も遊び倒した自分としてはもう感動モノでした。
早期アクセス版のラスボスにあたる「12時過ぎのシンデレラ」戦では、01のエリアボス戦で使われた「Battle of Empire」が流れて、その時は流石にコントローラーを握る手に力が入ってしまいましたね。

・過去作を遊んだ人たちなら分かる、往年のライバルたちが参戦している
先述のBGMの話でも上がった「12時過ぎのシンデレラ」や序盤で誰もが戦う「ローリング野郎」のチームなど、見知った顔がたくさんいます。
時系列の関係上、マイナー作となってしまったXbox360ソフト「首都高バトルX」からも「PHANTOM NINE」の各ライバルがボスとして参戦しています。
ストーリー上ではそのリーダーにあたるスネークアイズや、言わずと知れたラスボスの迅帝などの名前が挙がっており、今後のアップデートでの参戦に期待が持てます。

良くない/改善してほしい点は、
・パーク機能の改善
今作で初めて実装された、スキルツリーなどを獲得したBP(CPとは異なるスキルポイント)で順次開放していく「PERK(パーク)」機能があるのですが、何とチューニングや次のステップへ上がるための速い車を開放するのもここで行わなければなりません。
しかも、作中「久遠のポラリス」などは早い段階で33のGT-Rに乗って出てくるのにプレイヤー側はGT-Rや80スープラなど国内で一線を張ってきた当時のスポーツカーや、高レベルのチューニングパーツは「12時過ぎのシンデレラ」を倒すまで乗れず、そこまでに乗れる車もそこまで速くできません。
これが何を意味するか?

現状のエンドコンテンツになってしまっているんです。

「12時過ぎのシンデレラ」を倒しても多少目標に関係ない未勝利のライバルたちが残りますが、正直言って過去作遊んでた人ならシルビアやFCのフルチューンぐらいで軽くひねれてしまいます。
ただ、これは遊び慣れた人の話であって、新規の人からすればそうでない場合もあるはずです。
早期アクセス版で車種のバランスなどがまだまだ悪いが故の結果だと自分は思っていますが、もう少し改善してもらえると嬉しいですね。

・要求スペックなど若干の敷居の高さ
Eスポーツのブームとともに高性能なゲーミングPCが流行し、その流れに合わせるべく元気もSteamというプラットフォームを選び今回の発売に至っていると思いますが、公式のTwitterなどには世界各国から「ぜひともPS5版を!」との声が多く挙げられています。
国内の人には「このためにゲーミングPC買った」などという猛者もいたりしましたが、正直こういうPCゲームを5年以上遊んできた自分としては早期アクセス版の要求スペックに合わせたPCを買うのはお勧めできません。
なぜなら早期アクセス版はグラフィックの最適化が済んでおらず、それでも快適に動くことが確認されているPCとなってしまうと、本来必要十分なスペックより何段階も上の高価なPCを買うことになってしまうからです。
これが「これを機にいろんなPCゲーム触りたい!」という方ならいいのですが、「首都高バトルを遊ぶためだけに買った」となると…。
とはいえ、一番最初にでた要件よりは下がりつつあるので今後の更新に期待ですね。
どうやら試遊などができたイベント関連の公の場でスタッフの方が「PC版の売れ行きが良ければ家庭用ゲーム機でも」というお話もあったらしいのですが、公式発表ではないので話半分で考えておくのがよさそうです。
ともあれ、欲しい人たちが公平に遊べるようになるといいですね。

本来こんな長文ツラツラ書く人間ではないんですが、待望の新作だったこともあり筆が乗ってしまいましたw

今現状でもしっかり遊べて首都高バトルは何たるかを知るにも十分な作品だと思いますので、環境が整っていてまだ遊ばれていない方は遊んでみてはいかがでしょうか。
Posted at 2025/02/03 20:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2024年10月28日 イイね!

近況報告

最近いろんなことが起きててアホほど放置してました。
すんません。

まあ何が起きていたかというと…
やろうと思ってたロアアーム交換の前にブレーキホースが破裂して交換せざるを得なくなってしまったり、欲をかいて足回りリフレッシュしたり…

せっかくみんカラなんだから整備手帳でそれぞれ記しておくと後々自分的にも助かるとこともあったろうに放置してました。

でもいいんです。
直して当面ノントラブルで愛車が乗れるならそれでいいんです!

11月半ばにはちょっとした遠出も控えているため、それに向けて各部の整備をしっかりやっていかなければと思っています。

いじるのも走るのも楽しい軽自動車って最高です!!!



Posted at 2024/10/28 21:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

そろそろやりたいと思っていること。


昨日で23歳になった男です。(なぜ誕生日当日に言わない)

このみんカラで初めてのブログになるわけですが…

今回は、愛車のラパンについて話をしていきたいなと思ってます。
といっても、そんな長々と話すわけじゃないですが。

このラパンを買ったとき、すでに走行距離が17万キロを目前の状態で買っており、このブログを書いている時点で購入から2年強の月日、走行距離は19万キロ目前とかなりおじいちゃんうさぎになってしまいました。

なんで、そろそろリフレッシュさせたいな~と思っておりまして。
主にエンジンを。

この走行距離までくるとエンジンがオイル食っちゃってて、ある日レベルゲージ見たらオイルが一滴も付かないなんてこともあって怖い思いをしました。

そう遠くないうちにエンジン下ろしてOHできればな~と考えてる…っていうお話でした。
幸いにも環境があるのでやろうと思えばいつでもできるというのがありがたいですね。
Posted at 2024/09/11 17:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月30日 イイね!

これで三台目の車になりますが…

このクラスの車が欲しい人で、キビキビ走るという点ではワークス系統とさして変わらない気がしますが、もう少しジェントルに乗りたい!普段使いに使いやすい方が良い!って方向けの車種かと思います。

MTのSSは他のワークスを関するMT車種よりギア比がハイギヤードよりに設定されており、街中も静かに・燃費も良くクルージングができる点が良いですね。
バイパスなんかでは周りのペースに合わせるにも必要十分なパワーを見せてくれるし、ゴリゴリ硬派のワークスはいらないけどパワーは不便したくない!って人にはお勧めです。
そのうえで5ドアハッチ、車内空間も余裕があり、カーオーディオに関しても純正からツイーター付きの6スピーカーなので音楽が好きな方にも向けな一台かと思います
Posted at 2024/08/30 17:31:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「X4に最適なエンジンオイルって何だろう? http://cvw.jp/b/3665524/48752975/
何シテル?   11/07 17:12
ガジェットとかPCゲームとか同人音楽(ダンスミュージックが主)とかオタク的文化をこよなく愛するオタク君です。 ごく稀にお家でDJしたりとかも…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いちろー@大阪さんのダイハツ ブーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 00:49:48

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ついに…!手に入れました…!!!! 4代目にちなんで、四駆で行こうと考えた結果、X4に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
現在の愛車です。買った際すでにあちらこちらに少し手が加えられている状態で入手した形になり ...
BMW 3シリーズ セダン 元Sunrise blvdデモカー (BMW 3シリーズ セダン)
自分が現在乗るラパンの前に乗っていた車です。 かっこいいな~~と思いながら乗っていまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation