• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

大鹿村の平飼い卵でチキンラーメン

大鹿村の平飼い卵でチキンラーメン土日に行っていました大鹿村で、おーはし農園さんの平飼い卵を買ってきました。

人気のある卵で、さてどうやって食べようかなと思いまして、、



チキンラーメンに入れて、お昼にいただきました。

意外にさっぱりした味です!
Posted at 2018/03/21 19:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2018年01月07日 イイね!

亀山でロースカツカレー

亀山でロースカツカレー年明け初めての亀山行き、エコータウン内の村田屋さんで「チキンカツカレーください!」と言ったら、「ごめんなあ、チキンきれてんねん」。。。

ロースカツカレーになりました。
よく煮込まれていてうまい!
Posted at 2018/01/08 15:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2017年12月09日 イイね!

師走の名古屋へ

師走の名古屋へ1年を通して名古屋にはよく出かけますが、たぶん今年はこれが最後になるかな、12月の名古屋へ出かけてきました。
名古屋へは、新名神と東名阪で、混んでなければ名駅近くへ1時間で到着できます。
今日も道は空いていて、アウトバック君で快適に到着できました。
少し新幹線口から離れたパーキングに入れて、歩いて出発です。

JR名古屋高島屋の1Fには毎年、クリスマスのオブジェが登場するのですが、これを見に行くのも楽しみの1つです。

去年くらいから、シンプルな感じのものになっていっているのですが、さて今年はどんなのかなと見に行きました。

路線?は同じ感じで、シンプルですが、動きがあってドラマティックに作ってありました。しばらく見物して、地下鉄で栄に出ました。

栄から、お買い物しながら大須へと歩いていきました。今日は気温も低く、冬晴れの1日ですね。

さて大須では、ひそかに狙っていたお昼のお店があったのですが、シャッターが閉まっていたのでまだ早かったよう。
でもお腹すいたので、こちらも前から気になっていた、お肉屋さん直営の「ステーキせんだ」さんに入ってみることにしました。



お肉屋さんの2Fにあり、自宅の玄関ドアのような扉を開けると、隠れ家的な空間がありました。

シェフが目の前で鉄板調理してくれるカウンターに、2人がけテーブルが4セットと、こじんまりとしていますが、居心地のよいお店です。

私は、ハンバーグランチにしてみました。
目の前の鉄板で焼かれた後、オーブンへ。その間、付け合わせの野菜やスープ、ソースが鉄板上で丁寧に用意され、先にサラダが提供された後で、メインが出てきました。



もう、本物の肉!という感じで、とてもしっかりしたハンバーグです。
お肉を味わえます。170gとのことで、ライスにサラダ、牛テールスープがついて1,080円は安い!

シェフは鉄板での調理に専念するだけではなくて、お客さんのご飯のおかわりやオーダー取り、片付けなども、他のスタッフの方に交じってきちんとされており、見ていてとても気分のいいお店でした。

写真ないのですが、嫁さんは厚切り牛タン1,500円を食べていました。1切れもらいましたが、これもすごく美味しい!
また来たいお店ですね。

さて大須では買い物をしたり見るところが多いですね。
電源が入らなくなったノートパソコンを直すために、何かないかなと物色していたら、同じ型のノートパソコンがジャンク品で放出されており、マザーボードを取れそうと判断して5,800円で買って帰りました。これはラッキーです。

大須に来たら、大須ベーカリーでパンを買ってしまいます。ここも美味しいです。



大須名物のみたらし団子も、すごく並んでいましたが、おじさんが出際よく焼いて次々に渡してくれました。



醤油味とキナコがありますが、醤油味にしました。お団子も醤油も美味しい!



大須から名駅へ地下鉄で戻り、いつも立ち寄るお店でおにぎりを買ったりして、アウトバック君で師走の名古屋をあとにしました。

帰り、四日市ICで降りて、アップガレージ三重鈴鹿店に寄って帰りました。



ここで、新品の型落ちマフラーカッターを、何と490円で購入!
これは嬉しい。さっそくR2君に付けよう!

鈴鹿峠を帰りは国道1号で越えて帰宅しました。
Posted at 2017/12/10 17:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2017年11月25日 イイね!

タイヤ交換と街中華

タイヤ交換と街中華今年は冬の訪れが早そうで、例年より2週間くらい早いですが、スタッドレスに交換です。

R2くん、父のフィット、嫁さんのスイフトを交換し、タイヤとホイールを洗浄、小屋の2Fに収納を行いました。
昨年まではBRレガさんのタイヤもあったので大変でしたが、BSアウトバックくんはスバルのタイヤクロークを利用するため、今年からはコンパクトカーのみの交換となりました。

一仕事して、実家近くの街中華・大ちゃんへ。

肉団子甘酢と唐揚げ、いつ食べても本当に美味しい!
Posted at 2017/11/26 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2017年11月11日 イイね!

亀山食堂へ

亀山食堂へ週に1回、嫁さんが鈴鹿峠を越えて三重県は亀山市の整骨院に通っているので、たまについて行きます。

スイフト君に乗せてもらってついていきました。
ついていったら亀山でいろいろ昼ご飯を食べるのですが、気になるところがたくさんあります。

1軒ずつめぐっていますが、今日は昭和の香り色濃く漂う、亀山食堂さんに入ってみました。

ここは亀山名物・みそ焼きうどんが名物です。
店内に入ると、地元のおっちゃんたちが昼間から一杯やってご機嫌さんです(笑)。

乗せてきてもらった特権で、世間のみなさんには申し訳ないですが、昼間から生中いきました(^^)



他に食べたいもんもあったので、とりあえず亀山みそ焼きうどんを1人前だけ頼んでみましたら、ガスコンロがセットされて、その上にドド~ンと鉄板とともに山盛りの野菜が出てきました!

店のおばちゃんたちが、親切にあれこれ世話を焼いてくれて、火加減や焼き具合もみてくれます。



「にんにくは入れる?」

と聞かれたので、入れてもらいました。入れた方がおいしいよ~とのこと。

焼けるまでの間、ひじきとサラダをいただきました。
西日本の食堂に多い、ショーケースの中の小鉢を好きなように取る方式ですが、おばちゃんが取ってきてくれて、小皿(家にあるみたいやつ)とともに持ってきてくれました。

家でご飯食べてるみたい感じですね(笑)。



このサラダ、スパゲティにしては、えらい細いな、まさかカッペリーニってことはないだろうと、食べてみたらなんとそうめん!
この発想はなかったなあ。家でやってみよう、なかなか美味しいですよ、そうめんサラダ。

私はどうしても焼き飯が食べたかったので頼んでみたら、味噌汁とともに出てきました。



かまぼこに、チクワまで入っている超庶民派です。
懐かしい美味さ!
わしわし食べました。

焼うどんは、いい具合になりました。



野菜がたくさん取れるし、言うことないですね。これで700円は安い。

「追加ほしかったら言ってね~」と言われましたが、嫁さんと2人でこれで十分でした。

時間が13:30を過ぎて、店も一段落したのか、店のおばちゃんたちは、店内の空いた席で、昼ご飯にされてました(^^)
炊き込みご飯にエビフライ、お味噌汁なんかを食べておられましたが、このエビフライが実に美味しそうだった。。。

壁には褪せたメニューが貼ってありますが(写真撮ったのですがピンボケでボツでした)、カレーライスにもすごく惹かれたので、今度来たら食べてみよう!!

亀山というと、亀八食堂が有名でいつも混んでいますが、こちらの亀山食堂さんの方が、気楽に入れてお値段も手ごろ、美味しいのではと思いますよ。

秋晴れの中、よい土曜日の午後でした。
Posted at 2017/11/11 17:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ 第5回エンジンオイルおよびオイルフィルター交換(90,114km) https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/3265173/8324769/note.aspx
何シテル?   08/09 10:59
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第25回目給油(過去最高燃費更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:17
 
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:07:18
のーすーちゃさんのスバル ステラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:56:10

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation